トップ «前の日(02-04) 最新 次の日(02-06)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2009年
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

2005-02-05

_ 告知

本日21時より、青山のVALで開催されるDISCOMODULEにてVJやります。

僕の出番は午前3時から1時間半ほど。

短時間なので密度高めで行こうと思います。

お暇なら見に来てください。

2/5(土) DISCOMODULE #5 (techno,upperhouse) 
@VAL(青山) 21:00〜 2,000yen/1D 
Resident DJ:POLYPHONIQUE,Techno Lounge Player,Kyouoka 
Guest DJ:ROCK(forest/solid),TETSU 

_ 今日のボクシング

いや練習行ってないんだけどさ。

会社でうつらうつらしながら半ば夢見ごこちでボクシングのことを考えてた。

ミット打ちでは自分が打つだけでなく、トレーナーがミットで打ってくるのだけど、

そのことを考えてたら体が勝手に反応して、寝てるのに腕がガードを固めて目が覚めた。

なんか僕、もしかして結構上達してるんだろうか?


2006-02-05

_ 今日のボクシング

また動けず、夕方まで布団に潜っていてからボクシング。

行ったら、プリンストレーナーに

「この前の人どうしました?」

と聞かれた。

この前の人とは、2週間前に見学に連れて行ったけったい女子、Nさん。

ああそうか、プリンストレーナーは彼女が忘れられないのですね。

二人で過ごしたあの濃密な一時間。

プリンストレーナーはその指先に愛情を込めて彼女を手取り足取り指導し、

彼女はそれに応えるべく拳を振るう。

あの愛に満ちた二人だけの時間が忘れられないと言うのですね。

よござんす、及ばずながらこの私、一肌脱がせていただきましょうじゃありませんか、

というようなことを日記に書くとプリンストレーナーに言ったら

とても嫌がられた。

まあ、そうだろな。

練習後、近くのサイゼリヤで2時間ほどコーディングしてたら、

やらなくちゃいけない作業が出来上がったので帰宅。

_ jFD2

弟からリクエストが二つ。

「Windowsのファイルのプロパティが見たい」

「キーボードのメニューボタンで右クリックのメニュー出して」

だそうだ。

Windowsのプロパティを出すのは厳しいなあ。

ネイティブでやるしかないか。

コマンドラインから出す方法無いだろうか。

調べてみたところ、メニューボタンを拾うイベントはJava2 5.0から

導入されていた。

これなら何とかなるが、1.4までとどう折り合いつけるかが課題。

本当はみんなに5.0に移行してもらいたいのだが、色々な都合で

そうも行かない環境もあるので切り捨てられない。

とりあえず、キー設定ファイルにサポートされてないキーがあっても

処理が続行できるようにすることで対処か。

_ さらに、

m3uファイル作成スクリプトはマークされたファイルをm3uファイルに

するのだけれど、ディレクトリを選択したらその中のファイルをて

ディレクトリ名+".m3u"というファイル名のm3uファイルに出力して欲しい、

というリクエスト。

簡単なので10分で完成。

_ jFD2その3

「ショートカットってどう作るんだっけ?」

「Shift+Q」

「メニューに入ってればわかりやすいのに」

「!?」

入れ忘れてた・・・

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Shunji [神!]

_ K.Takata [ちなみに、エクスプローラのコンテキストメニューをコマンドラインから出すソフトには、 http://cspace.s2..]

_ Shunji [ほうほうほう。 「送る」メニューが欲しい人多いでしょうし、あれば便利でしょうね。 プロパティの方ですが、プラットフォ..]

_ yohei [プロパティいけそうな感じかな。 さて次は何をリクエストしよかな。]

_ Shunji [なんか君を喜ばせるのが癪だなあ。]


2007-02-05

_ 平和だ

先週末にシステムが本番稼動を開始し、社員の皆さんは二交代制で24時間システムにへばりついてるが、

二ヶ月前にこのプロジェクトに入ったばかりの我々待機組はすることがほとんど無く

やらなくてはならなかった仕事も2時間くらいで終わらせちゃって、きわめて平和だ。

C#からQuickTimeを操作する方法なんぞを調べてみたりしている。

_ Media Tunesの今後

悩み中。

iTunes再生機能に問題があるのがわかった。

Media TunesのiTunesライブラリ再生は、iTunesが行うように実装されている。

Media TunesはあくまでiTunesのフロントエンドと位置づけられていて、

だから必要になったタイミングでiTunesが起動するのだが、この際にMedia Centerが

フル画面表示だとiTunesが表に出てしまい、操作が出来なくなる。

iTunesを最小化することは出来るのだが、それでもMedia Centerがフォーカスされず、

操作するためには一回マウスでクリックする必要がある。

これはいけてない。

開発はもっぱらウインドウモードでテストしていたので気がつかなかった。

対策を二つ考えた。

一つは、WIN32APIを使って、無理やりMedia Centerを表に持ってくること。

もう一つがiTunesに頼るのをやめて、QuickTimeを使って自前でファイルを再生すること。

一つ目は、少々かっこ悪い。

二つ目は、技術的には正しいしおそらく動作も軽くなるが、QuickTimeの勉強からはじめないといけないので

正直大変だ。

ただし、ロバナイトに遊びに来たオレンジニュースのKさんに聞いたら、QuickTimeでiTunesのDRMがかかった

ファイルを再生できるそうだし、アートワークはアートワークファイルの最初の500KBを削ればただの

JPEGファイルになるそうなので、多分一番便利だ。

おそらく、二つ目を採用するだろう。

しかしまた作業多いな、大変だなあ・・・

_ 試しに、

jFD2用に、iTunesのアートワークファイルをJPEGファイルに変換するスクリプトを書いてみた。

あっさり書けた。

簡単だわ、これ。

_ バッグ購入

僕は元々ポーターのコンパクトなリュックサックを愛用していた。

ノートPCを持ち歩くので手提げカバンでは腕が疲れてしまい、リュックサック以外は

考えられないのだが、しばらく前に購入したポーターのヒートというシリーズの一番小さいのが

お気に入りだった。

こんなの

防弾チョッキにも使われているという頑丈な素材だし、デザインも良かったのだが、コンパクトすぎて

MacBook Proが入らず、泣く泣く以前使っていたマスターピースというブランドのデニムのリュックサックを

引っ張り出して使っていた。

が、このマスターピース、デニムだけあってあんまり生地が丈夫じゃなく、仕舞いに穴が開いて

大事なノートPCを入れておくにはかなりおっかないことになっていたので、新しいのを購入することにした。

仕事後、Hさんと新宿の高島屋へ。

まず、ハンズのカバンコーナーを眺めた。

悩む。

ポーターのバッグの相場は2万から3万円台半ば。

割り切れば5000円くらいでそれっぽいカバンもあるのだが、ポーターは物が良くて長持ちするし

使ってて気持ちが良いので欲しい。

高島屋で他を眺めればもっと高いのもあり、それを考えればむしろポーターは安いくらいなんだが、

とはいえこの前まで赤貧だったんでためらう。

それでも決心を固めるが、今度はポーターの中でもいろいろなリュックがあって悩む。

仕事にも持っていくので、少し落ち着いたデザインが良かった。

いくつか眺めたが、前使っていたヒートシリーズの3wayバッグと、ドライブというシリーズのリュック

二択になり、しばし悩んだ。

結局、ドライブは生地が薄くてかさばらないのと、中にA4ノートが納まるポケットが付いていて

MacBook Proを収めるのにちょうど良かったのが気に入って購入した。

家で荷物を移してみたが、非常に収まりがよく満足。


2009-02-05

_ 仕事と関係ないプログラミング

ひがやすおさんがブログで、仕事以外でコードを書くことを薦めていた。

自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ

家に帰ったらコードなんて書きたくない、という人はエンジニアとして

成長しない、という話だが、全く同感。

僕みたいな社会不適格級ダメサラリーマンが悪くない給料を稼げてるのなんて、

jFD2のような自分自身のためのプログラミングを延々とやり続けたら

書かない連中より腕が良くなってたから以外の何者でもない。

だから、若いエンジニアには

「自分自身のプロジェクトを持った方がいいですよ」

と常に言ってるのだが、僕の言葉でプロジェクトを立ち上げた子はまだ居ない。

僕の言葉に十分な重みがなく、魅力を伝え切れてないからだろうが、最近は

「僕が言ったら書き始めるような子は、もう既に書いている。

僕が言っても書かないような子は、多分一生書かない」

という風に思ってて、あんまり言わなくなってしまった。

今の職場はハッカーが多いんで僕が言うまでもなくなってしまったから

というのもあるんだけど。

ひがさんのような力のある人がこういう言葉を発し続けて、自分から

プロジェクトを立ち上げる子達が増えて、みんなのレベルが上がることを

期待したい。

_ 仕事

大わらわ。

新規で納品されたデバイスだと、今まで動いていたコードが動かない事が判明。

もう勘弁。

もう一件の案件では新機能が実装できた。

いい感じ。

_ 送別会

仕事後、t.funatoさんとCさんの送別会が開かれた。

会場は会社の前の居酒屋で20時スタート。

もっと早く始まれば早く仕事切り上げられたんだけどなー・・・

見送られる二人はもう到着していて、しばらく話す。

とりあえずビールビール。

予算が3500円で飲み放題なのだが、なんか食べ物が少ない。

うーん。

t.funatoさんはまだ仕事が見つかってないそうだ。

なんせこのご時世だからなあ・・・

Cさんは故郷に帰るが、無効で出来る仕事をWさんが振るそうだ。

酔っぱらって昔辿ってきたダメな仕事履歴を語ってしまった。

毎回最底辺だと思うが、次の職場で底辺が更新されるというのを

繰り返してきたんでそこそこ受けた。

普段は滅茶苦茶に飲むymsrさんが潰れていた。

ここ最近の病気が効いているようだ。

写真でも撮っておけば良かったかな。

_ 区ト間

送別会の後、何となくまっすぐ帰る気になれず、区ト間に寄り道。

サッカー好きの女の子のRちゃんが来ていた。

クマさんとロバナイトの打ち合わせを軽くやる。

クマさんにフライヤーを書いてもらうという無茶な案もあったが、

実際問題もう間に合わんよな。

Rちゃんが頼んだ食事を分けてくれたんで、僕もお礼に生ハムを注文した。

久々に食べたけど旨いな、生ハム。

Rちゃんは好き嫌いが多く、ワサビは絶対食べたくない、という話から

僕は長野県育ちなのでイナゴでも平気という話になったのだが、

なぜかたまたまイナゴの佃煮があるそうで分けてもらった。

旨く作られてて、苦みやえぐみが殆ど無くて美味しいが、Rちゃんは

かたくなに食べようとしなかった。

美味しいのになあ。