トップ «前の日(03-16) 最新 次の日(03-18)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2009年
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2005-03-17

_

中学生のころの同級生が亡くなった。

仕事をしていたら同じ同級生だった友人Yから電話があり、

彼の死を知らされた。

過労死だそうだ。

葬儀は翌日(金曜)で行けそうにないが、週末は三連休なので

久しぶりに帰省して線香をあげに行くことにした。

働きすぎで倒れた彼の魂が、今はのんびり出来てることを願いたい。

_ なお、

今の僕の周りで一番それに近いのはI氏だと思うんで、倒れる前に休んでください。

死なれたら困ります。

_ ボクシング観戦

仕事終了後、ジムの清水遊選手のデビュー戦を見に後楽園へ。

彼は2試合目で、行ったらすでに1試合目の最中だった。

相手選手もデビュー戦なのだが、完成度が低く、たまたま後ろに座っていた

竹内選手も「下手だなー」と呆れてた。

一生懸命手を出しているものの、ガードが甘くていいのをもらうし、

だんだんフォームが崩れてきてボブ・サップみたいな駄々っ子パンチが出てきた。

それに対して清水選手はちょっと手が出し切れないが(ジャブが少ない)

終始安定してパンチを当て続け、判定で大きく差をつけて勝利した。

普段より安心して見られた。

_ 今回は珍しくリングガールがいて、3分ごとに出てきては

にこやかに歩き回っては手を振っていたのだけど、後ろに座ってた

及川選手がジムの若い子に

「次は手を振るぞ!お前振れよ!よし振れ!あ、無視されたー」

とやってたのが面白かった。

_ その後、第7試合まで見ていったが、なかなか見ごたえがあった。

背の高いアウトボクサーの選手がいたのだけど、ひょいひょいよく動く。

なんか漫画みたいな動きで、竹内選手が笑ってみてた。

ただ、右ストレートが流れちゃってる、だそうだ。

それとインターハイ2位だった選手の試合があったけど、これはすごい。

最初から最後までスタミナ切れせずものすごい高速で手を出し続けていた。

さらにテクニックもすばらしく、相手の左を右にかわしてそこから

右アッパーを入れるのだが、見事な技だった。

これは竹内選手も感心していた。

_ jFD2

テキストビューアが動き始めた。

今までのFDシリーズと違い、jFD2はビューアを独立して表示させることが可能で、

別のタブとして表示したり、左右分割してファイラー部分と反対の

パネルに表示したり出来る。

さらにビューアインスタンス生成も管理しているので、

ファイルごとに生成することも可能。

けっこう面白い。

うまく仕上げればいいものになりそうな気がする。

あと、左右分割した片方にテキストビューアを配置すると、

やはり横幅が少し狭いので、分割の縦横を切り替えられるようにしてみた。

これも面白い。


2006-03-17

_ Oracleではまる

僕ははっきり言ってそんなにOracleには強くないのだが、

開発用PCにインストールしたらはまった。

TNSListenerというのが落ちて接続できない。

サービス名とDB接続を管理する機能らしいが、一回接続するたびに

異常終了してしまう。

どうも他の何かのソフトとぶつかってるらしい。

そんなにソフトは入れてないので、ウイルス対策ソフトが疑わしいんだが。

_ 花金

なのにすることが無く(ボクシングに行くには中途半端に遅い時間だった)、

退社後、とぼとぼと神田を歩く。

晩飯は回転寿司。

アイリッシュ系のパブがあり、看板にローズビールというのが出ていて、

気になったので入ってみた。

この前買った、飯田穣治と梓河人共著のアナンがおもしろく、それを読みながら

ビール一杯、スコッチを一杯。

家に帰るにつれどんどんと気持ちが落ち込み、ここ数週間で最悪の

恐ろしく酷い精神状態になってきた。

早く体調を取り戻したい。

これじゃ人生無駄遣いだよ。


2007-03-17

_ すごい人賞世界サミット最終日

アメリカ時間で16日の15時くらいの飛行機に乗り、9時間半飛行機に乗って日本についたのが

日本時間17日の16時。

一日損したような気がするがそれは渡米初日に使っちゃってるわけだよな。

さくさく入国手続きをした。

Mさん始め、すごい人賞受賞者の皆さんに挨拶してお別れし、京王線に乗った。

神保町の乗換えで一回地上に上がり、ラーメンを食べてまた電車に乗り帰宅。

やっぱラーメンうまい。

アメリカ飯とは比べ物にならんわ。

やれやれ、疲れたけど楽しかった。

さて、来年も行けるんだろうか。

がんばろ。


2008-03-17

_ ちょいと思った

要は、勇気がないんでしょ?

「勇気を出して一歩踏み出せば世界を変えられる」という少年マンガイデオロギー

この件について。

乱暴に要約すると(間違ってたらごめんなさい)、上が

「文句を言ってる暇があったら行動を起こして状況をかえよう。

屁理屈をこねてやらない理由を言ってるけど、要は勇気がないだけなんでしょ?」

下が

「勇気を持って行動すれば状況が変わるなんて、世の中はそんな

少年漫画みたいに単純じゃない。

世の中をもっとちゃんと見ろ」

両方の言うことに共感できるけど、僕は上の考えでいたいなあ。

世の中、勇気を持って行動すれば必ず何とかなるほど単純でもないけど、

行動しなければ何とかなる物も何ともならんです。

みんなが下みたいな考えで飲み屋で愚痴こぼしてるだけの世の中なんか嫌だ。

自助努力が無ければ神様だって助けてくれない世の中ですよ、ここは。

_ Wii

今更ながら、Wiiの「テレビの友チャンネル」を導入してみた。

最近のデジタルテレビにたいがい付いてくる番組表機能をWiiでやるという物で、

あんまり期待せずに導入したが、これすごく良くできてるわ。

ぶっちゃけ、うちのテレビに最初から入ってる番組表機能の100倍良くできている。

いつの間にかバカみたいにボタンが増えてわかりづらくなったテレビのリモコンに、

Apple製品みたいなシンプルで使いやすいインターフェイスをかぶせたみたいだ。

何かににてると思ったら、バッドノウハウとグッドラッパーの関係だ。

機能追加しまくってメソッドが増えまくったクラスに、使いやすく整理されたファサードを

提供してくれたみたいで、これ使っちゃうとテレビ付属の番組表なんて

使いにくくてちょっと使う気にならない。

テレビのリモコンのインターフェイスは、1ボタンで1機能を呼び出せないといけないという

思想でデザインされているが、そんなもんテレビの多機能化が進んだ時点で破綻している。

それが、Wiiリモコンのポインティングデバイス操作を前提に綺麗に整理されていて

非常に使いやすい。

また、テレビのUIを提供するCPUは、PCやゲーム機に比べると貧弱なためにレスポンスが

悪いことが多いが(うちのビクターのはかなり酷い)、そこはゲーム機なんで

すいすい動くのも気持ちがいい。

Wiiには天気予報やニュースといった機能が「チャンネル」として組み込み可能で、

テレビにチャンネルを増やし、家族が毎日起動するゲーム機にしたいというような事を

以前読んだが、正直なところ

「テレビを外部入力に切り替えてWii本体を起動してやっと見られるチャンネルってどうなのよ」

と思ってた。

面倒くさくて使う気にならず、あくまでゲームありき、息抜きに他のチャンネルを

眺めるくらいの位置づけで、テレビ標準の各チャンネルとは大きな隔たりがあった。

それが、テレビの友チャンネルのおかげでかなりシームレスになったように感じる。

こうなると、むしろWiiのチャンネルに各放送局を入れて欲しいんだが。

いまはテレビの友チャンネルを起動してからチャンネルを選ばないといけないけど、

チャンネル選択画面でフジテレビだのアサヒだの選べた方がよりシームレスで

Wiiがテレビのポータル的存在になって、より面白いと思うんだけど。

何とかならんかな。

_ あと、技術的に面白いのは、本来赤外線の発信機能が無いWiiのリモコンで、赤外線を発信しないと

いけないテレビリモコンの真似をさせるために、センサーバー(赤外線の発信機能あり)から

光を放って、Wiiリモコンの赤外線受信部分の反射を利用してテレビに信号を送ってるというのが

(訂正。壁の反射を使ってるんですと。某サイトにだまされたー)

アイディア賞。

うまいこと考えるなあ。