トップ «前月 最新 翌月» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2006年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

2006-02-01 [長年日記]

_ なんというか、

既に屋根が乗っかり、不完全ながら内装まで入っている家の

柱を交換するようなことをしている。

施主さん、そろそろ落ち着いてくださいよ。

_ jFD2

あまりにつまらないプログラムを書くのにうんざりして、jFD2の

インクリメンタルサーチでワイルドカードを使えるようにしてみた。

今まで前方一致でチェックしてたんだけど、最初が共通するファイルが

複数ある中からサーチする場合に、共通部分を入力しないといけないのが

不便だったので。

10分ほどで出来た。

なかなか便利。

_ jFD2その2

Iさんに、

「普通のファイル検索でもワイルドカード使いたいです」

と言われ、それは考えてなかったとはっとした。

つい忘れてたけど、正規表現なんて一般ユーザーの使えるもんじゃない。

あれはただのワイルドカードよりはるかに強力なんだけど、

普通の用途にはむしろオーバースペックで使いづらい。

ということでFindに組み込んでみた。

10分で完成。

イカスぜ俺。


2006-02-02 [長年日記]

_ 会社飲み

なんか、急に飲み会が入った。

プロジェクトが今週末で一段落つくことになっているので、

その打ち上げということで来週やる予定だったが、

みんな予定が付かないので急遽今日行うことになった。

会場は会社から一番近い、地下の洋食店。

8人参加し、飲み放題食べ放題コースでガブガブ飲むわムシャムシャ食うわ。

色々話したが、アラレちゃんの話がすごかったような気がする。

帰り、Hさんと一緒で話しながら帰ったが、僕はここ最近の睡眠不足も手伝って

意識朦朧、途中何度も意識が吹っ飛び、普通に喋ってたと思ったら

喋りながら意識を失い、でも口は動いていたのでかなり変なことを口走っていた。

変過ぎて目が覚めたし。

いかんなあ。

_ Migemo

あんまり興味が無くて全然調べてなかったんだけど、2chで話題になってたので

Migemoについて調べてみた。

へーへーほー、面白い。

日本語(漢字も含む)で書かれた文字列をインクリメンタルサーチするのに

ローマ字を使うという技術で、例えば

「鼠」

を検索するのに

「nez」

と入力するだけでヒットする。

いったいどう実装してるのか不思議だったが、まずローマ字をひらがなに直し、

可能性のある候補をリストアップする。

これは、nezだったら、「ねざ」「ねじ」「ねず」「ねぜ」「ねぞ」「ねっ」とか。

次に、用意してある辞書ファイルをさらって、候補から始まる単語をリストアップし、

それを元に正規表現を作る。

作られた正規表現は単純に単語を結合した無駄の多いものなので、これを

整理してコンパクトな正規表現に作り変えて、検索を実行する、という

仕組みだそうだ。

なるほど、頭いいなあ。

jFD2にあれば便利かもしれないが、残念ながらオリジナルの実装はRuby、

移植としてCの実装があるのみ。

誰かJava版作ってくれないかなあ・・・


2006-02-03 [長年日記]

_ そういえば書き忘れてた

jFD2のサンプルスクリプト、前のに幾つか追加しておきました。

欲しい人は適当にダウンロードしてくだされ。

自分もそれなり便利に使っているスクリプトが入っています。

配布ページ

_ W君と飯

残業して退社後、W君に連絡を取った。

金曜の晩だってのにそのまま帰るのもアレなんで。

溝の口のいつものタイ料理屋にいくことにしたが、待ち合わせ中

夜風の寒いこと寒いこと。

今日は昼は暖かかったのに、夜の寒さは尋常ではないかった。

さっさと店に入り飯。

イエローカレー、豚肉の野菜炒めの太麺焼きそば、肉の炒め物を注文。

辛さをおさえてもらったらかなりお子様テイストで、もうちょっと

辛くても良かったかな、と。

普段だと食べ終わった頃には辛さに食べ疲れて息も絶え絶えなんだけど、

全然涼しい顔してたし。

せっかくなので海老チャーハンを追加したら、ボリュームありすぎて

ちょっと大変だった。


2006-02-04 [長年日記]

_ 土曜

酷く疲れてる。

一日中寝続けて、気が付けば夕方。

夜更かししたせいもあるけど幾らなんでもこれはちょっと。

支度をして家を出て、初台のさとやん邸へ行く。

先週末のDANKETECHの打ち上げでおでん会だった。

さとやん邸近くのスーパーで、手土産にシソ焼酎を購入。

行ったら見覚えの無い女の子が二人。

どこかのイベントで仲良くなって拾ってきたらしい。

一人がDJだそうで、どちらも凄くテンションの高い、

いかにもパーティーピーポーという感じ。

ちょいとここでは書くとやばすぎる話をしてきて、どう対処していいのか

わからず困った。

ビール、日本酒、焼酎で酔っ払いながらおでんを食す。

うます。

さとやんのPCで動画鑑賞会に。

BUBBLE-Bの映像がかなり好評。

グデグデになり帰宅。

しかし、5分差程度で渋谷で終電を乗り逃してしまった。

イタトマに行きコーヒーを飲みつつ、午前2時までぼんやりしたり

コード書いたり。

その後、漫画喫茶に移り、5時まで漫画を読んだりコード書いたり。

げんしけんって初めて読んだけど、ああいう話なのか。

_ 漫画喫茶で

ここ最近の精神的不安定さが出てしまい、酷く落ち込んでた。

かなりまずい。


2006-02-05 [長年日記]

_ 今日のボクシング

また動けず、夕方まで布団に潜っていてからボクシング。

行ったら、プリンストレーナーに

「この前の人どうしました?」

と聞かれた。

この前の人とは、2週間前に見学に連れて行ったけったい女子、Nさん。

ああそうか、プリンストレーナーは彼女が忘れられないのですね。

二人で過ごしたあの濃密な一時間。

プリンストレーナーはその指先に愛情を込めて彼女を手取り足取り指導し、

彼女はそれに応えるべく拳を振るう。

あの愛に満ちた二人だけの時間が忘れられないと言うのですね。

よござんす、及ばずながらこの私、一肌脱がせていただきましょうじゃありませんか、

というようなことを日記に書くとプリンストレーナーに言ったら

とても嫌がられた。

まあ、そうだろな。

練習後、近くのサイゼリヤで2時間ほどコーディングしてたら、

やらなくちゃいけない作業が出来上がったので帰宅。

_ jFD2

弟からリクエストが二つ。

「Windowsのファイルのプロパティが見たい」

「キーボードのメニューボタンで右クリックのメニュー出して」

だそうだ。

Windowsのプロパティを出すのは厳しいなあ。

ネイティブでやるしかないか。

コマンドラインから出す方法無いだろうか。

調べてみたところ、メニューボタンを拾うイベントはJava2 5.0から

導入されていた。

これなら何とかなるが、1.4までとどう折り合いつけるかが課題。

本当はみんなに5.0に移行してもらいたいのだが、色々な都合で

そうも行かない環境もあるので切り捨てられない。

とりあえず、キー設定ファイルにサポートされてないキーがあっても

処理が続行できるようにすることで対処か。

_ さらに、

m3uファイル作成スクリプトはマークされたファイルをm3uファイルに

するのだけれど、ディレクトリを選択したらその中のファイルをて

ディレクトリ名+".m3u"というファイル名のm3uファイルに出力して欲しい、

というリクエスト。

簡単なので10分で完成。

_ jFD2その3

「ショートカットってどう作るんだっけ?」

「Shift+Q」

「メニューに入ってればわかりやすいのに」

「!?」

入れ忘れてた・・・

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Shunji [神!]

_ K.Takata [ちなみに、エクスプローラのコンテキストメニューをコマンドラインから出すソフトには、 http://cspace.s2..]

_ Shunji [ほうほうほう。 「送る」メニューが欲しい人多いでしょうし、あれば便利でしょうね。 プロパティの方ですが、プラットフォ..]

_ yohei [プロパティいけそうな感じかな。 さて次は何をリクエストしよかな。]

_ Shunji [なんか君を喜ばせるのが癪だなあ。]


2006-02-06 [長年日記]

_ 本気で落ち込んでるときに

スパムのタイトルが「元気だしてね」とかだったりすると

素で死にたくなるなあ。

でもまだ死ぬが嫌なので、代わりに殺意がわく。

スパム業者は全身の生皮はがされて死んでいいと思う。

_ I氏ミーティング

仕事後、I氏を訪ねて新宿へ。

I氏の仕事が長引いたので、予定を1時間ほど遅らせて新宿へ。

駅前のさくらやに寄り道して電動毛玉取り機を買った。

正月に買ったニットがやたら毛玉が出やすいので。

I氏からは職場で廃棄予定の液晶ディスプレイがもらえることになっていたが、

「せっかくなんで持ってく?」

ということなのでお願いしたら、でっかいのを抱えて現れた。

持って帰れない事はないけど、送ってもらったほうが良かったかしら。

それからすぐ近くの店に入り、色々と雑談というか密談というか。

・VisualClip

・新プロジェクト

・今、僕の周りで起こっているかなりおかしな事

・I氏の転職

・ツーリング行きてえ

等など。

体調が悪く、酒が飲めない。

腹が酷くモワモワしていて、微妙な痛みがあり、きつくは

ないのだけれど、いつものように調子よく中ジョッキをガブガブ流しこむ、

というのはちょっと無理。

なんだろなあ、この体調は。

試してみたら店内に無線LANのアクセスポイントがあって、I氏が自分の

PCで試したらあっさり繋がった。

しかし僕のPCやニンテンドーDSでは繋がらず。

何でだろう。

店を出たら雪。

液晶ディスプレイを抱え、少々暗い気持ちになった。

梱包してあるから濡れるのは心配しなくていいんだけど。

電車を乗り継ぎ自宅最寄り駅に着いたら本降りになっていて、

ディスプレイと頭に雪を降り積もらせながら帰宅した。

そのままグッタリ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [もう1個いる?]

_ T [ほしー]

_ Shunji [頂きますわ。 これでテレビも見られれば省スペースなのになあ。]


2006-02-07 [長年日記]

_ ダウン

起きたら昨日よりさらに体調が悪い。

根性で出社できないことも無いが、立ち上がったら頭が締められるようで

諦めて寝てた。

昼に起きて様子を見たが、状況は変わらず。

週末辺りからこの調子だが、本当に何なんだろう、この体調は。

_ 今日のスパムは

「がんばってね!」だった。

スパム業者を身動き取れなくして、練りからし付き待ち針を1万本くらいと

「御自由にお刺しください」

という看板をセットにして街中に放置したい。


2006-02-08 [長年日記]

_ 不調

昔から、思考を整理したいときは歩くに限ると思っていた。

血流が良くなるので脳の働きに好影響があるし、適度に変化があって

発想の元になるし。

だが、今の僕に歩かせるのは危険な気がしてきた。

ネガティブ思考スパイラルに陥っているようで、考えれば考えるほど

思考が悪い方向に向かってしまう。

本を読んだりゲームにはまったりして、脳のリソースを無駄に

使い切らないと潰されてしまいそうだ。

_ jFD2

K.Takataさんが書かれたプロパティ表示プログラム、prop.exeを

組み込んでみた。

これはWindowsのファイルのプロパティ画面を呼び出すプログラムで、

コマンドラインから呼び出して、パラメータにファイル名を指定してやれば

そのファイルのプロパティ画面が開かれる。

処理そのものは非常に簡単なのだが、これをどうjFD2に組み込むかで

ちょっと悩んだ。

propはWindows専用なので、一応マルチプラットフォームを名乗る

jFD2にはデフォルトでは入れたくない。

昔作って放置されていたプラグイン機構があるので、これを整備して

プラグインとして実装することにした。

実装そのものは非常に簡単だったのだが、プラグイン機構の作りこみで悩んだ。

この手のプラグインにはカスタムのクラスローダーが付き物だが、

FileFishと組み合わせることで、FileFishのファイル経由でクラスを

読み込めるクラスローダーを作ってみた。

ただし、これだとクラスを読み込むのは問題無いが、リソースを読み込む部分、

ClassLoader#findResourceが実装できない。

このメソッドの戻り値はURLになるのだが、URLの実装は限られたプロトコルしか

あつかえず、言うまでも無くFileFishのアーカイブの中のファイルのURLなんて

扱えるわけ無いからだ。

はっきり言って、なんでこれの戻り値がURLなのか全然わからない。

InputStreamでいいじゃん。

これってJavaの初期設計ミスの一つだと思う。

色々試行錯誤中なんだけど、さてどうしたもんかなあ。

_ K君

飯をおごってもらったのでちょっと調査を手伝った。

顧客から渡されたけどエラーが出て動かないシステムがあって、

原因がわからなかったらしい。

調査にあたり、まずブラウザで自分のサイトを開き、jFD2の

Java Web Start版を起動した。

最近これ無しじゃ仕事にならないんで。

Javaが入ってるだけで自分に一番重要なツールが開けるなんて

便利な時代になったもんだ。

ソースを追っていって、DB接続が設定されてなかったのが原因と判明。

なんか顧客さんもシステム渡すなら設定の仕方くらいドキュメント化してから

渡そうよ。

まったくもう。


2006-02-09 [長年日記]

_ 相変わらず不調

腹痛が治まらない。

鳩尾の上の辺りがなんか苦しい。

内臓を緩く握られてるような感覚。

微妙に頭が締め付けられるようで、緩い頭痛が。

しょっちゅう右目の周りが痙攣している。

体の不調が心にも影響してると思う。

どこでもいいからしばらく今の環境から離れたい。

明らかに、僕には静養が必要だ。

_ jFD2

プラグインがある程度固まってきたんだけど、

さてこれで何を作るか。

元々ファイルビューアはプラグインにしようかとは

思っていたんだけど。

でも今入ってるビューアは無理してプラグイン化する理由も無いし、

さてどうしたもんか。

プラットフォーム依存性の高いビューア(ムービープレイヤーとか)を

作るときにでも使うか。

_ クラスローダー

やってる内にわかってきたが、カスタムクラスローダーとリフレクションは

相性が悪い。

通常のクラスローダーで生成されたファクトリークラスで、

カスタムクラスローダーで読み込まれるクラスのインスタンスを

リフレクション生成しようとすると、失敗する。

当たり前のことなんだけど、今まで何も考えずにやってたことが、

クラスローダーを別けた事で意識しないといけなくなるのは面倒くさい。

ファクトリークラスにクラスローダーを設定可能にして対処したが、

もっとうまい手は無いものか。

多分、頭のいい人が既に利口なソリューション考えてるんだろうな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ K.Takata [FastFile 更新してみました。よろしければお使いください。]

_ Shunji [お、試してみますね。]


2006-02-10 [長年日記]

_ jFD2

UNIX等でWindowsで作成されたスクリプトを実行する際に、エンコードの

違いのせいで表示が文字化けする、という問題がある。

元から少ないjFD2ユーザーの上に、UNIXユーザーで、さらにスクリプトを

使う人ってのは恐ろしく少ないと思うので問題にならなかったが、

ほっとくのもどうかと思うので直すことにした。

だが、よく見たらGroovyの実行って、エンコードを指定できるメソッドって無くて、

文字列(スクリプト全文)かInputStreamしか受け付けないのか。

これだから英語喋る人種はよー

仕方ないので指定されたエンコードで一回文字列として読み込んでから

実行するようにしてみたが、なんか無駄多いなあ。

_ jFD2

プラグイン機構がそれなりに出来上がってきたので、昔作ったけど

いまいち使えなかったのでほったらかしにされていた

QuickTimeビューアをプラグイン化した。

QuickTimeが扱えるメディアなら一通り再生可能。

でも、QuickTime for Javaの欠点で、ファイル名に2バイト文字が入ってると

再生できない。

使えねー!

バグレポートは送ったんだからいい加減そろそろ直してくれ、アップルさんよ。

_ HtmlTablePanel

ちと手を加えた。

keisukenさんのTableLayout Managerに対抗して、TDタグの中の文字列が

@で始まる場合、そのテキストを@抜きでJLabelとして表示するように

してみた。

ええかんじ。

でも@で始まったら、というのは何か違和感が。

もうちょっと仕様を詰めたい。

あと、実装で悩むものが一つ。

HtmlTablePanelがレイアウトマネージャじゃなくてパネルなので、

やろうと思えばタブが表現できる。

今はtable、tr、tdの3つのタグしかサポートしてないが、

適当なタグを追加してやればいい。

JTabbedPaneと、各タブをあらわすタグがあればいい。

ただ、いくつか悩むことが。

1、せっかく凄くシンプルにしてあるのを崩すべきか

2、タブが必要なくらいたくさんコンポーネントがあるなら、

 むしろクラスを別けた方がいいんじゃないの?

実装するのは全然難しくないが、入れるべきか悩む。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ keisuken [おお対抗してきたか(w. それはともかく,JLabelはいちいちインスタンスを作るのは面倒くさいのでいい感じに使えま..]

_ Shunji [業務画面なんかだと、レイアウトにラベルも入れちゃうのは有効そうな気がしますね。 ResourceBundleもうまく..]


2006-02-11 [長年日記]

_ AFFINITY

AFFINITYでVJ。

例によって体調不良なのだが、お袋がいとこの結婚式で上京してきていて、

Oさんと一緒におじさんたちの整体をするついでに僕も見てもらうことになってて、

オーガナイザーの練乳さんや圧死さんにお願いして出番を早くしてもらった。

時間が無かったのでバイクで出発。

246を快調に飛ばして三軒茶屋のCHROMEへ。

しかしCHROMEの通りは週末は歩行者天国になるようで、店に近づけない。

仕方ないので通り過ぎて、次の曲がり角に入ったら行き止まり。

さらに次の角に入ったら、道がわからなくなって迷った。

やっとの思いで開場10分前に現場入り。

今回はVJは僕とえれえれさんの二人。

えれえれさんは僕も使っているTZTの作者で、さらに新作のfireflyを製作中。

fireflyはものすごく楽しみにしているのだが、なかなか完成版が

リリースされない。

気になってるので「まだですか?」と聞いたらもうちょっとだそうだ。

シェアウェアにすると聞いていたので値段を聞いてみたら、すんごい強気な

お値段で驚いた。

ただまあ、考えてみると競合ソフトもその位してるし、買う人は買う値段だ。

「安くすると変なユーザー付くから、信者で固めようと思って」

納得。

僕もjFD2をそのくらいにしたいが、市場は小さいけれど競合が少ない

VJソフトならそれもありだが、市場が小さい上に(さらにこれから縮小するばかり)

競合ソフトがありまくるファイラーでそれは厳しいだろうな。

ふざけて1ライセンス100万円とかにして、間違えてどこかの金持ちが

1本買ってくれればいいや、というのも考えたんだが。

準備をしてプレイ開始。

体力が落ちてるのでスクラッチプレイが辛く、どちらかというと長尺物が中心。

アルコールが入ってないのもあって、テンション上げきれなかったなあ。

ちょっと反省。

DJさん達のプレイは能天気なバカノリが多く、ジュリアナっぽくて楽しかった。

普段聞かないから新鮮。

出番が終わったらかなりグッタリ。

荷物をまとめてみんなと雑談して撤退。

まずは体調を取り戻そう。

良いVJはまず健康から。

_ で、

親の居る赤坂プリンスへ。

電話したら「まだおじさんが整体中だからゆっくり来ればいいよ」と言われたので、

先にじゃじゃおいけんで晩飯。

盛岡じゃじゃ麺の専門店で、とても美味しい。

バイクを三軒茶屋に置きっぱなしにして、電車で移動し、

ホテルに着いたらまだOさんがおじさんの整体をしていた。

お袋に、

「まだ時間かかるからシャワー浴びてきたら」

と言われてひとっぷろ浴びた。

おじさんの後で僕が整体してもらったが、痛いのなんの。

まったく狂いなく的確にツボをぐいぐい突いてくるので、悲鳴を上げそう。

そのかわり、終わったらここしばらくずっと続いていた、

内臓を捕まれているような感覚はかなり楽になっていた。

ありがたい。

「最近よく眠れてないでしょ」

「いつでも睡眠不足で眠いです」

「頚椎の○番と×番が出っ張っちゃってるからね、これじゃ眠れないよ」

なるほど。

まだ完全には復活してないが、ともかくこれでしのげそう。

また三軒茶屋に戻り、そのまま帰るのもつまらないので、ツタヤと本屋を眺め、

培倶人を購入。

フレッシュネスバーガーがあったので、夜食とコーヒーを頂きつつ

PCで日記を書いたりネットを眺め、閉店時間になったので帰宅。


2006-02-12 [長年日記]

_ 日曜日

午後まで寝てた。

10時間くらい寝たか。

バイクにまたがり家を出る。

クリーニングでワイシャツを回収してからボクシング。

体調はだいぶマシになったとは言え、良いとも言えず、

縄跳びだけでも体に響く。

プリンストレーナーから衝撃の告白。

「昨日、トレーナーMと二人で一つのパフェ食べたんですよ」

なんてこと!

二人の関係はそこまで進んでいたのね!

すみません、体調悪くてこんなに美味しいネタなのに

いまいちテンション上がらないです。

1時間くらい、だらだら練習してあがり。

成城学園に移動して、Sさんの居る美容室へ。

前回は近所の美容室で髪を切ったので、Sさんと会うのは今年初めてか。

「今日はどうしますか?」

「面白おかしくやっちゃってください」

旅行や小物とかについてどうでもいいようなことを色々と話しながら

切ってもらったら、本当にかなり面白おかしく切っていただけた。

会社で何て言われることやら。

成城学園から二子玉川へ移動中、前から気になっていた大きいバイク屋を

覗いてみた。

2階建てで、一階はパーツが中心だが、これはあんまり興味ない。

二階はウェアが多く、これが目当てだった。

なんせ寒い。

僕の持ってる3シーズングローブは寒さが染みこんでくるし、

ジェットタイプのヘルメットは顎が酷く冷える。

ジーパンの裾からも冷たい風が吹き込んでくるし、とにかく暖かい

装備が欲しかった。

色々眺めて、冬用のグローブと、顔の下半分を覆うマスクを購入した。

早速着けてみたが、グローブは今まで使ってたのよりかなり暖かい。

マスクはヘルメットを被るときにずり落ちるのと、呼吸が上に漏れて

眼鏡が曇るのがちょっと不満だが暖かい。

帰宅してBLEACH DSで遊んで、コードいじって日曜日終了。

_ BLEACH DS

しばらくやりこんだ感想。

基本的に物凄くよく出来ている。

コンボは爽快だし、戦略性もあるし、入力レスポンスは高いし、

キャラクターゲームとしてもきちんと個性を捉えてるし、

やりこみ要素もあるし、ネット対戦楽しいし。

ただし、うんざりするほど馬鹿でかい欠点がある。

それは、プレイヤーのモラルに依存しすぎ、ということだ。

具体例を挙げるとこんなとこ。

1、明らかに強すぎるキャラクターがいる。

2、安直で強力すぎる連続技がある

3、安直かつ強力な霊符の組み合わせがある

1は、藍染と砕蜂が強すぎるよって事。

藍染の通常技はリーチが長い上に持続時間が長い。

さらに発動時間がほぼゼロで隙の無い超必殺技がある。

砕蜂はスライディングからの投げとか忍者軍団とか。

2は、霊圧無尽蔵を使ったコンボとか。

雛森のとか食らうとやる気無くす。

3は、たとえば体力平均化と体力増加の組み合わせ辺りが酷い

(他にも酷いのあるけど)。

頑張ってかなり体力削ったのに、平均化されてその後は体力増加を

使いまくられると、徒労感が強すぎる。

知恵や腕で負けたなら納得行くけど、

「この組み合わせなら誰でも出来る」

というのに負けるとやる気を無くす。

霊符のシステムは、制約が少なすぎたと思う。

強力すぎる組み合わせをされても納得がいくくらい制約があれば

良かったのに。

_ このゲームは、納得のいかない負け方が多い。

負けるのは全く構わないが、納得して負けたい。

それが出来るかどうかをプレイヤーのモラルに依存してるのが

このゲームの最大の欠点だと思う。

結局調整不足だよな。

PCのゲームならバージョンアップして調整できるだろうけど、

DSじゃそれも難しいだろうなあ。

キャラクター増やして、徹底的にバランス調整したのを出してくれたら

買いたいと思うんだが。

トレジャーだから続編は無いだろうなあ。


2006-02-13 [長年日記]

_ 本当に酷い

疲れて帰宅。

最寄り駅から自宅へ戻る道が自分を憂鬱にさせてることに気が付いた。

それまで平気だったのに、急に苦しくなってくるし。

帰るの嫌だなあ。

寝るかネット見るくらいしか無いし。

猫でも飼いたい。

でもマンションだから家猫にするしかないのに、

こんな家に居ない主人じゃ虐待だよ、可哀想で飼えないよ。

そんなことを思いながら家路を行く。

コンビニで酒を買おうかと思ったが、コーヒーゼリーで我慢して家に到着。

入ろうと思ったら全部のポケットを探っても鍵がない。

帰りたくないとは思ってたけど、これはあまりにあんまりだ。

管理会社に電話してみたが、この時間じゃ当然のように閉まっていた。

別で管理してたので、バイクの鍵はある。

渋谷辺りまで出て漫画喫茶かカプセルホテルにでも泊まろうかと考えたが、

気力が残ってない。

スーツでバイクに乗ると、下半身が冷えてどうしようもないし。

結局、うちから500メートルくらいのところにビジネスホテルがあったのを思いだし、

そこに泊まった。

疲れたよ、本当に。

_ 砂浜に書いたソースコード

波にさらわれ消えてった。

ちょっとロマンチック(ヤケクソ)。

_ jFD2

最新のJava SE6.0で動かしてみた。

よく動いているんだが、一箇所致命的な問題が。

CopyやMoveコマンドのダイアログで、キーボードでフォーカスを遷移させると、

コンボボックス内のテキストフィールドがフォーカスされない。

色々コードをいじって調査してみたが、Beta4で入れたショートカット表示ボタンと

専用に実装したFocusTraversalPolicyが問題になっていた。

どっちかというとFocusTraversalPolicyの問題っぽい。

付け焼刃的実装で対処したが、最適な方法は調べておいた方がよさそうだ。

_ そのほかは今のところ動作に問題は無いようだ。

起動が若干速くなっているようで、凄くいい加減な計測だが、

何回も起動と終了を繰り返した後だと5.0だと2.7秒、6.0だと2秒くらいで

最初のウインドウが開いた。

最新のAPIも試したいけど、下位互換性を考えると入れられないのが

切ないところ。


2006-02-14 [長年日記]

_ 鍵をなくし、

ビジネスホテルで目を覚まし、マンションの管理会社に電話する。

何度かかけて9時過ぎにやっと繋がり、社員のお姉ちゃんに事情を話したら、

担当の社員がまだ来てないので、到着次第連絡する、とのこと。

仕方ないのでホテルで待つ。

チェックアウト時間の10時ちょっと過ぎ、電話がかかってきた。

鍵は管理していないので、大家の所へ行って貸してもらってきて、

今日中に返却してくれ、とのこと。

連絡はしておいてくれるそうだ。

大家の場所を教えてもらい、一回マンションに戻る。

何故かバイクのスペアキーは持っていたので、バイクで大家へ。

大家は尾山台にある会社で、246、環八を経由して20分ほど。

無闇に天気がよく、バイクに乗るのも気持ちいい。

初めての場所だがほとんど迷わずに到着した。

社員のお姉さんから鍵を借りて、そのまま引き返す。

当初、帰宅して鍵を開けて、中で合鍵を回収してからまた大家に

鍵を返しに行くつもりだったが、よく考えてみると帰るのが無駄なので、

途中の二子玉川で合鍵を作ってそのまままた尾山台に引き返して鍵を返し、

やっと自宅へ戻った。

ため息つきつつ寝室に入った瞬間、あまりの散らかりっぷりに

目の前が暗くなった。

日常という現実に押し潰される。

着替えて今度は徒歩で駅へ向かう。

春の風が吹き、天気が良すぎて、このまま日が暮れるまでずっと

外でぼんやりしていたかった。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ name [wXVtkT この間も俊太郎の詩をお, ]


2006-02-15 [長年日記]

_ ここ何日か

はてなアンテナ調子悪い。

全然最新状況が反映されないんで、読み逃した日記が多数。

前もこんなことあったな。

_ jFD2

そろそろβ5出しちゃうか。

そんなに大きく変わってるわけじゃないけど、細かい使い勝手は

上がってると思いますよ。

プラグイン機構は入れたけど、今のところ表に出せるのが一つしかないのがなあ。

あ、プラグインのダウンロード機能が欲しい。

僕は平気だけど、一般ユーザーに手動インストールは面倒な気がする。

_ jFD2の細々

ResourceBundleを継承して、FileFishのファイルからリソースを読み込む

クラスを作成した。

基本的にプラグイン用を想定している。

ResourceBundleはクラスパスのルートにあるファイル専用なので、

後付けでクラスパスを追加するプラグインには使えないからだ。

ただ、ResourceBundleのリソースファイルはnative2asciiでアスキーコード化

してやらないといけないのだが、これって面倒くさいんで

変えてしまっても良かったかもしれない。

_ 最近、

夕方になると胃が痛む。

胃酸過多?


2006-02-16 [長年日記]

_ よく寝た

昨日帰宅したのが9時半くらい。

晩飯がまだで外食しようかと思ったけど、だるくてコンビニ飯購入。

部屋でもさもさ食ってたら親から電話。

ちょっと話して、ネット見て、BLEACH DSで何戦かして、だるいので布団に潜り、

目が覚めたら朝だった。

うは。

平日にこれだけきっちり寝たのは久しぶりだ。

_ jFD2

SWTにはAWT/Swingコンポーネントをはめ込む機能があるのは知っていたので、

前から「その内jFD2をEclipseに組み込んでみよう」と思ってたんだけど、

なんとなく思い立ったのでやってみた。

Eclipseの画面部品はViewPartというクラスで、これを継承してクラスを作り、

初期化メソッドの

public void createPartControl(Composite parent)

の中でこんなコードを書く。

Composite container = new Composite(parent, SWT.EMBEDDED);
Frame frame = SWT_AWT.new_Frame(container);
frame.add(<jFD2のファイラーコンポーネント>);
jFD2 on Eclipse

_ プラグインのクラスパス設定さえ間違えなければけっこう簡単に出来た。

Eclipseの白っぽい画面にjFD2の黒い画面が映ってるのはなかなか楽しい。

実用的に使うのはまだまだ厳しそう。

気が付いたのはこんなとこ。

 
・public void setFocus()をオーバーライドし、ファイラーコンポーネントの
  requestFocus()を呼ばないとフォーカスを受け取れず、キー操作を受け付けない。
・↑で、Swingのシングルスレッドを気にしてrequestFocus()をイベントディスパッチ
  スレッドで呼ぶようにしたら、デッドロックしたらしくEclipseが起動しなくなった。
・ダイアログを表示した後は、ダイアログが消えてもフォーカスが戻らないので、
  自前でrequestFocus()を呼ぶ必要がある。
・本当はjFD2のウインドウごとはめ込みたかったが、それは出来ないらしい。
・なんか表示サイズが乱れる。

_ 実用からは程遠いけど、面白かったからいいや。

_ DANKETECH VJロケハン

仕事帰り、青山の蜂というクラブへ。

僕がレギュラーで出演しているDANKETECHというイベントの会場なのだけど、

ここは建物の形が少し特殊で、VJのプロジェクターの位置がしっくり

来ていなかった。

前回はDJブースの後ろに投影したのだけれど、これは問題が多かった。

まず、斜めからの投影になるので像が歪んでしまう。

次に、DJの視界にプロジェクターがあるので、まぶしくてフロアが

全然見えなかった。

これを改善しようということで、会場で位置決めをさせてもらいに行った。

僕は少し遅れて到着した。

会場にはDANKETECHメンバーでさとやん、アヴェさん、山ちゃん、みーこちゃんが

到着済み。

ある程度場所決めは決まっていた。

フロアから見てDJブースの右に、天井の梁と壁の間に突っ張り棒を張って、

そこにスクリーンをかけることにした。

映像もクリアで、ゆがみも少なくて素晴らしい。

左側の方が収まりは良かったのだが、残念ながら壁が斜めで突っ張り棒が

使えなかった。

店長さんも壁にフック等をつけるのを検討してくれることになったが、

とりあえず次回は右側で、ということに。

その後、近くの韓国料理屋へ行き、晩飯。

キムチがとても辛く、あんまり飲まないつもりだったけどついつい3杯ほど

飲んでしまった。

あと、冷麺が美味しかった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ トレーナーM [昨日気づいたんだが、オレバイクの免許失効してたぁぁぁl(涙)通いなおし、、、、]

_ Shunji [そんな酷い! 二人で湘南の道を駆け抜けて、蒼い風になろうって誓ったあの日の思い出は嘘だったの? とは言いませんが何や..]

_ トレーナーM [来月から通いなおします、引っ越して駅が遠くなったのでどうしても必要になりましてね。あ、そうそう、MSNメッセンジャー..]

_ Shunji [どうせならついでで大型取りましょうよ。 それなら損した気もまぎれますし。 あと、僕のMSNのアカウントはmixiの方..]


2006-02-18 [長年日記]

_ 液晶道中記

I氏から液晶ディスプレイをもらいに新宿へ。

バイクに乗って246を渋谷へ向かうとけっこうな渋滞っぷり。

あかんなー

渋谷を回っていこうかと思ったけれど、環七経由に変更。

多少はマシだったがあんまり大差なく、やっぱり渋滞していた。

食事がまだだったので九州一番で明太子ラーメンを食べてさらに進む。

道をよく知らないので適当に進んだら、新宿行きという看板があったので

適当に右折。

小さい道で、信号が多くてスムーズじゃないなあ、と思っていたら、

気が付いたらさとやんさんちのすぐ近くにいて驚いた。

あ、この道だったのか。

山の手通りで左折してだらーっと進み、青梅街道を上ってI氏オフィスへ。

無駄に時間かかったなあ。

I氏は仕事中なので、さっさとディスプレイをもらい退散。

持ってきたプチプチマットを敷いてバイクのトランクに入れたら

いい感じに収まった。

スクーターって素晴らしい。

帰りは高円寺を経由して帰宅。

新宿行くならこれが一番速いか。

_ その後、

帰宅したらとにかく掃除。

夜、お袋とOさんが来ることになっていたので、最低限掃除しなければならなかった。

体がやられまくってるので、整体してもらうことになっていた。

おかげでボクシングに行けず。

お袋は電車で、Oさんは車でやってきた。

246が事故で渋滞してたそうで、Oさんは遅れて到着。

整体に関してはあんまり詳しく書けず、抽象的に言えば鳩が出て飛んでいきましたよ。

もーわけわからん。


2006-02-19 [長年日記]

_ 日曜日

渋谷でK君と打ち合わせ。

なかなかショッキングな話を聞かされ、うめく。

勘弁してくださいよ。

ちょっと言語のレパートリーを増やさないといけないっぽい。

C/C++も真面目にやらないといけないか。

僕はもっぱら抽象度の高い領域で訓練してきたから、低レベルは苦手なのに。

C++はこの業界に入った最初の年、1年間だけやったけど凄く苦手だった。

Javaに移行したときは

「なんてわかりやすい言語なんだろう」

と感動したっけ。

Cはこの前「はじめてのC」を読んだだけというお粗末さ。

そのまま寄り道せずに帰宅して、ひたすらPCに向かい合う。

ゆっくり休みたいなあ。

_ JMF

VMWare上のFedora Core4とJREの5.0で、Java Media Frameworkが動かない。

原因の切り分けが出来なくて困る。

VMWareか、Fedora Coreか、JREか、JMFか・・・


2006-02-20 [長年日記]

_ わかっちゃいたが、

人の書いたソースってのは新鮮な驚きに満ちてるなあ・・・

まだまだプログラムの世界は我々の想像の及ばない

とんでもないお宝が埋まってるようだ。

眩暈がしますよ。


2006-02-21 [長年日記]

_ firefly購入

TZTの後継VJソフト、fireflyを買った。

高かった!

VJソフトとして有り得ない値段じゃないんだけど

シェアウェアでこれは高え!

この強気の姿勢を見習いたい。

まぶたを閉じると清水の舞台が見えそうな心境で、振込み手続きを

済ませたのが前の晩。

今日帰宅したらシリアルキーが届いてた。

で、憧れのfireflyフル機能版を試してみた。

自分にとって一番重要な機能は、キュー機能だった。

作者のsyu5さんにお願いして入れてもらった機能なのだけど、

動画の再生中にShiftキーを押しながらMIDIコントローラーの

特定のキーを押すことで、動画のその場所をキューに登録することが出来る。

次に同じキーを押すとその場所から再生してくれるので、

僕みたいなスタイルだと非常に有効だ。

友人のDJさんのミックスを聞きながら試してみる。

今までのスタイルだと、逆再生と最初からの再生だけでリズムを作ってたが、

好きな場所から頭出しできるとやはり違う。

映像に変化が付けられて嬉しい。

いい感じ。

これならリアルタイムでBUBBLE-B風映像作るのも可能だなあ。

_ 映像の構成の違いには戸惑っている。

TZTは2チャンネルが用意され、それぞれのチャンネルは3つレイヤーを持ち、

各レイヤーには二つエフェクトが設定可能だった。

fireflyは2チャンネルなのは同じだが、各チャンネルのレイヤー数は2つに減り、

レイヤーに設定可能なエフェクトも一つに減っている。

代わりに片方のレイヤーはグラフィックボードの機能を使った3Dのエフェクト

(ポストエフェクトプラグイン)が指定可能になり、また各レイヤーには

通常の動画だけではなく、映像ジェネレーターが設定可能になっているようだ

(syu5さんが使ってた)。

数字だけで言うとTZTの方が優れているが、僕もTZTで3つ映像を重ねることは

まず無いし、TZTと異なりチャンネルを重ね合わせることも出来るので

4レイヤーと同時表示可能な映像数には問題ない。

ただ、たまに(滅多にないけど)二つ以上のエフェクトを組み合わせたいことは

あるので、そこにかんしてはちょっと複雑な心境。

_ エフェクトそのものに関しては、TZTと比べるとまだ数が出揃ってないなあ。

まあ、あんまり使わないからいいんだけど。

_ MIDIでの操作はまだまだ未知数。

TZTはあくまでキーボード操作で、非常にデジタルな手触りだった。

fireflyではMIDIを使うことで、独自のアナログ感が楽しめる。

リアルタイムでエフェクトのパラメーターを細かく変化させたり、

フェーダーを細かく調整したり出来るんだけど、まだ慣れてないもので、

使いこなせるようになるまでは長そうだ。

どちらかというとTZTのデジタル感を芸風の中で活用していたので、

どう取り入れていくかは課題になりそうだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yohei [だいぶ変わったようだね。MIDIコントローラーとの連結がどうなるか楽しみだ。キュー機能はかなり便利そう。]

_ Shunji [キューはええよ。プレイの幅が広がる。 次回のイベントまでに習得できるかなあ。]


2006-02-22 [長年日記]

_ なんか、

ツッコミどころのデパート。

楽しいんだけど、全部つっこむとかなり疲れる。

規模が小さいからいいんだけど、これで規模が大きかったら

ツッコミどころの大英博物館になって死者が出そうだ。

_ なんか、

日々くたびれてるだけで日記に書けるようなことが何にも無い生活。

もうちょっと頑張ろう。

時間が風のように体をピューピュー吹きぬけて、通り過ぎていってしまうようだ。


2006-02-23 [長年日記]

_ 溝の口

晩飯を食わずに帰りの電車に乗ったが、僕の家の周りには

ほとんど店が無く、コンビニ飯もわびしいので溝の口で食べて行くことにした。

たまに行ってるゲームセンターに寄り道したが、やるの無いなあ。

最近、ゲームにあんまり興味が無い。

置いてあるゲームを見てもときめくものが全然無いし。

その裏の回転寿司にでも寄っていこうかと思ったが、まだ入った事の無い

ラーメン屋があったのでそっちにした。

あっさり系。

スープの味はいいんだけど、あんまりはまる味でもないなあ。

あと高いし。

文教堂に行って本を眺め、特に欲しいのもなかったんでそのまま帰宅。

_ JMF

keisukenさんからの情報で、もう死んだプロジェクトだと思ってた

Java Media Framework(JMF)がまた動きはじめているそうだ。

LG3Dと組み合わせて使うために改良されるようだけど、いい機会なので

是非対応フォーマットを増やしていただきたい。

今時、MPEG1と大昔のQuickTimeと大昔のAVIしか使えないんじゃ

役に立ちませんがな。

できたらMPEG2、Windows限定でもいいからWMV、今時のQuickTime、

できたらDivXやXvidなんかに対応して欲しい。

本当は一回書き直して設計の汚い部分も直して欲しいんだが。

_ で、

JMFを使ったプログラムを書いてるんだけど不具合が。

Playerのrealize段階でこける。

簡単なサンプルでもダメなので、プログラムが原因ではなく

環境の問題らしい。

一回JMFをアンインストールして入れなおそうとしたら何故か

インストーラーが途中で固まってしまった。

一回Java関係を全部アンインストールして入れなおしたらインストールは

できるようになったけれど、やはりムービーの再生は出来ない。

それなのにどういうわけかJMF付属の簡易ムービープレイヤー

(JMStudio)では再生できるのだからわけがわからない。

ピュアJava版のJMFもインストールして試してみたが、症状は変わらなくて

ほとんどお手上げだった。

色々調査していたら、CLASSPATH変数のせいで勝手にネイティブ版JMFが

起動されてたのが判明した。

CLASSPATH変数を設定しなおして確実にピュアJava版を参照するようにしたら

とりあえず起動した。

やれやれ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ name [VojDnP この間も俊太郎の詩をお, ]

_ name [pSaC62 この間も俊太郎の詩をお, ]


2006-02-24 [長年日記]

_ Oさん

彼は若いのにけっこう色々な技術を知っていて、さらに僕と違って

業務もわかってるのだけれど、

「Eclipseでメソッドの続き自動で入れるのってどうやるんですか?」

と聞かれて吹いた。

ぼぶー

Google map使ったアプリ書く人からこんなこと聞かれるとはおもわなんだ。

_ 会社飲み会

月に一度の定例飲み会。

今回は前回と異なり幹事が良かったのか、女性が二人参加した

(前回の幹事は僕)。

会場は職場の近くの地下の海鮮のお店。

今回は自分を含め二人が退職するのでそれの送別会と、別プロジェクトに

行ってたんだけどひと段落着いて戻ってきたUさんの歓迎会という名目だった。

辞める二人のうち一人のことは知ってたんだけど、もう一人は初耳で

ちょっと驚いた。

空手部長がプロジェクトリーダーに辞意を伝えたところ、

「○○さんには嫌われたくないから」

という理由で了承してくれたそうだ。

プロジェクトがアレなことになってきているので、惨状を見せたくないから、

ということらしい。

なんか心中複雑。

空手部長からは色々と今後のお話を頂いた。

この人には本当にお世話になっている。

切りのいいところでお礼しないとなあ。

_ あああー!

職場の机の上に積み重ねた資料の隙間から見覚えのある革紐が一本。

硬直しながら抜き取ると、先週なくしたと思ってた部屋の鍵が。

今更出てきてもなあ・・・

_ JMF

JMFのサイトで改善の意見募集フォームがあったので、三つほど書いておいた。

_ その1

WMV、新しいQuickTime、DivX、Xvid、MPEG2

ここらへんをサポートしてほしい。

今サポートされてるフォーマットのファイルなんてネットに落ちてないし。

_ その2

Java2SE5.0でJMFがインストールされてるとMIDIがちゃんと動かないんで直して欲しい。

_ その3

リファクタリングして欲しい。

Processorは38個のパブリックメソッドを持ってるし、イベントの判別には

instanceofが必須という状況はちょっときつい。

APIも複雑で、MP3ファイル一つ再生するのに結構なコードを書かないといけない。

汎用性を重視してるのもわかるが、ちょっとはJLayerのアホみたいな簡単さを見習って欲しい。

_ 実現してくれるといいなあ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Shunji [なんか喜べないのよ。 ホテル代無駄にかかったし。]

_ keisuken [ちなみに再生だけなら,MPEG2プレーヤを導入していれば,JMFでも再生できます(できてます).ただし拡張子が.mp..]

_ Shunji [あらま、そんなの再生できるんですか。 ちょっと驚いています。 そうなるとJMFの実用性も随分上がりますね。 jFD2..]

_ keisuken [Fobs4JMFというのがあるんですが, http://fobs.sourceforge.net/index.htm..]

_ Shunji [Fobs4JMFは試してみたんですが、僕の環境ではどういうわけか動いてくれず、スコンスコンとよく落ちます。 なんかの..]


2006-02-25 [長年日記]

_ 土曜日

午後まで寝てた。

疲労が抜けないなあ。

やらないといけない作業を片付けたり、ちょっとBLEACH DSであそんだりして過ごす。

W君に電話して、二子玉川のスナックに飲みに誘った。

花粉症が始まってしまったので、しばらく酒を控えることになりそうなので

飲み収めのつもりだった。

W君は横浜に出ていたので2時間後に二子玉川で集合することに。

スナックに行く前、玉堤通りのセブンイレブンでこの前携帯で撮った写真を

プリントアウトして、ついでに立ち読みしてW君からの連絡を待った。

約束の時間を10分過ぎても連絡が無いのでおかしいと思って携帯を見たら、

何故か圏外になっていた。

思いっきり窓際なのに。

四川中華料理屋で晩飯食べてからスナックへ。

行ったらママのほかには土建屋風オヤジが一人。

なんか何を言ってるのかよくわからないけれど

「おう、お前いいやつだなあ」

「なんだよ、思ったよりちいせえなあ」

「やくざもんはよ」

などと酔っ払い豪快さんっぷりをかましてくれて正直言って困ってた。

その客が帰った後でママとため息。

しばらく会ってなかった常連のメガネさんとRが現れた。

メガネはRにほれてるが、まあいいように振り回されてるなあ、と。

自分と重なる部分があるので見てて痛々しい。

当人楽しいんだろうけれど。

終電で帰宅。

_ Mu-cade

ABA Games新作キター!

Mu-cade

僕はこの人をリスペクトしまくりで、猛烈に高い技術力と、突き抜けた発想と、

素晴らしいセンスと、実行力があり、コンスタントに面白いゲームを作る人だ。

新作のMu-cadeはまた独特な内容で、シューティングゲームとモトスを足して

自機に尻尾を生やして物理演算させたようなゲームだった。

面白さがまだ荒削りなんだけど、ブラッシュアップすれば今までに無いゲーム性で

かなり楽しませてくれそうな気配。

この人のかこの作品もそうだったんだけど、次のバージョンでどう変化するのか

とても楽しみだ。


2006-02-26 [長年日記]

_ 今日のボクシング

最近プリンストレーナーがとても優しいです。

ジムの中は窓を閉めて中でストーブをつけてるという、とても

大バカな環境なので、入った瞬間にメガネが曇って前が見えなくなるんだけど、

それを見たプリンストレーナーが僕のメガネを取って、

優しくティッシュで磨いてくれて、

「ほら、僕って優しいでしょう?

日記に書いてくださいね」

と言うんです。

あれは僕の体を狙ってるんだと思います。

そんな見え見えの優しさに騙されてはいけないと思うのですが、

僕のハートは気がつけば彼に引き寄せられてしまうのです。

ああ、私を抱いて!愛して!そして捨てて!

_ なんか書いてるうちに背筋が寒くなってきた。

一時間くらい練習。

体おもーい。

しばらくあんまり練習できていないうちに変な癖が付いていたみたいで、

右ストレートがフック気味になって内側に回り込んでいるようだ。

ガードも下がりがちになってるみたいだし。

いかんいかん。

_ DANKETECH会議

ボクシングの後は新宿へ。

DANKETECHのメンバーで打ち合わせ。

6時にアルタ前集合だったが、時間通りにきたのは僕とアヴェさんのみ。

ゲームの話をしつつ待った。

「学生の頃って何やってたんですか?」

「バーチャ2で留年しましたよ」

「俺は、スト2で浪人しましたねー」

「楽しかったんだけど、あの頃の自分にもっと他の遊びしろって

言ってあげたいですよね、ナンパとか」

等など。

さとやんが20分遅れで現れたので近くのダッキーダックへ。

ボクシングで腹が減ってたのでパスタをガッツリ食らう。

第一回のフライヤーをもらったので、欲しい人は言ってくだされ。

VJに関しては、今回は僕とテッペイさん率いるRe-visionがやるんだけど、

Re-visionは3人なので時間をそっちに分けようか、という話しが。

いいと思う。

そのほか第二回のタイムテーブルとゲストを決定したり、

呼びたいDJさんを話し合ったり。

ここらへんは僕は全くわからなくて口が出せない。

気持ちよく音に映像が合わせられれば満足しちゃうからなあ。

2時間ほど話し合って解散。

_ ワンダと巨像

会社のOさんから借りてたけど、忙しくてなかなか出来なかった「ワンダと巨像」を

やってみた。

これは凄い。

トラウマになりそうなゲームだ。

主人公は魂を奪われた少女を生き返らせるため、広大な国中を愛馬のアグロに

またがって移動し、16体いる巨像を倒す、という内容だ。

それだけ聞くと普通なんだけど、まずCGが綺麗で驚く。

光と空気の表現が秀逸で、暗い場所から外を見たときの光が溢れる感覚や、

空気遠近法や、土煙でかすむ景色に目を奪われた。

主人公の武器は剣と弓矢で、明るいところで剣を光にかざすと反射する光で

敵となる巨像の位置がわかる。

その方向へ馬で移動すると崖があるので、馬を置いてよじ登ってみたら

最初の巨像がいた。

でかい。

これ、本当に居たら絶望しちゃうくらいでかい。

冷静になってから計算してみたけど、身長30メートルくらいありそうだ。

ガンダムよりでかい。

石で出来た生物のようで、そこに剣と弓矢だけで立ち向かう無謀。

足に取り付き、そこに剣を突き立てると巨像が倒れるのでその間に

手がかりになる部分を辿って胴体によじ登る。

巨像はその間に立ち上がっているので地上からは10メートル以上離れている。

握力メーターがあって常に減り続けているんだけど、これが切れると

落ちて地面に叩きつけられてしまう。

巨像の体をよじ登り、弱点に剣を突き立てると人間のように血が吹き出る。

巨像は主人公を振り払おうと体を振るうのだけど、ものすごい振動で

体が猛烈に振り回される。

地上数十メートルで猛烈に振り回されるのは、ゲームとはいえ背筋が

寒くなる。

それでも手を離さずへばりつき、弱点に何度も剣を突き立てると巨像は力尽き、

地響きを立てて倒れるのだが、その様はまるで神が死ぬようだ。

すごい。

思えばゼビウスのアンドア・ジェネシス以来、ゲーム製作者は巨大ボスを

作り続けてきたけれど、これだけ巨大さを感じたのは初めてだ。

3Dの時代になり、2Dよりも本能的に巨大さを感じることができるようになったが、

他のゲームの巨大ボスよりも巨像ははるかに大きさを感じる。

それは主人公キャラが基本的に剣一本で、まともに考えれば完全に絶望的な

装備だったり、巨大ボスが単にそこに居るのではなく、へばりつき、

よじ登るという作業が入ってるからだろう。

久々に凄いと思った。

まだ4分の1しか攻略していないので、時間ができたらゆっくりやってみたい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ プリンス? [いつでも眼鏡をお拭き致します♪]

_ Shunji [眼鏡だけでなく、色々拭いちゃってくださいよ。]

_ プリンス? [考えさせていただきます.....]


2006-02-28 [長年日記]

_ VJ

fireflyを導入したのだが、このソフトでMPEGを再生すると

なんだか重い。

AVIやQuickTimeの方が明らかにサクサク再生してくれるのだが、

今まで僕はほとんどの素材をMPEGにしていた。

さて困った。

これ全部変換しなくちゃいけないが、変換ソフト買うお金が勿体無い。

どうしようか考えていたんだけど、

「俺ってプログラマーじゃん、書けばいいんだよ」

ということで書いてみた。

QuickTime for Javaで読み込んで、sorenson3のAVIで出力する。

けっこう簡単だった。

せっかくなのでjFD2のプラグインにして、マークされたファイルを変換するように

してみたがこれはあんまり意味無かったな。

コマンドラインツール作るか。

_ 出力されたファイルは、WinFDのビューアだと普通に再生するのに、

firefly上だと何故かノイズが乗る。

なんでだろう。

QuickTime形式で出力するようにしてみたら問題なくなったけど。

_ QTforJ

QuickTime for Javaだが、APIが使いづらいのもさることながら、

ドキュメントの少なさが致命的。

Appleのサイトのサンプルコードには堂々と「deprecated」って書いてあるし、

APIドキュメントはあってもなくても変わらないし(コメントがほとんど無い)、

本当にやる気無いなあ、Appleは。