トップ «前月 最新 翌月» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2004年
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

2004-04-01 [長年日記]


2004-04-02 [長年日記]

_ ごめんなさい

昨日のjFD2.0リリースはエイプリルフールの嘘です。

のぐさんが騙されてくれたようで嬉しくて仕方ありません。

騙したままでは申し訳ないので、現在の状況を書いておくと、

ちんたらちんたら仮想ファイルシステムに手を入れてます。

最低限必要な機能はすでに実装済みなんだけど、使い勝手をよくするために

気まぐれに手を入れています。

_ つまんない

仕事、かなりつまんなくなってきた。

設計したいな。

馬鹿コードのメンテ疲れた。

これ以上詳細に書くと大人の事情的にまずいことになりそうなんで、

続き書くのやめておくが、やり甲斐の感じられる仕事がしたい。

前から言ってるけど、派遣は切り上げ時だよな。

派遣はどうしたって火消しや尻拭いが多くなる。

仕事に対してイニシアチブ取らなきゃいかんよ。

抜け道の尻尾は見えてる。

あとはそれを図々しく握って離さないってもんなんだろうな。

_ VJ

4月10日のvoid main()に向け、VJ向け素材集を購入した。

残念ながら僕は映像は作れないので、いかに気持ちよく繋ぐか、

またはいかにいかれた映像でうけを取るかで勝負している。

いかれた映像は山ほどネタがあるのだが、まじめなのは

拾うか、買ってくるしかない。

この前素材集をネットで調べていたら、よさそうなのがあったんで

仕事帰りに秋葉原に寄って購入した。

これで何とか格好はつくだろう。

あとは繋ぎの技とバカさで勝負。

_ まずいかも・・・

1ヶ月くらい前、左足の人差し指の爪が紫色になってしまった。

特に痛みも無く気にしていなかったが、ネットを見ていたら

なんかいやぁーな心当たりを見つけてしまった。

爪白癬。

平たく言うと爪の水虫。

こんな色のは他に無いようだが、微妙に似ている。

爪の内側なので塗り薬は効かず、飲み薬で治すしかないそうだ。

医者行って検査してもらったほうがよさそう。

いやだなあ。


2004-04-03 [長年日記]

_ 実家

大変なことになってるらしい。

ここ最近色々あるよなあ・・・

_

問題の左足の人差し指の爪、なんか浮いてるような気がしたので

指でグリグリしてみたら、微妙に動く。

んーあ?

爪自体がかなり脆くなってる感じもしたので、ためしに力をこめたら

剥がれた。

爪の8割はすでに皮膚からはがれていた様で、簡単にはがれてしまった。

まだくっついてるところを残してちぎったが、特に痛みも無い。

ボクシングの練習でけっこう踏ん張るから、爪痛めちゃってたのかなあ。

爪きりでほとんど切り取っちゃったが問題なさげ。

_ ここ最近

少し落ち着いてものを考える時間があったので、自分の人格の問題点が

見えてきたような気がする。

僕の最大の問題点はコミュニケーション能力の致命的な欠如だと思うが、

それもこれも、結局自分の招いたことだということに行き着いた。

まずは人様の気持ちになれるよう自分を変えろ。

_ VJ

新しく買ってきた素材を使って練習してみたんだが、使いづらい。

完成度が高すぎるというか、抽象度が低すぎて、単独の素材のみで完結してしまう。

僕としては、VJ用素材はシンプルであるべきだと思っている。

具体的すぎる素材は重ねづらいし、リアルタイムで弄りづらい。

具体的なものならCGじゃなく、実写のほうが扱いやすい。

これ買ったの失敗だったかなあ・・・

_ I氏

このサイトはトップだけでなく、リンクなんかもI氏の製作で、リンク先のチョイスは

完全にI氏の趣味なのだが(キンタマーニだのエロマンガ島だのは、好きだけど僕のセンスじゃないです)、

油断してたらリンク先からリンクを張り返されてた。

「イケメンヌード」で。

なんか変えづらいんですが。

勘弁してください。


2004-04-04 [長年日記]

_ ABA Games新作

僕が尊敬してやまないABA Gamesの新作、TUMIKI Fightersが出ていた。

今度の新作は横スクロールシューティングで、敵の破片を自機にぺたぺたくっつけると攻撃してくれる。

複数の破片を付けられるが、そのうち一つでも弾にあたると全部はがれてしまう。

敵をくっつけると時間ごとにボーナスが入るので、たくさん付けると攻撃が強力な上に

ボーナスがお得なのだが、食らい判定がでかいのでキープしつづけるのが難しいというシステム。

実験的ではあるが、なかなかよく考えられたつくりで面白い。

あと、今までこの人のゲームはなんというかテクノな見た目で、ワイヤーフレーム風の

クールな印象だったが、今回はパステルカラー主体で、イメージの違いに驚いた。

でも、きれいにまとまってて、センスのいい人は何やってもうまいんだな、と感心させられた。

この人はすごいな、と思うんだが、技術力とアイディアが同居している。

さらにそれをつべこべ言わずに形にしちゃうんだから尊敬する。

見習おう。


2004-04-05 [長年日記]

_ 日曜

昨日ボクシングの練習で右肩を痛めたらしく、痛い。

んでお休み。

昔実家に住んでいたころ近所に住んでいたおばさんが何気にうちから500メートルくらいのところで

働いているというのが判明した。

駅前の桜並木で行われるイベントに店を出すというので見に行ったのだが、

行ったら「○○さんは今日は厨房の担当なんで、来てないのよー」といわれてしまった。

ありゃ。

_ イノセンス

んで、時間も余ったんで渋谷にイノセンスを見に行った。

開始まで時間があったのでツタヤを覗いたら、マトリックスのエージェントスミス等身大人形や

APUが置いてあってかっこいい。

石野卓球のアルバムをついでに購入した。

コピーコントロールCDなので、最悪iPodで聞けない可能性があったが、

友達に聞いたら「Yamauraのドライブなら何でもリッピングできるよ」だそうだったので。

で、イノセンス。

感想、突き放しすぎ。

前作と原作見てないとまったくわからないな。

世界観の表現はすばらしく、前作にもあった水没した香港や、

漢字の入り乱れるロシア(?)のイメージはあまりにも鮮やか。

悪夢の表現は見てる人も悪夢に引き込みそうな迫真性があってよかった。

とりあえず僕は80点をつけるが、人によっては30点かもしれない。

_ お呼ばれ

二子玉川のスナックのママからお電話があり、最近同居を始めた子が

インターネット接続したいけど出来ないでいるんで助けて、だそうだ。

以前の家は同じ都内で、だったら特別なことをしないでもダイアルアップできそうなものだが、

エラーが出るそうだ。

回線がダイアルとプッシュの違いかな、と思ったのだが、それを変えても駄目だったそうで、

帰りに大雨の中、見に行った。

行って見せてもらったのだけど、パソコンといっしょに見覚えのあるでかい箱が。

ターミナルアダプタじゃん。

ずいぶん久しぶりに見た。

ママがISDN引いてるわけ無いし、ターミナルアダプタ通さず直接モジュラージャックに繋がせたら

あっさり接続できた。

あーあ。

その後ママのお客さんで、プロのカメラマンをしているKさんが来たので、

4人で食事した。

Kさんはプロのカメラマンで、有名な人をたくさん撮っているそうだが、

携帯で僕も撮っていただいた。

こんなの。

さすがプロ!

せつなさ大爆発だぜ!

体育座りの引きこもりin台所
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [次回は是非ヌードで]

_ Shunji [旦那に譲ります。惜しげも無くセクシーな裸体をさらしてください。]

_ I氏 [写真を整理していたら、某国の鉄道社内で着替え中を激写した写真が出てきた。勿論、俺のじゃない。]

_ Shunji [ぐああああああああ、懐かしい代物を。]


2004-04-06 [長年日記]

_ ボクシング

この前傷めた肩がまだ痛んでいたのだが、練習に行った。

着いたのが午後9時で1時間ほどしか練習できないし、肩も不安なので

軽くやるつもりだったのだが、なぜかマスをやることに。

相手は足袋が素敵でやたらと身軽なFさん。

前回やったときは体調が悪く、あっという間にスタミナ切れして酷かったが、

今回はそういうことはなかった。

ただ、自分の下手さを痛感させられ、微妙に落ち込んだりした。

まあいいや。

どうせ最初から才能あるなんて思ってないし。

楽しければよし。

_ ボクシングジムホームページ

結局管理を任されたジムのホームページだが、英語版もあってチェックしてみた。

う、むむ、うーんこれは。

全部大文字で書かれていて読みづらいのもさることながら、

スペルミスの多さが致命的。

文法もかなり怪しい。

ページのユーザビリティにも問題を感じるし、

あんまり手を出さないつもりだったが、これは大改造手術が必要かも。

やれやれ。

_ 仮想ファイルシステム

パーミッションがらみで改造。

あれはファイルシステム毎の差が大きいので、設計でいまだに悩む。

例えばJavaのローカルファイルは読み込み可否、書き込み可否しか無く、

それらは取得は可能だが設定は不可能なのだが、

FTPだとUNIXに準ずるのでファイルオーナー、グループがあり、

オーナー、グループ、一般のアクセスごとに読み込み、書き込み、実行の

可否があり、それぞれ取得も設定も可能だ。

さらに、今回は触りようが無いので実装していないが、

NTFSはユーザーやグループ毎に権限を設定可能だ。

これを完結にまとめるインターフェイスというのはけっこう頭を使う。

仮想ファイルシステムはけっこう長いことかかって設計を固めたのだが、

今でも「ああしておけばよかった」がよく出てくる。

難しい。


2004-04-07 [長年日記]

_ TUMIKI Fighters

なんか大人気。

アクセス解析してみると、あれで検索してきてる人がかなりいる。

今回は一般向けな上に、システムがかなり面白いから話題になってるみたいだな。

バージョンアップが楽しみだ。

_ VJ

イメージ固まらず。

参ったな。

_ 仕事帰り

銀座のA君の店に遊びに行った。

ちょうどあがったところだったので、いっしょに上野に行って焼肉。

話してて知ったのだが、彼はすごいシューターだった。

僕みたいな下手の横好きでなく、気合とテクニックが頭のてっぺんから尻尾の先までみっちり詰まった

鉄板シューター。

レイディアント・シルバーガンの話で盛り上がったのは初めてだ。

かなりのシューティングはクリアできるそうだ。

僕は本当に下手の横好きなのでうらやましい。

_ 仕事

一段落して比較的平和。

隣のYさんは、継続依頼が来たそうで、とても嫌がっていた。

次のフェーズでは、かなりたちの悪い修正が待ち構えていることになっている。

僕だったら逃げたい内容だ。

意味の無いことが幾つか。

その1、

Sさんが来て、次フェーズでの作業内容が決まったから、

それの実装にかかるステップ数を見積もってくれ、と言われた。

ステップ数?

それに何の意味が?

第一、それだったらせめてもうちょっとまともに機能の定義してもらわないと予想なんて不可能だし、

第一下手に書けばコード量なんて何倍にだって増やせる。

意味無いじゃん。

その2、

先日JTestが使用されコードの問題点を洗い出したのだが、客の希望で

「キャッチされない実行時例外に対処してください!」

ばかり言われてテスト実行結果を見せられた。

わんさか問題が挙げられていたが、既存のコンポーネントを継承して、

コンストラクタをそのまま引き継いだものが、

「コンストラクタのパラメータにnullが指定されたらぬるぽが発生する」

とか、意味の無い物ばかりだった。

意味が無い仕事で体力使うの嫌だよ。

_ 薔薇色妄想

暇だったのでアクセス解析を眺めていたが、某技術系出版社のプロキシから大量のアクセスが。

まさか僕に原稿依頼が?

(かっこいい記事を書いて、結城浩さんみたいな有名技術者の仲間入りしてる自分を薔薇色に妄想中。)

というか、一回ああいう記事って書いてみたいもんだと思うが、

僕の知識は偏ってるし、体でプログラムを覚えているので理論に展開しきれないところがあるし、

難しいだろうな。

ただ、前々から自分が感覚で理解しているオブジェクト指向を

文章にまとめてみたい、というのは考えていた。

「これは、これこれこういう理由でオブジェクト指向的だ」

というのを文章に出来れば、理解を深められて自分にとっても収穫だろう。

暇なときに書きとめていくか。

_ メモ

この前スナックのママが話していて面白かったのを思い出したんでメモ。

最近の若い子達は、死んでもなかなか腐らないんだそうだ。

コンビニ飯ばっかり食べてるので、防腐剤が染み込んでるんだとか。

あー、僕もいい感じに長持ちしそうだ。

いやーな話だ。

_ VM共有

遅いっちゅーの。 J2SE1.6でやっと実装か。 ぼくなんぞJDK1.1の時代から言ってたことだぞ。 せめて1.5に入れて欲しかった。

_ 仕事が一段楽したので

日記書きまくり。

26日でめでたく三十路に突入してしまう僕だが、

昔、電気GROOVEの「ピエール瀧の体操30歳」を見てから

「俺も30になったらとりあえずスカイダイビングで一発死んでこよう」

と思っていたので調べてみた。

32000円で出来る。

高いといえば高いし、安いといえば安い。

以前知り合いに話したときに「風俗行ったと思って飛んでこい」と言われたが、

別に僕、風俗あんまり行きたいと思ってないし(話の種的に興味はある)。

で、さらに暇だったので調べてたが、日曜出発だったらタイには31100円で行けるそうだ。

む、安い。

ただ落ちるだけよりはお得感がある。

前回旅行してから1年以上経ったし、この仕事の契約切れたら行ってくるか。


2004-04-08 [長年日記]

_ インターフェイスとデリゲート

気が付けばC#を触り始めて4ヶ月ほど経ったが、最近やっとインターフェイスとデリゲートの

使い分けがわかってきたような気がする。

クラスどうしのつながりを定義するにはインターフェイス、

クラス内部でのメソッドのつながりを定義するにはデリゲートを使う。

よって、原則的にデリゲートの使用はクラス内部で完結させ、クラスの外には出さない。

デリゲートは自由度が高いが、自由度が高すぎてクラスどうしを結合するには

関係が曖昧になってしまう。

その点でクラス内部で使う分には曖昧になるものが無いので問題が無い。

ただし、例外として比較的単純な、例えばJavaのActionListenerみたいな

メソッドが一つしかないインターフェイスはデリゲートにしてもあまり変わらず、

それならば自由度の高いデリゲートを採用していいと思う。

これはあくまで僕個人の使い方で、.NETフレームワークでの使い方とも異なるが、

そこまで間違ってないんじゃないかな。

_ というか、

ここまで用途の被る機能が存在してるのが問題じゃないのかなあ。

クラスと構造体の両方があるのもそうだし。

_ I氏

突然、6月に新婚旅行でイギリスの学校に行くと言い出した。

元々、僕がI氏と奥さんに知り合ったのはそこで同じ学校に行ってたからだった。

なんでも奥さんの住んでいたホームステイ先が生徒を住ませるのやめちゃったんで、

僕のホームステイ先はどうだったか聞かれたのだが、ふと気になって自分の住んでいた通りの名前で

ググってみた。

うお、ピンポイントで写真発見。

200メートル程度の通りなのに、なぜか写真が何枚も。

恐るべしインターネット。

とりあえず嬉しかったので、1枚を壁紙にした。

_ 仕事

契約は今月いっぱいなんだけど、なぜか5月以降のスケジュール説明を受けた。

はて?

正直言って、あんまりやりたくないな。

腕の振るいようが無くてつまらないし。

_ どっきん

Yさんと昼飯に行った。

うまそうなちゃんこ屋があって入ったのだが、仕事や技術の話をしつつ飯を食っていたら

後ろから聞き覚えのある声が、「バグが・・・」とか「納期が・・・」とか言っていてどっきり。

上司さまだった。

とりあえず振り返らず黙々と食べた。

会社の悪口喋り捲るところだったよ。

危なかった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [関係ないが、ここにインド人もビックリとか、カレー天国とか書き込みをしておこう。]

_ I氏 [壁に耳アリ、庄子メアリー]

_ T氏 [新婚旅行?おめでと〜ヽ(^。^)丿>I氏]


2004-04-10 [長年日記]

_ 仮想ファイルシステム

パーミッションがらみのインターフェイス設計でかなり悩んだ。

今までの実装ではパーミッション取得は出来るけど設定が出来なかった。

前にも書いたけどパーミッションの実装はファイルシステムの種類ごとにかなり異なる。

そこら辺を一律に扱えるインターフェイスということで考えていたが、

アクセスクラス(オーナー、同一グループ、一般等)、パーミッション種別(読み込み、書き込み、実行)といっしょに

権限の有無を指定する形にした。

つまり、オーナーの読み込み権限はtrue、とか。

ただし、これだと例えばUNIX形式のファイルシステムの場合、9回呼び出さないといけない。

ローカルファイルなら問題ないが、FTPとかだったりしたら、そのたびに通信が入るので

恐ろしく効率が悪い。

コミットメソッドでも入れるか?

_ ボクシング

開始が遅かったので、45分くらいしか練習できなかった。

なんか調子が悪く、体が痛む。

仕方ないんで緩く、暖める程度にやった。

会長とホームページのことで話したのだが、現在のページのデザインは正直言って

誉められたものではないので、Wikiベースに移行したついでにテーマを設定して

見栄えを良くするのを提案したが、

「あの素人っぽさは残したいんだよ」

ということで却下されてしまった。

うーん、人それぞれ。

あと、左フレームがメニュー、右フレームがメインページ、という構成なのだが、

メニューに全部のページが収められていて、4画面に渡ってしまっているので、

ツリー構造に整理するのを提案した。

このままコンテンツが増えたらどんどんメニュー増やす気じゃ、どこのjFD開発日誌ですか。

とにかく、目的のページを探すのに苦労する。

こっちは納得してもらえたんで、近々なんとかすることに。

_ 延長

結局、もう2ヶ月仕事を延長することになってしまった。

やーだーやーだーやーだー

職場の環境なんかは気に入ってるんだけど、とにかく今のレベルの低いコードの面倒は見たくない。

せめて早い内から自分がかかわっていれば、まだ見られるコードに出来たはずだが、

入った時点で完全に手遅れ状態だったので、毎日ソースを読むのが苦痛で仕方ない。

ただ、「どうせどの会社行ってもまともなソースなんかありゃしないんだから、

だったらせめて環境がましな会社にいたほうがいいのか」

ということで、延長要請を受けることにした。

あー、やだやだやだやだ。


2004-04-12 [長年日記]

_ お袋(また)あらわる

整体をしにお袋が上京してきた。

今回は僕と弟のほかに、渋谷のN氏、元同僚のM嬢、二子玉川のスナックのママの

同居人のRちゃんが治療を受ける予定だったが、M嬢、Rちゃんが予定が入りこられず、

3人が治療を受けた。

今回はお袋の先輩整体師のOさんも来たのだが、同じ流派なのに受けた感触が

まったく違って驚いた。

お袋は非常に柔らかい整体をするのだが、Oさんはぐいぐい来る。

僕は肩に問題があったようで、後背筋の弱くなってる部分をものすごい力で押され、

呼吸もできないくらいだった。

Oさんは空手家で、昔K-1が始まった時にオーディションを受けたら、

Aランクで合格したとか。

ただし、シャドーが出来なくて(そういう練習は無かったそうだ)落ちたらしい。

すごい人だ。

整体のおかげでぐったりきたので、夜まで寝てから夜遊びへ。

_ void main()参加

というわけで愉快なプログラマ系クラブイベント、

void main()にVJとして初参加した。

出掛けに機材の確認をしようと思ってパソコンにスキャンコンバータを

繋いでみたら、なんてこった、OSをWindowsXPから2000にしてしまったので

設定が変わってしまい外部出力がうまく出来ない。

設定方法を調べてたら時間を食ってしまい、おかげで時間ギリギリで

会場入りした。

世の中DJになりたがる人はなんぼでもいるが、VJになりたがる物好きは

かなりまれで、今回もVJは僕一人だったのだが、

DJのかとぅさんが手伝ってくれて、TZTの使い方を教えてあげたら

喜んで遊んでいてくれて助かった。

VJは知らないと最初、とにかく映像をやたら重ねたりエフェクトを

かけまくるものだが(僕は半年くらいそればっかりやってた)、

そこだけ注意してあげたらいい感じにまとめてくれるように。

おかげで4時間くらいしかやらずにすんだ。

さすがに30近くなると、深夜のフルタイム労働はきついのですよ。

IQ-100000000のDJ、ルミさんが最初だったが、時間も浅かったし

曲もまともなので綺麗目にまとめ、アキコ嬢でちょっぴりはっちゃけ映像を流した。

それからかとぅさんに交代。

時々映像のコツを指導してあげつついい感じに酔っ払いながら踊り、

RUIさんの時間になったらまた交代。

夜中の2時も回ったし、そろそろはっちゃけるか、とバカ映像を使いまくったら

実に好評で、25日のIQ-100000000のVJも依頼されてしまった。

引きこもりなので予定が出来るのが嬉しい。

かとぅさんの時間は他の人にVJを任せて逃げ出し(かとぅさんゴメン。

機会があったらまたやらせてください)、TropfenのDJトシコさんと牛丼を食いに行った。

トシコさんの愉快な交友関係(ゲイ、レズ、バイ率やたら高し)や、

笑えるAVについての話で盛り上がり、大変に面白かった。

で、戻ってナオミチさんのVJをやって終了。

よく働いた。

いい仕事が出来て満足。

_ マリア様が見ているらしい

僕もオタクの端くれなので、最近話題の「マリア様が見ている」の存在は

知っていた。

夜更かしなので深夜にやっていたアニメもたまに見ていたのだが、

どうも話に引き込まれず、この話のツボがわからないでいたのだが、

折角なのでトシコさんと話したときに聞いてみた。

「あれはですね、誰の中にもある乙女回路を総動員するんですよ」

なるほど。

僕は乙女分が足りないようです。

最近すごく淡白だし、ときめかないし。

とりあえず、遅刻しそうになって食パンくわえたまま家を飛び出るところから

始めてみようかと思います。

誰かに激突したら恋の始まりフラグが立ちますですよ。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ かとぅ [voidおつかれさまでしたー。VJまたよろしくお願いします。 あとVJソフト教えてくれてありあとございました。ってい..]

_ Shunji [僕が前使ってたノートは2年前のThinkPad(PentiumIII600MHz)でしたが、特に問題なかったですよ。..]

_ かとぅ [そう、Crusoeなんすよ。しかも古いやつ。画面の解像度はギリギリ大丈夫だと思うんですけど。一度試しに入れてみます。]

_ としこ [voidおつかれさまでした。 tropfenでも素敵ネタVJよろしくお願いします。 その日はLeznation女史は..]

_ Shunji [返事遅れてすみません。下のほうまでチェックしてなくて・・・ かとぅさん CrusoeでTZTはどうでしたでしょうか?..]


2004-04-13 [長年日記]

_ 弟とN氏

そういえば書き忘れてたけどこれだけは言いたい。

デスレインハバネロ、二人でぼりぼり食べちゃうなよ。

見てて気分悪くなったし。

あんたらどういう胃袋してるんですか。

_ Java Studio Creator

Sunからアーリーアクセス版がリリースされたので試してみた。

大変に面白い。

HTMLをGUIエディタでSwingの画面を作る要領で作成できる。

GUIエディタ上でコンポーネントをダブルクリックすると

そのコンポーネントのイベント処理メソッドがページビーンクラスに

自動で生成されて、その中に処理を記述できる。

なるほど、非常にVB的だ。

直感的にわかりやすく、これならVBしか使ったことなくても

Webアプリケーションが簡単に書けるだろう。

気になるのは画面をどのくらい作りこめるかだな。

_ Yさん

久しぶりに登場のYさん。 今日の愚痴は短いけど力強い。
どうしたら素面でこんなコードが書けるんだっ!
俺なら泥酔してももうちょっとましなの書くぞっ!
力強いですね。

_ 仮想ファイルシステム

異なる種類のファイルシステム間でのコピーや移動の際の、

パーミッションのコピーをどうするか相変わらず考えていたのだが、

最大の問題発生。

今採用してるどのライブラリもパーミッションの設定用API無いのな。

意味ないやん・・・

_ なぞの電話

珍しくさっさと家に帰ってビール飲んでくつろいでいたら、

携帯に知らない番号からかかってきた。

酔っ払ってて機嫌が良かったので「はいもしもーし」と出たら、女性だった。

はてこの声は誰かな、と思ったら本当に知らない人で、

二子玉川のスナックのお客さんらしい。

パソコンを買いたいと話したら僕を紹介されたそうだ。

オッケーです。

女の子だから許します。

男だったらママに苦情の電話だな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yohei [はばねろねろねろ ねろねろねーろねろ ねっておいしいはばねーろ あなたとわたしのはばねろねーろ うっふんねろねろはば..]

_ Shunji [さっきもう一袋買ってきたから、君ちょっと全部食いなさい。 何だったらもっと買ってくるから遠慮しないで何袋でも食いやが..]


2004-04-14 [長年日記]

_ 仮想ファイルシステム

2chのファイラースレを見ていたら、WebDAVに対応したファイラーは無いか、

みたいなことが書いてあった。

うーん、自分が使わないから実装してなかったんだけど、

仮想ファイルシステムに組み込もうか、と思ってJakartaのSlideの

APIを調べてみた。

ふーん、Slideのファイルクラスはjava.io.Fileを継承しているのか。

インターフェイスだけ流用して、殆どすべてのメソッドが

オーバーライドされてそうで、なんか効率悪げだな、と思うが、

使う側にはメリットか。

今のローカルファイルシステム向けの実装が流用できそうだし。

_ jFD

最近は仮想ファイルシステムばっかり弄ってて、jFD本体のソースには

まったく手を入れてないのだけれど、ファイラースレを読み進めていたら

面白げなアイディアが浮かんできた。

Web版jFDってどうだろうか。

サーバー側のファイルを操作するのに便利そうだが、2秒で考え付く問題点が

二つほど。

1、認証をきっちりやらないとセキュリティホールの温床に

2、WebだからFDのくせにキー操作が出来ない

うーん、問題だ。

実装は仮想ファイルシステム使えば簡単そうだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [JSでいいでは?>キー取得]

_ Shunji [そっすなー。あんまり好きじゃないんですが、現実的にそうなるだろうし。フラッシュって手もありますが。]


2004-04-15 [長年日記]

_ ダメダメ

最近、花粉症もかなりおさまってきたので、帰りに500mlの発泡酒を買って帰った。

家でテレビ見ながら飲んだらいい感じに酔った。

あっさり眠くなって布団で横になってたら、目がさめたら朝7時過ぎで、

蛍光灯が煌々と光る中横になっていた。

酔っ払って寝ちゃうのは許すが、歯を磨いてから寝ろ。

虫歯が怖い。

_ コーディング欲

最近あんまりこないんだけど、時々激しいコーディング欲に襲われる。

コードなら何でもいいわけじゃなくて、はっきりと

「○○書きてえええええ」

という状態になる。

そのきっかけは様々だが、そのソフトの下準備がある程度固まった瞬間に

来ることが多い。

で、来た。

「jFD2(仮名)書きてええええええ」

きっかけは仮想ファイルシステムがある程度のレベルで完成したと

実感できたことだった。

仮想ファイルシステムにはファイラーには付き物のコピー、移動、リネーム、

生成、削除等の操作が高レベルで組み込んであるので、

GUIをそれなり作ればそこそこ簡単に動き出せる。

「うおお、今書きたいすぐ書きたい力の限り書きたい」

と思うんだが、ぐっと我慢。

先にI氏仕事を片付けないと大変なことになるのが目に見えているのと、

我慢して設計をもう一段階煮詰めると後で完成度がぐっと上がるのが

わかっているので。

我慢我慢。

_ jFD2(仮名)

そのjFD次期バージョンだが、前にも書いた通り完全に書きなおす予定だ。

前のバージョンは基本設計が下手すぎるので廃棄して、自分が完全に納得できる物を

作ろうと思っている。

今のjFDで予定されていたけど実装されなかった機能も実装予定で、

その中にスクリプト言語を使ったマクロの実装がある。

これはnogさんのPintの影響なのだけれど、

「だったら全ての操作(カーソル移動からファイルのコピーに至るまで)を

スクリプトにしてもいいんじゃないか?」

と考えている。

基本的な仕組みはJavaで作りこむが、各種振る舞いはスクリプト化しておけば、

カスタマイズは非常に容易になる。

ただ、言語の混在が場合によってはメンテナンス性の低下に繋がりかねない。

あと、言語の選択も難しい。

すぐに対象になったのだけでも

・Groovy

・JRuby

・Jython

・Pnuts

これだけ出てきた。

言語の選択はその後の作業への影響がでかいし、悩む。

_ VJ

僕のVJを見て「自分もやりたいんで教えて欲しい」という方がいたんだけど、

ここにVJ入門でも書いてみようかしら。

読みたい人名乗りあげてください。

反響が無い場合はしくしく泣きながら酒飲んで寝ます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ keisuken [やっぱり、JRuby か Pnuts あたりがいいんじゃないでしょうか。文法はどちらも素直ですし。どちらも日本人が作..]

_ Shunji [すみません、下のほうあんまり見ないんでコメント気がついてませんでした。 言語に慣れる下準備も兼ねて仮想ファイルシステ..]


2004-04-17 [長年日記]

_ Groovy

なんとなく、Groovyを触ってみた。

まだチュートリアル読んでる最中なんで何ともいえない感じだが、

C系言語(と大昔のBASIC)以外やったことない身には違和感だらけで

逆に楽しい。

MapとListが言語レベルでサポートされていて、

list = [1, 2, 3, 4]

だとか、

map = ["shunji":"cool!", "other":"so so..."]

なんて書けるのが違和感。

さらに、Mapの場合、たとえばmapの中に"shunji"で入ってる要素を

取り出すのが、

map["shunji"]

でも

map.shunji

でもいいのが不思議な感じ。

_ とりあえず

構文糖の塊みたいな言語だな。

いいんだけど違和感がすごい。

型付けの強い言語に馴染んだ身には慣れるの大変そうだな。

_ 仕事

まあ、言っても仕方ないのは重々承知なんだけど、

ここまでダウンキャストだらけだと嫌になっちゃうよ。

設計者がとにかく下手。

オラもうしらね。

_ VJ入門

ここまで綺麗にスルーされるとは思わなかったので、

予告どおり酒飲んでしくしく泣きながら寝ます。

一人ぐらいは読みたがってくれると思ってたんだけどな・・・

最初の何章かは書いちゃったのに・・・

とりあえずコンビニ行って酒買ってきます。

しくしくしく。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Shunji [すでにしくしく泣きながら酒飲んで寝た後なんですが、そう言って頂けるのでしたら出しましょう、VJ入門。 別に僕のVJは..]

_ かとぅ [リアクション遅れたけど普通に読みたいえす。>VJにゅーもん]

_ I氏 [関係ないけど http://probo.exblog.jp/172043 シャブ使えますか?]

_ Shunji [ジャブもジャバも使えますよ、私。ジャバの方が得意ですが。]

_ Chelsia [Thatツ痴 more than sebnisle! Thatツ痴 a great post!]


2004-04-18 [長年日記]

_ 村上春樹的生活

土曜は起きだしてきて、朝飯兼昼飯で蕎麦をゆでて食い、

誰と話すことも無く伊集院光のラジオを聞きながらI氏仕事をした。

夕方まで働いて昼寝して、それからボクシングに行ったのだが、

ふと気がついた。

「俺ってこの前読んだねじまき鳥クロニクルの主人公みたいじゃん。

なんかかっこいいよ!」

こういうこと考える時点でかっこよくないんだけどな。

ただの引きこもりなんだから一緒にしたら申し訳ないって。

_ 人質事件

なんというか、色々なことが見苦しく思える事件だった。

政府の認識の甘さ(この程度のことが起こるのを見越せなかったこと)、

人質になった3人の覚悟してるんだかしてないんだかわからない姿勢と

幼稚なはた迷惑っぷり、逆切れして請求書を人質3人に送りつける政府のかっこ悪さ、

一事が万事、茶番のようだった。

茶番といっても自作自演説を信じてるわけではないが、

なんというかバカバカしくなってしまった。

なぜこんなにバカバカしいのだろう?

みんながみんな、本音隠して建前ばっかりしゃべってるからだろうな。

_ VJ入門その1ソフト編

ありがたいことに「読みたい」と言ってくれる人がいてくれたので

(激しく少人数だけど)、VJ入門を載せます。

なお注意点が幾つか。

1、僕は自分で素材を作らないVJなんで、そこら辺はいくら待っても

 書かないので自分で調べてください。

2、たいしたテクニックは使ってませんので、本当に最低限しか書きません。

3、VJソフトも色々あるので、特にどれかに特化したことは書きません。

 ですので、そのソフト固有の操作は自分でマニュアル読んでください。

これらを了承の上読んでください。

まずはソフトについて。

昔はVJといったらビデオデッキ2台にビデオミキサーを使うものだったらしいですが、

最近はPCを使うのが主流になっています。

多分。

というわけで、とりあえずはソフトを入手しましょう。

市販のものは大体1〜2万円程度で売っています。

最近はそれなりに選択肢もありますが、初心者にはmotiondiveシリーズがお勧めです。

このソフトはVJソフトのエポックメーキングとして日本にVJを根付かせたソフトで、

バージョンアップを重ね今でも最先端を突っ走りつづけています。

マウス操作中心の洗練された操作体系で初心者から上級者まで扱いやすく、

また出来のいい素材が付属してきてすぐにでもVJを始められるので

(ただし著作権フリーではないので、イベントでは使えません)、

万人にお勧めできます。

なお、もしも最新版のmotiondive.tokyoを購入するのでしたら、僕に連絡してください。

僕も欲しいんで。

僕はVJソフトとしてTZTを愛用しています(かれこれ2年くらい)。

このソフトはフリーソフトでありながら、非常に充実した派手極まりないエフェクト、

多彩な重ね合わせ、とっつきにくいけれど慣れれば手になじむキーボード操作、

軽い動作等が売りが多いソフトです。

弱点は作者自ら「ユーザーアンフレンドリー仕様」と言っていたくらいの

初心者突き放しっぷりで、真面目にreadme.txtを読まないと使い方が

ぜんぜんわからないことでしょうか。

あと、当然ながら素材は付いてこないんで、別途入手する必要があります。

取っ掛かりとしてはここら辺のソフトが良いと思います。

まずはソフトを手に入れて、実際に手を動かして遊んでみてください。

続きはまた明日。

_ 素朴な疑問

突然気になった。

結局のところ、バナナはおやつに含まれるんだろうか。

質問されてるのは見たことあるが、答えられているのは見た記憶が無い。

この問いに対する統一的な見解は示されているんだろうか?

誰か教えてください。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [http://portal.nifty.com/special03/11/21/data.htm ここでも読んでおけ]


2004-04-19 [長年日記]

_ VJ入門その2切り替え編

実際にクラブでVJをやるにあたって気をつけるべきことが一つあります。

サボりましょう。

これには二つの理由があります。

まず一つ目、自分が疲れます。

イベントは長いです。

夜通しやれば、8時間を超えるフルタイム労働になったりもします。

おまけにDJは何人もいるのに、VJは人気が無いので一人っきりだったりします。

VJ中は神経も張っていますし、耳で曲の流れを追う必要もありますので、

休む暇がありません。

常に100%の力を投入すると、まず最後まで持ちません。

適当にVJ席を離れて、カウンターでビールを買ってくるくらいでちょうどいいです。

次に二つめ、客に見る余裕が必要です。

僕も初心者の頃よくやりましたが、それこそ10秒に1回映像が切り替わるくらいの

勢いで切り替えちゃったりしますが、明らかにやりすぎです。

そこまでやると客は映像に入り込めません。

たとえば曲一つにメインの映像を一つ割り当て、それを主軸にして

エフェクトを切り替えながら幾つかの別の映像とスイッチングしつつ

一曲通すくらいでちょうどいいです。

ビールを飲みつつ、

「あー、そろそろやねー。

じゃあいっちょ働きますか、えっこらひー」

くらいのテンポで切り替えるとちょうどいいです。

まあ、サボりすぎると怒られますので、何事も適度に。

_ 警察に行きました

すみません、ほんの出来心だったんです。

春のそよ風があまりに心地よく、また僕の激セクシーな体をこのような

無粋な服の下に隠しておくのがあまりにも勿体無く、

思わずふぐりをプラプラさせてセンター街を歩いていたら

捕まってしまいました。

嘘ですが。

本当は免許の更新に来たのだけれど、更新3回目のベテランペーパードライバー

なので、写真とって、書類に名前書いて出して、30分ビデオ見せられたら

終わってしまった。

今日一日休み取っちゃったんだけど、この後どうしよう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ nog [いわゆるゴールドペーパードライバーですか。 ぼくも近くそうなる予定です。(車はもってるけど]

_  [おkk!!! サボるのは得意wwwww!!! DJしながらもさぼりんぐ。]

_ Shunji [模範的ペーパードライバーです。やっぱ車乗らなきゃ違反のしようも無いですよね。僕も助手席にかわいいあの子を乗せて、湾岸..]


2004-04-20 [長年日記]

_ VJ入門その3重ね合わせ編

VJ初心者の陥りやすい罠の一つに、映像の詰め込みすぎがあります。

「この動画とこの動画とこの動画を重ね合わせてー、

それにこのエフェクトとこのエフェクトとこのエフェクトを掛け合わせてー、

うお、すっごい派手でかっこいいよ!

俺ってば映像の魔術師?」

とか思ったりするもんですが、大体その映像を理解できるのは

作った自分だけだったりします。

映像には最適な密度があり、それを大きく超えると理解不能になって、

単なる照明として無視されます。

料理と同じで、

「うどんもカレーも美味しいから、混ぜてみよう」

くらいなら美味しいカレーうどんですが、

「うどんもカレーも牛丼もピーナツバターも味噌もわさびも

コーヒーもポン酢も美味しいから全部混ぜてみよう」

では毒しか出来上がらないみたいなものです。

映像作成は日本料理の心で、素材を活かすことを心がけましょう。

刺身に醤油とわさび、くらいから限界を見極めつつ

徐々に羽目をはずしましょう。

_ 本日のボクシング

行ったら、トレーナーのMさんに

「大丈夫ですか?今日暑いですよ。」

と言われた。

ええ、大丈夫じゃないです。

Mさんと僕は大汗かきという同病相憐れむ仲。

あっという間にだらだらと汗をかきはじめ、1時間少々で

500mlペットボトルを飲み干した上で1キロ以上体重が落ちた。

効いた。

_ 最近、ジムにビデオカメラが導入されて、自分の練習を録画することが

出来るようになったのだが、ふと気がついた。

これがあればVJでDJフロアを映したりすることが出来る。

あ、いいかも。

会長にお願いして、今度貸してもらえることになった。

もしかしたら日曜に使うかも。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_  [あの… フロアと呼べるところは、どこにもなかったんだ…。 とか僕なりの村上春樹文イメージで。]

_ Shunji [無問題です。とりあえずDJを映しますが、ダメなら美しい僕を映しますので。村上春樹調文章は難しいですね。]

_  [美しいバカの神降臨!!! 愚民どもは平伏せ!!!というわけですね。 おkkwww!! 平伏すぜー!!!(ブースで)]

_ Shunji [よーし、パパ調子に乗って脱いじゃうぞ!]


2004-04-21 [長年日記]

_ 戦う勇気

僕はシステムの不満はよく口にするが、改善しようという意欲を無くしかけてる。

元々そんなに気が強くも無ければ弁が立つほうでもなく、

さらに無駄に物分りがいいので、議論じゃよっぽど確信が無い限り勝てず、

連敗を繰り返すうちに、いつのまにか人と議論する気力が起きなくなって

「いいや、使うの俺じゃないし、運用に入る頃には契約切れてるし」

というやさぐれた気持ちになっちゃってるんだが、

こんなこっちゃいかん、踏みとどまって殴りあう勇気を持たなければ。

じゃなきゃ自分の価値すら薄れてしまう。

_ VJ入門その4流れ編

これは簡単です。

緩急をつけましょう。

ドハデ映像と静かな映像を交互に出すことで、お互いを引き立たせることが

出来ます。

どんな高級料理も毎日食べればうんざりするように、

ハデハデ映像が何時間も続けばくたびれてしまいますし、派手さのありがたみが消えます。

フランス料理のフルコースの翌日はお茶漬けをサラサラ食べるように、

変化をつけることでお互いを引き立たせましょう。

_ VJ入門その5バカ編

最近の僕はネットで拾ってきたバカ動画を得意ネタとしていますが、

これが激しく難しかったりします。

素材の味が強すぎるんです。

まず重ねあわせができません。

バカ動画はたいてい実写で、他の素材と重ね合わせると

けっこう違和感があります。

最低限のエフェクトをかける程度でそのまま出力したほうがいい結果になります。

また、よくこの手のネタ映像をさして「飛び道具」と言いますが、

これが本当に良くも悪くも飛び道具でして、弾切れが起こります。

普通の素材なら流しながら見ているので、何回使ってもあまり問題ないですが、

この手の飛び道具は何回も使えば確実に飽きられますので、

時間をもたせるのがかなり大変です。

逆再生、スクラッチ等で適度に水増ししつつ、出来る限り長持ちさせましょう。

じゃないと後で、

「えーと、この動画はつかっちゃったし、これもそうだし、」

みたいなことになって苦労しますよ。

あと、その手のネタが嫌いなDJさんもいるので、確認してから使いましょう。

_ VJ入門は

次何書こうかなあ。

今まで書いてきたおおまかなルール守って、後は気持ちいいようにやってれば

それなり見られるし、そんな書くほどのことも無い。

次はTZT限定ネタとか?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [動画の著作権は大丈夫か?]

_ Shunji [あー、やばいっすね。 真面目な素材はきちんとクリアーしてますが、ネタのほうはどうせネットで普通に落ちてるものだから、..]


2004-04-22 [長年日記]

_ Yamauraさんは頭が悪いです

仮想ファイルシステムが自分の中で一区切りしたので、

リリース準備としてantのbuild.xmlを書き始めたのだけれど、

僕はこれが苦手だ。

前にも書いたけど、僕は短期記憶能力が激しく悪い。

だから、スコープが無いと脳みそがあっさりパンクするのだが、

やれソースのディレクトリだ、やれリリース用ディレクトリだ、

やれクラスパスの定義だ、とやっていると、自分でも感心するほど

あっさりと脳がパンクした。

なさけなー。

_ 仮想ファイルシステム

当たり前だがテストしなくちゃならないんだけど、手でやるのは面倒だし避けたい。

JUnit等の自動テストツールを導入をするべきだが、さてどうしようかねえ。

アキコ嬢はテストケースの記述にGroovyを使ってるそうだが、

それもいいかもしれない。

言語の勉強も兼ねてやってみるか。

でもRubyもやってみたいなー。

_ 地獄甲子園

日曜にツタヤにいったら1本200円だったので借りてみた。

うひゃひゃひゃひゃー

バカですか。

少林サッカーよりバカだわ、これ。

ちゅーか、もう野球でも何でもねえよ、これ。

みんなも見よう!

_ VJ入門その6著作権編

I氏の指摘もあったので触れておきます。

一応気をつけましょう。

僕は元々素材を作らないダメVJなので、買ってきたり拾ってきたりで

素材を調達しています。

真面目な素材は著作権フリーの物を使うようにしているので

どこからも訴えられる心配は無いのですが、ネタ系素材はかなり

すき放題使っています。

「このくらいなら大丈夫です」

なんてのは責任取れないんで書けませんので、各自個人責任で使ってください。

すみませんね、役に立たなくて。


2004-04-23 [長年日記]

_ すみません

日記の下の方はチェックしてなかったんですが、皆さんコメントくださってたんですね・・・

反省してお返事書かせていただきます。

_ Groovy

Groovyをちまちま弄くってるんだけど、これは日本語が扱えない。

ソースに日本語を書くとあっさり化けるのだけど、ふと気がついてソースに

native2asciiをかけて実行したら、あっさり日本語が通った。

あー、そういうことか・・・

ソースにいちいちnative2asciiかけるんじゃ、まるでコンパイル言語だなあ。

_ その他言語

keisukenさんが、文法が素直で日本人が書いている、ということでJRubyとPnutsを薦めてくださったのを

一週間遅れで気がついた(すみませんすみませんすみません)。

どちらも興味がある。

Rubyはチュートリアルを読んだのだけど、納得できる仕様だった(Groovyよりは絶対に素直だと思う)。

Pnutsの戸松さんは面識もあるし(迷惑しかかけてないけど)、そちらも興味ある。

僕の知識はコンパイル言語ばっかりなので、どちらも覚えて損は無いだろう。

jFD2には一通りJava系スクリプト言語の処理系組み込んでおくか。

_ 二宮ひかる

この前近くのブックオフに行ったときに、安かったので二宮ひかるの漫画を何冊か買ったのだけど、

この人の漫画にはシステム屋が舞台の話が多い。

この人も同業者だったんだろうか(微妙に描写がぬるくて、判別がつきかねる)。

恋愛漫画なので社内でくっつく話が多いんだけど、僕そんな目見たことあんま無いなあ。

どちらかというと、Mさん(ホモ好き、愛読書はジュネ)に

「この前、システム屋を舞台にしたホモ漫画読んだんですよー。

デスマで徹夜でバグ取りしていたら、上司と部下で愛が芽生えちゃうんです。

YamauraさんもOさん(リーダー)と愛が芽生えて」

やーめーてえええええええぇぇぇぇぇ

みたいなのしかないんですが。

_ ドメイン

仮想ファイルシステム公開にあたってパッケージを決めないといけないんだけど、

そのためにドメインを取らないといけない。

Javaではクラスのパッケージはドメイン名をひっくり返したのを

頭につけるというルールがあって、例えばyahoo.co.jpなら

jp.co.yahoo.で始まるわけなのだが、なんちゅーかろくなのが考えつかない。

ずーっと悩んでて、考えすぎなんだと思うがそういう性格だし。

前持ってたのは飽きちゃったし、バカなのはバカすぎてソフトに使うのが

ためらわれるし、困ったもんだ。


2004-04-25 長々と書いてみる [長年日記]

_ もしもしShunjiさん、

就業時間中にスキン変えるのやめましょうね。

_ VJ

明日はIQ-100000000にてVJします。

皆さん是非来てください。

えー感じにくだらないネタが集まったんで、喜んでいただけるかと思います。

なお、ボクシングジムで貸してもらう予定だったカメラは、

翌日の試合までに返却できないのが判明したのであきらめてください。

自前の欲しいなあ。

_ VS.NET

C#にもかなりなれたんだが、やっぱり時々戸惑う。

コンボボックスを継承して、特定用途に限定された選択肢が最初から決定されている

クラスを作成したのだが、これをフォームエディタで貼り付けると、

なぜか勝手に選択肢を増やしていってくれる。

当初、8個限定だったのに、一回弄ると16個、2回弄ると24個、

以下32、40、48・・・と増えていってくれる。

何がやりたいんだ、このソフトは。

_ お袋来たる

まあ、最近しょっちゅうなんだが。

今回は最初から他に予定が決まっていたそうで、客の整体はやらずに

ちょっとだけ僕の体を弄るだけで一泊して帰っていった。

高校の同級生が体調悪いんで治しに行くそうだ。

お袋はある整体の道場で習ったのだが、色々あってやめている。

その流派の開祖の先生は神業的な技術の持ち主なのだが、

道場生たちがその先生が書いた本をバイブル扱いしているのを批判していた。

少しでも外れていると叱られるらしいのだが、

「言葉で伝えられるものなんてたいした物じゃないのよ」

だそうだ。

本当に重要なことは言葉ではなく感覚で伝えられるので、本には書けないそうだ。

それはプログラムにも通じるかもしれない。

プログラム自体は文字だから言葉で伝えられそうな気もするが、

コードに込められた技を完全に文書化するのは無理だろう。

デザインパターンなんかそれに近いが、例えば結城浩さんのデザパタ本を

一字一句間違えずに暗記したとしてもデザインパターンは使いこなせない。

それは感覚が伝わってないからだ。

本は技に接したときにそれを理解する助けになるが、それ自体は技を伝えない。

技は技に接して初めて伝わる。

お袋は技に触れるために高い受講料と交通費を払って長野の田舎から勉強に来ていたが、

その点でプログラミングは安上がりでいい。

技そのものが文書だから、地球の裏側の人の技にもお手軽に触れられるし。

_ なお、こういう風に書いておきながら矛盾してるかもしれないけれど、

僕は本を軽視してるわけじゃないんで誤解なきよう。

本は重要だし、実際に役に立つ。

読まない連中はやる気が無いかバカだと思います。

_ 本日のボクシング

今週は色々あって月曜に行ったきり今日(土曜)まで練習に行けなかったが、

久々にきっちり筋トレやったら筋肉がへたり、帰りに時間が余ったので寄った

ゲームセンターで、腕が辛くてうまく操作できなくて笑った。

会長からチケット販売について相談された。

興行を行う際、4回戦の選手を一人出場させるのに14万円かかるそうだ。

場所やスタッフのお金などで1ラウンドにつき2万円負担し、

さらに選手のファイトマネーが6万円かかる。

ファイトマネーは12万円分のチケットで支給されて選手自身が

売ってくるのだが、そんなことが出来る外交的な選手は少なく、

新田ジムでは現金払いも選べるようにしているそうだ

(ただしファイトマネーは半額の6万円)。

そうなるとジムとしてはそのチケットを捌かないと赤字になるが、

どうしたらチケットが売れるかアイディアが無いか、とのことだった。

まず、贔屓の選手もいないのに見ててもつまらないので、

ホームページに各選手ごとにWikiかblogを持たせ、自分で自分を

売り込んでもらって応援する側に親近感を持ってもらおうという話に。

これは会長にも賛成してもらったので、とりあえずレンタルサーバー導入。

その他、チケットを買うことで試合の後のお食事会に参加できるとか、

ファンクラブを作るとか、現実的だか微妙なアイディアが幾つか。

俺、金勘定できない人間だしなあ。

_ 会長曰く、

Yamaura君もVJで稼げるようになるといいね、だそうだが、無理ですってば。

あれで稼ぐのはプロボクサーで稼ぐくらい大変だと思いますよ。


2004-04-26 [長年日記]

_ ハッピーバースデイ自分

30歳になってしまいました。

気がつけば立派なおじさんです。

ショックだ。

帰りに飲み屋に行ってアルコールを浴びつつ落ち込もうと思います。

_ IQ-100000000

↑桁あってるよな、これ。

VJやってきました@IQ-100000000。

天気も良かったのでさっさと支度して出かけたら、

会場の青山VALにはずいぶん早く着いてしまった。

まだ誰も来てなくて先に機材をセッティングすることにしたのだが、

問題発生。

プロジェクタとVJ席が離れすぎていて、僕の持っている

5メートルのケーブルでは届かない。

akiko嬢に電話して、途中で買ってきてもらうことになったが、

届くまで約1時間VJ出来ず。

なんてこったい。

今回はヨウスケさんの希望もあるし、ネタ率を高めにして攻めた。

さらにお色気度も高め、nakednews.comの脱衣ニュースや、

あり得ない体位のAVなどを盛り込み、大変に下品で頭の悪いVJに

仕上がって満足。

ヨウスケさんの「真面目なDJなら怒るだろうねー」という言葉は誉め言葉だな。

会場の青山VALは、似非SFチックな内装で面白い雰囲気。

高さ1.5メートルくらいのロフトが用意されていて、そこがVJ席として提供された。

おお、こんなに偉そうなVJ席は初めてだ。

今回は、はるるさんがVJを教えてもらいたがっていたので、

OJTで教えてあげたが、おかげでいい感じに酔っ払っていられた。

イベント中はけっこうバカな話をしていた記憶があるのだが、

延々酔っ払っていたのであんまり覚えていない。

終了後、みんなでファミレスに行ったのだが、仕事の話、

くだらないドメインの話、音楽や映像の話などをしていたら、

るみさんが「巫女みこナースって、最初の巫女は漢字で、二つ目は平仮名なのね」

みたいなことを言っていて脳が飛んだ。

ファミレスでその単語を聞くとは思わなかった。

あと、マサカズさんが向かいの席だったのだけど、ふと見たら

シャツの裾が左右で合ってないので、

「ボタンがずれてるのってわざとですか?」

と聞いたらあからさまにうろたえてるのが激しく面白かった。

次回もあったらよろしく頼みますわー

_ ボクシング

昨日の「どうしたらチケットを売れるか」ということを話していたら、

素晴らしい案が浮かんでしまった。

選手は収入を得られる上に顔を売ることができ、ジムの収入にもなるという

あまりにも素晴らしいアイディアだ。

ずばり、新田ジムホストクラブ化計画。

肉体美溢れる選手たちが女性をもてなすことで、お金は儲かり、

選手はファンがつくことで顔が売れ、チケットも売りやすくなるという

一石三鳥のナイスアイディア。

でも、これ会長に言ったら

「Yamaura君リング上がって。ヘッドギアはつけないでいいよ、殴るから」

とか言われそうだ。

_ もう一つアイディア

これだけ例の単語(イケメソなアレ)でこのページに来る人がいるんだから、

ジムのホームページに有料ページを作って、そこで選手のヌード写真でも出せば

世の腐女子の人気を独占できるんじゃないだろうか。

これも会長には言わないほうがいいな。

_ Sleipnir

この前Googleが検索URLの仕様を変更したために、Sleipnirの検索機能が

正常に働かなくなってしまっていたのだが、適当に試したら解決したんでメモ。

SleipnirのインストールディレクトリにあるSearch.iniを開いて、

4行目の

SearchEngine0_First="http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q="

を、↓こう書き換える。

SearchEngine0_First="http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q="

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ T氏 [ようこそ〜 やっとこっち側の人間だぁね(笑)]

_  [すれいぷにるなおったよ! 神! あと三年程停止して頂けると同い年に慣れます。おめでとう。そしてありがとう。]

_ Shunji [T氏 体は30でも心は25です。 まだそちらには行ってません。 誰がなんと言おうと行ってないんです。 ようすけさん ..]

_  [金冷法だけじゃだめだと思います。]

_ yohei [ありー sleipnirなおらない 30歳の力でなおしてくれ なんかgoogleの仕様変更が結構問題になってるみたい..]


2004-04-27 こんな誕生日でした [長年日記]

_ バースデイ馬鹿

誕生日だというのに一人とぼとぼ家帰ってネット見て寝る、

というのは微妙に切なかったので、二子玉川のスナックによっていった。

お客さんが二人いて、一人が青山のほうでカフェやってる元気な女性、

もう一人がおひげが素敵なおじさま。

ママも含めて四人で盛り上がり、久しぶりにカラオケで歌いまくった。

MEN'S5のヘーコキましたねでウケて、他にバカなの無いか聞かれたので

PCの中のバカ歌コレクションを調べてたら、おじさんに

「それ、テープに出来ない?」

と聞かれたので

「CDだったら焼けますよ」

「是非お願い。私もカラオケで歌うよ」

だそうだ。

その後別のお客さん二人組が来たのだが、一人は元不動産屋の

ソープの店長だそうだ。

不動産屋をやってた頃、MEN'S5の人にマンションを売ったとか。

あらま。

散々酔っ払って調子に乗りまくって歌い、ヘロヘロになって帰って

気絶するように眠り、目がさめたら大遅刻していた。

30代も激しくダメげな予感。

_ どうでもいいが

酔っ払いまくって漫画を読むと、ものすごい勢いで情報が素通りする、

というのを発見した。

読んでるのに話が全然入ってこないのな。

逆に面白い。

_ 仮想ファイルシステム

実装をサボっていたファイルの生成、更新、削除のリスナの仕組みを実装した。

Javaはそこらへんのファイルを監視する仕組みが無くて、

やろうと思ったらそれこそポーリングループまわして、ディレクトリの

子ファイルを延々取得しつづけたり、ファイルの属性を取得しつづけるしかない。

一回実験したことがあるのだけれど、1000個くらいファイルのあるディレクトリで

数秒に一回ディレクトリ内ファイルを取得し属性を取得するのをやってみたら、

地獄のような高負荷になってしまった。

で、今のjFDでもそうなんだけど、同じバーチャルマシン上でこの

仮想ファイルシステムを使って行われた操作のみ監視可能にした。

妥協案だが、現実的だし、僕の目的にはこれで間に合うだろう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ nog [ファイルそのものじゃなくて、そのファイルがあるディレクトリを監視するのはどうですか? ポーリングしてFile.las..]

_ Shunji [あ、なるほど。確認したらそのとおりでした。 子ファイルのタイムスタンプを取っておいて、比較して更新されてたら通知、 ..]


2004-04-28 [長年日記]

_ ええい、しゃあねえ

SleipnirのGoogle仕様変更対応処理を組み込んだSearch.iniファイル書いたから

持ってくよろし。

これをSleipnirのインストールディレクトリに上書きすれば検索可能。

弟よ、あんまり30歳を強調するなや。

_ 仮想ファイルシステム

正式名称決定。

適当に調べていたら、かなりふさわしい名前を見つけてしまったので。

いいかげんそんな遠くないうちに公開できそうなんで、期待してお待ちを。

_ 仮想ファイルシステムその2

Javadocのためにソースのコメントを整備しているのだけど、大変だ・・・

警告が220個。

途中でパッケージ変わってるから@seeが全然変わっちゃってるし、

かなり悩んで試行錯誤しながら書いたからメソッドの引数変わってるし、

そもそもそこまでマメにコメントつけないし。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yohei [グラッツェ sleipnir治ったぞよ まあsleipnirの問題よりgoogleの問題なんだろうけど]

_ I氏 [つーか、ここ(http://sleipnir.sub.jp/)からSEEBを使うのが良いかと思うが]


2004-04-30 [長年日記]

_ お休みは

I氏仕事。

一段落着いたんで渋谷のN氏の所へ遊びに行った。

いつものようにバカな話をしてケラケラ笑って、発泡酒で酔っ払って

帰った。

こういうのも悪くない。

_ VJ ROBA流VJ入門その1「チンコを蹴れ」

この前までで僕の中で標準的なVJのやり方を書いちゃったんで、

これからは僕式VJ入門で。

VJ ROBA式VJで欠かせない素材といえば、そう、チンコ蹴りです。

というわけで適当にゲットしてください、チンコ蹴り動画。

探せば案外見つかるもんです。

素材チョイスのポイントは、ちゃっちゃと蹴っちゃってることです。

前置きが長いのは使いにくいんで。

まずはVJソフトにこの動画のみを突っ込み、曲のリズムに合わせて

蹴りましょう。

大事なのはリズム。

体で曲を感じ、踊るようにチンコを蹴りましょう。

これでROBA流VJの5割はマスターしたも同然です。

何だ、俺のVJえらく安いなオイ。

_ 仮想ファイルシステム

先日のファイル更新通知について。

nogさんの

「ファイルそのものじゃなくて、そのファイルがあるディレクトリを

監視するのはどうですか? 」

というのについてですが、何でjFDにその方法を採用しなかったのか

思い出しました。

ファイルの生成、削除は検出できるけれど、更新を検出できないからですね。

でも、無いよりはましだし、入れようかな。

_ 仮想ファイルシステムテスト

テスター超大募集。

むしろ、嫌だといっても無理やりテストさせるくらいの気持ちで募集中。

気持ちよく引き受けてくれる方にはアーカイブのURLを連絡しますが、

もしも引き受けてくれないなら、ある朝貴方のメールアカウントに

リリース版アーカイブファイル(ソース、バイナリ、APIドキュメントで1.5メガ)が

10通くらい届いてるのを覚悟してください。

嘘ですが。

さて、このテストがけっこう課題で、テストケースの作成をどうするかで

大悩み中。

通常、テストケースはべた書きなコードになるが、現在5種類のファイルシステムを

サポートしているので、全部にべた書きするのはバカバカしい。

さらに、コピーや移動で複数種類のファイルシステムをまたがる処理の場合、

5×5の25種類のケースが必要になる。

今後サポートするファイルシステムが増えたら組み合わせはさらに猛烈な速度で増える。

テストケースとはいえ、拡張性を考えて書かないと破綻しそうだ。

いっそさっさとファイラー書いちゃって手でテストするのも考えたが、

なんか違う。

当初Groovyで書き始めたが、なんかしっくりこない。

いっそ、自分で簡単なスクリプトを書こうかとも考えたんだが、

それってどうよ、と思う?

誰かテスト得意な方、ご指導ください。

_ どうにかなる日々

本屋に行ったら志村貴子の「どうにかなる日々」の2巻が出ていたので

購入した。

非常に淡々としたエロマンガで、妙にスムーズに入ってくる。

1巻と違ってホモネタが無いんで読みやすかった。

レズはあったけど。

この人の漫画は何気にアブノーマル(同性愛、女装、子供同士など)なネタが

多いんだけど、それをことさらに強調せず、自然に描いているので

淡々と読めるんだろうか。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_  [金蹴りから高尚な話題にウツッテター!]

_ Shunji [是非build.xml分けてください。読んで勉強させていただきます。 テストですが、JUnit等で自動テストするのは..]

_ Shunji [金蹴りもオッケーですよ!むしろどんどん蹴っていく方向で。ヨウスケさんのを。]

_ nog [確かに自分で蹴るムービーを撮れば、著作権的には大丈夫ですねぇ]

_ Shunji [うーん、どちらかというと自分で蹴られるくらいなら著作権で訴えられるほうがましな気がします。 やはりヨウスケさんあたり..]