トップ «前月 最新 翌月» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2007年
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2007-06-01 [長年日記]

_ 大先輩と飯

某社にいた頃の先輩だったSさんとお会いする。

Sさんはあまり表立って名前が売れてるわけではないが、技術書の翻訳をしたり、

セキュリティの大家だったりして、尊敬している人だ。

ここしばらく会っていなかったのだが、久しぶりに用賀でお会いした。

仕事が遅くなったようなので駅のドトールで時間を潰していたら現れて、近くのSさん馴染みの

うどん屋へ移動。

軽く瓶ビールで乾杯し、話をした。

今Sさんは学生をしているそうだが、それと三社ほど掛け持ちしてるんで某社に勤めてる頃くらいの

収入は確保しているそうだ。

ちくしょう、かっこいいなあ。

Sさんは既に40代後半だが、昔から若く見える人で、普通に40くらいで通る。

多分30代後半でも通るだろう。

一種のお化けだ。

うどんはかなり美味しかった。

麺がうまい。

出汁も本格的でナチュラルな味。

某社の取締役がここの常連だそうだが、納得かも。

Sさんに付き合って本屋に寄って帰宅。

Sさんはガンダム関係の本を買っていた。

相変わらず若いな、この人。


2007-06-02 [長年日記]

_ 今日のボクシング

練習に行くには行ったが、体調が悪くあっという間にへばり、ついでにくらくらしてきて

あっさり切り上げた。

ああ、虚弱体質。

プリンストレーナーに僕の不実をなじられたが、小粋なトークでごまかしきり、二人の愛を確かめた。

ような。

_ メガネを買いに下北沢

Hさんと一緒に下北沢へ行く。

新しいメガネを買うのと晩飯が目的だった。

今のメガネはお気に入りなのだが、メッキが剥げてしまい、見た目的にも少々悲しいことになっていたので

新しいのの購入を検討している。

とりあえず目に付いたメガネスーパーに入ったが、無難なのばかりで琴線に触れる物は無い。

小さなメガネ屋で珍しそうなのがあったが、閉まっていた。

最近多い価格固定のメガネ屋も覗いたが、イマイチ。

気がついたら遅くなっていて店も閉まってきたので諦めた。

Hさんが服を見たがっているので付き合うが、飽きて外をプラプラ。

晩飯にスープカレーを食う。

うまいんだが、下北沢ではもう一つの店のほうがうまかった。

そういえば前回来た時にでかいプリンを売っているパン屋があって、食べたくて見に行ったが

閉店していた。

とても残念。

_ MacのJava

OSXでjFD2を実行すると、日本語ファイル名のファイルを開けないという問題があった。

ファイル名がシェルに正しいエンコーディングで渡されていないのが問題だったが、

解決方法がわからず、というか

「これってバグじゃないのか?」

と思ってバグレポートに出しておいたのがやっと解決した。

javaコマンドに"-Dfile.encoding=UTF-8"というオプションをつけて実行すれば良いそうだ。

ちなみにこのオプションを付けないとシステムプロパティのfile.encodingはSJISだった。

あー、そういうことか。

バグレポートには「UTF-8をデフォルトにしてくれ!」とお願いしておいたが、

とりあえずjFD2の配布パッケージではこのオプション付けて配布するか。

何はともあれ、やっとこれでOSXのjFD2がまともに動くと言えるか。

_ ふざけろ

ファイル共有ソフトでのダウンロードが違法に…知財推進計画2007正式決定

このニュースを見て大変に憤った。

著作権法改正ではなく、そこに書き込んでいた2chのカスどもに。

この法律自体が少々行き過ぎなところがあるのは認めるが、まるでP2Pで他人の著作物をダウンロードするのが

当然の権利のように語る連中は、クリエーターが必死で作り出してるものを何だと思ってるんだろう。

きちんと対価を払ってクリエーターを敬え。

対価を払う価値も認めないなら見るな。

あーむかつく。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ t.ishikawa [ご無沙汰しております。イシカワです。 会社でjFD2に興味を持っている人を発見しました。 布教活動のために、最新版を..]

_ Shunji [おお、お久しぶりです。 了解しました。 今、細かくバージョンアップしてるんですが、とりあえず現在のバージョンで送りま..]

_ nobu [いきなりですが、わたしも最新版いただきたいです。 JAVAの勉強はじめてまもない者ですが、 いつかソフトつくりたいで..]

_ Shunji [こんにちは、nobuさん。 了解しました。 とりあえず、いい加減そろそろ配布場所用意しますね。 今週中にはどうにかす..]

_ nobu [配布、待ってますね。 アドバイスありがとうございます。 今最低限の文法を覚えてるところです。 覚えたら、テキストエデ..]


2007-06-03 [長年日記]

_ メガネを求めて三千里

昨日の下北沢は不発だったので、またHさんと今日は渋谷へ。

まず、今使っているメガネを買ったメガネドラッグへ。

ここは何気に良いのが置いてある。

適度に個性的だし、お値段も目ん玉飛び出るほどは高くない。

4つほど目星をつけ、次の店へ。

渋谷駅の北東側にオシャレーなメガネを扱ってる店があったと思ったが、行ったらバイクの止め場所が無い。

しかも思いっきり駐車違反の取締り中で、

「いいや、たしかここ凄く高かったし」

と自分を納得させて次へ。

マルイの最上階のメガネ屋へ。

フレームで3万以下の無いんですが。

帰る。

パリーミキがあったが、ここもちょっと高い。

結局、最初に行ったメガネドラッグへ。

どれにしようか悩んでいたら、メガネをかけて写真を撮って、画面で見比べるシステムがあるのを店員が教えてくれた。

試してみる。

見比べて銀フレームのと黒フレームので悩んだが、黒のほうを購入。

_ その後、

時間があったので六本木のRバーガーという店へ。

ハンバーガーの店だが、なんか随分珍しい味で、ハンバーガーのようでハンバーガーじゃない。

パンではなく中華まんの生地だし、ビーフじゃなくて豚だし、ピクルスじゃなくて甘酢漬けの薄切り大根だし、

大葉が挟んであるし、ソースは八丁味噌だし。

セットを頼んだのだが、サイドメニューはサラダ、ポテト、ナゲットから選べた。

ポテトこそ普通のようだが、サラダは生春巻きで、ナゲットはチキンじゃなくて豆腐ナゲットだった。

珍しいな、ここ。

ヘルシーな味で美味しかった。

店舗がもっと増えるといいんだが。

後で知ったが社長は台湾人だそうだ。

納得。

それから、BABBIというアイスクリーム屋へ。

以前、近くのクラブでテッペイさんとKAISEIさん達が出演するイベントがあったのだが、出番前にみんなで

食べに行ったらちょうどバレンタインデー前で、繁忙期で机がしまわれていて座れなかった。

「ここじゃゆっくり出来ないからよそ行くかー。残念だねー」

と言っていたら、店長さんが「じゃあ、お詫びに皆さんに一種類ずつご馳走しますよ」と、人数分のアイスを

ご馳走になってしまっていた。

これは必ずもう一回来てお金払って食べないといけないと思っていたのだが、やっと来ることが出来た。

Hさんと二人で一種類ずつアイスを頼んだが、すごくうまい。

上等だわー

その後、原宿でショッピングにつき合わされた。

何で女性ってああもショッピング好きなんだろう。

時間が勿体無いので、そういうときにさっと開けるノートPC欲しいな、なんて事を考えた。

最後に渋谷のはなまるうどんを食べて帰宅。


2007-06-04 [長年日記]

_ FileFish

新しいファイルシステムを実装しようかと思う。

ファイルリストとスマートファイルリストというファイルシステムで、iTunesのプレイリストや

スマートプレイリストのように、別ファイルシステムのファイルへのリンクが登録される

ファイルシステムだ。

ファイルリストは指定されたファイルへのリンクを保持し、スマートファイルリストでは

特定ディレクトリ以下、検索条件に合致するファイルのリンクを保持する。

2chのファイラースレで誰かが欲しがっていたのだが、けっこう便利そうなんで作ってみようかと思う。

とりあえずjFD2の実装をどのくらい変更する必要があるか調査中。

_ 散髪

1ヵ月半髪を切ってなく、頭がかなりうっとうしいことになっていたので仕事帰りに美容室へ。

いつも行ってる成城学園の美容室のSさんにお願いするつもりだったが、帰り際に発生したトラブルで

最終受付の7時に間に合いそうに無かったので諦め、とりあえずいつもの電車に乗って帰宅。

溝口で降りて、駅の近くの店に入った。

23歳の若いお兄さんが切ってくれた。

この仕事、先が長いようで男はそうでもないんだそうだ。

男は早いところ独立して店を持て、みたいな風潮があって長く入られないんだとか。

彼も30までに店を持ちたいとか。

がんばってるんだなあ・・・

久々にばっさり切って頭が軽くて爽快。

_ アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

Appleさん、よく言った。

かっこよすぎ。

日本の著作権関連はどれもこれも腐りすぎでうんざりしていたが、胸がすっとした。

次のPCもMac買うよ!

Vista動かしてたりするけどな!


2007-06-05 [長年日記]

_ W君と家でゲーム飲み

親父がお歳暮にもらい、正月にW君に頼んで東京まで持ってきた日本酒を空けてしまいたくて、

W君と僕の家で飲んだ。

スーパーでパックの寿司、カツオのたたき、ソーセージ、缶ビールを購入し、僕の家へ移動。

まずはビールで乾杯し、晩飯を食らう。

ゲームの話をする。

最近、うちのXbox360ゲームのコレクションにテストドライブ・アンリミテッドと

フォルツァ・モータースポーツ2が加わったのだが、一緒にやってみることになった。

まずはフォルツァから。

PSのグランツーリスモみたいなリアル系カーレースものだが、さすがのハードウェアパワーで

PS2のグランツーリスモとは比較にならないほど画面が綺麗だ。

挙動もリアルで、タイヤがスピンすればあっさり速度が落ちてタイムロスになるし、

別の車にぶつかるとグリップを失ってスピンする。

非常に良く出来ているが、酔っ払いにはリアルすぎてきついところもあった。

こういうシミュレーター系のゲームは車の楽しさと同時に面倒くささも感じるんで、

しばらく遊んでるとマリオカートみたいな気楽なのがやりたくなったりする。

で、次はテストドライブ・アンリミテッドをやった。

いい加減な挙動の絶対に壊れない高級車を、ハワイのオアフ島で乗り回すゲームで、最近のお気に入りだったりする。

峠道に走っていってカーブをギュンギュン攻めていくが、とても楽しい。

11時くらいでW君帰宅。

_ FileFish

ファイルリストのファイルシステムを作ってみた。

とりあえずの実装だが、拡張子が.filelistのファイルに1行に一つファイルのパスを

書いておくと、それをディレクトリとして開けるようになった。

使い勝手のブラッシュアップが難しいところだが、けっこう便利な予感。

_ もう一つのアイディア

ファイルリストの元になった2chの書き込みでは、iTunesのようにファイルに評価をつけたい、

というようなことが書いてあった。

検索するのに「評価4以上」なんて検索の仕方がしたいそうだが、そのままはちょっと厳しいけど、

ファイルにタグ付けするのは面白いかもしれない。

jFD2はH2データベースを使って画像のサムネイルを管理しているのだが、そこら辺を使って

ファイルのタグを管理したら楽しそうだ。

ただ、ファイルの移動があったときにタグが消えてしまうような問題はありそうだ。

難しい。


2007-06-06 [長年日記]

_ MacBook Pro新型発表

あー、とうとう来ちゃったかー

MacBookの新型は非常にぬるいバージョンアップだったけど、MacBook Proは大きくスペックアップ

されてるなあ。

CPUがSanta Rosaになっているのは魅力だが、最近PCの速度が不満に感じたことはないので

これはどうでもいい。

だが、グラフィックカードがGeForce 8600GTになってるのは気になる。

前までのRadeon X1600と比べてどうなんだろう。

ともかく、別に今のMacBook Proに全然不満無いし、当分はこのままでいいや。

_ というか、

Macに対する物欲って、コンピューターとしての物欲より、Macを持つことそのものへの欲なんで、

性能が上がったとかはあんまり気にならないな。

性能の向上も実質的に必要ない状態だし。


2007-06-07 [長年日記]

_ jFD2ベータ6公開しました

1年ぶりにバージョンアップ。

とりあえずですがGoogle Page Creatorで公開してます。

こちらからどうぞ

_ というか、

そろそろ正式公開スペース作らんとなあ・・・

_ 区ト間でリリース作業。

jFD2のリリース作業をしに区ト間へ。

別に家でやってもいいんだが、外の方がなぜかはかどるんで。

池尻大橋に着いた時点でまだ19時半で、区ト間は20時からなので駅上のドトールで時間をつぶす。

20時になって区ト間へ移動。

電源と無線LANを使わせてもらって作業開始。

クマさんが買った新しいノートPCがカウンターに置いてあった。

ダイナブックで、Windowsのホームプレミアムが動いていた。

ハーマンカードンのスピーカー搭載で、ノートにしてはいい音が出る、とのこと。

ただ、なんかIEがどうにも遅いんだそうだ。

確かにネットを見ると描画がどうにもモッサリしている。

僕のノートの方は言うに及ばず、クマさんが前から使っているiBook G4の方がよっぽど速い。

なんだこりゃ。

ウイルスバスターのライセンスが3ヶ月分付いてきたので入れてるそうだが、それが原因かと思って

止めてみたがあんまり効果がない。

次にAeroを切ってみたら明らかに軽くなった。

うーん。

リリース用にアーカイブはすぐにできあがるんだが、しばらく前にI氏に借りていたサーバーが

クラッシュしてしまい、それ以来配布ページを復旧していないのを何とかしないといけない。

Google Page Creatorのスペースがあるのでそれを使うことにする。

配布ページの文章を作るのが面倒なので、jFD2のパッケージのreadme.txtからコピって細かく書き直し、

つじつまを合わせた。

作ったばかりのjFD2のパッケージをアップロードして完成。

ただし、Mac用のパッケージがまだ無い。

持ち歩いてるMacBook ProにMac用Javaパッケージ作成ツール(JarBundler)がインストールされてないんで。

後で何とかしよう。

で、とりあえず飲む。

しょっちゅう来ている女の子のNちゃんが今日も友達やってきた。

なんか不思議なお兄さんと一緒で、僕がカウンターに乗せていたニンテンドーDSをめざとく見つけて

遊んでいた。

その後、ゆっきーさんもやってきて、お友達の女性二人と話していたのでちょっと混じった。

知らなかったが、ゆっきーさんってクマさんの同僚だったのか。

クマさんもいろいろな仕事をやっていて、ちょっと羨ましい。

エンジニアだけでいつまでやってけるか不安だ。

体調が悪いせいで、梅酒を三倍飲んだだけで酔ってしまい、帰宅した。

_ 燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2

先週の木曜日に買ったのだが、面白い。

要するに音ゲーで、DSの下画面に表示されるマーカーを曲のリズムに合わせて押していくだけだが、

そのゲームシステム以外の演出の部分が猛烈に暑苦しくて笑った。

困っている人たちを応援団になって応援するのだが、まず応援団が熱い。

いかにも熱血な応援団三人組で、80年代に忘れてきたような(ただし少年チャンピオンだけ21世紀まで

持ち越し中)熱血ッぷり。

これがプレーヤーの入力に合わせて応援団らしい振りで踊るのが楽しい。

ご近所の小ピンチから地球の危機まで応援で何とかしちゃうのが素晴らしい。

困ってる人たちも応援を受けて異様に燃えてて、目じりを吊り上げて劇画調の文字でウォォォォォォとか

言ってるし、バックで炎が燃えてたりするし。

やってて感心したのが絶妙に配置されたマーカー郡で、非常に気持ちいい配置でプレイしていて楽しい。

最初のほうの面は、正直なところ簡単すぎて退屈だが、だんだん難しくなってクリアが厳しくなるものの、

たとえ複雑でも学習効果が出やすい素直な配置になっているので、繰り返し遊んでいれば必ず上達して

クリアできるようになるのがうまい。

曲はJ-POPで、どこかで聴いた曲ばかりで、基本的にのりのいい曲ばかりだ。

ノーマルモード(「果敢に応援」)をクリアしたので、イージーモード(「気楽に応援」)をクリアし、

それからハードモード(「激烈に応援」)を開始した。

ノーマルモードのプレーヤーは応援団のリーダーの熱血男だが、イージーモードは新入部員の坊主君で、

ハードモードは男塾の大豪院邪鬼みたいな団長だった。

凄すぎて笑う。

まだクリアしてないが、ハードモードをクリアすると出る「華麗に応援」ではチアリーダーなんだそうだ。

それは楽しみ。

気に入ったので、これをやりこんだら一作目にも手を出してみようと思う。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ nobu [win XP Pro SP2 を使ってます。 jfd2.exeを実行すると、アプリケーションエラーと出てしまいます。..]

_ nobu [自己解決しました。すみません。 Java SE 6をインストールしてませんでした・・・]

_ Shunji [動いたみたいでよかったです。できたら感想など頂けるととても嬉しいです。]

_ nobu [WinFDとほぼ同じ感覚で使えるのがいいです。 わたしはタブ派なので、 タブ表示使えるというのも点が高いです。 後は..]

_ Shunji [うれしい言葉をありがとうございます。 WinFDは僕の目標としてるソフトなのでとても嬉しいです。 現在はマニュアルで..]


2007-06-08 [長年日記]

_ 仕事

体調が悪くて、午後机に突っ伏してたりぼーっとしていたら、辛いようなら帰っちゃっていいですよ、

と言われたので早退させてもらった。

うー、フラフラする。

帰宅しダウンしようと思ったら、実家から電話。

ちょっと書けない色々な事情で実家に帰らないといけなくなって本気で腹を立てる。

今週一週間、何度も休もうと思ったけど踏ん張って働いてきたこっちの事情も考えて欲しい。

シャワーを浴びて荷物を用意して実家に向かうあずさに乗った。

20時新宿発のあずさに乗り、22時半に松本に到着。


2007-06-09 [長年日記]

_ 変なお姉さん

実家に一泊してまた上京した。

妹に車で駅まで送ってもらったが、早く着きすぎたので駅前を歩いて信号待ちしていたら、

二十代前半くらいの女性に声をかけられた。

最初、イヤホンを着けていたので声をかけられたことに気がつかなかったんだが、

気がついて外したらこんなことを言われた。

「ちょっとお話していいですか?」

「信号が変わるまでならいいですよ」(少々警戒しながら)

「私には夢があるんですが、聞いてもらってもいいですか?」(やたらにこやかな笑顔で)

「は、はあ・・・」

「私は笑顔が素敵な人になって、笑顔が一杯の家庭を築いて、世の中を笑顔で

いっぱいにするのが夢なんです。

あなたの夢は何ですか?」(あふれんばかりの笑顔で)

「え、えーと、僕はプログラマなんで、いいソフトを書いて一山当てて、ウハウハな生活がしたいです」

「素晴らしいですね!

じゃあ、貴方と私の夢が叶うように一緒に万歳しましょう!」(死ぬほど元気良く)

「は、はい」

「ばんざーい」(大きな声ではきはきと)

「ばんざーい」(途方にくれながら)

なんだったんだ、いったい。

_ MacでWindows二品

WWDC直前なせいか、MacでWindowsを使うためのソリューション3つがまとめてバージョンアップしてた。

Bootcamp、Parallels、VMWareだ。

VMWareは持ってないしまだ実用レベルに達して内容なのでほっとくが、他の二つを導入した。

Bootcampは1.3になり、僕的にはMacBook Proのキーボードバックライト対応、各国のキーボードのサポートの改善、

グラフィックドライバの更新なんかが気になっていた。

入れてみたら、1.2で使えなくなった一部のキーがまた使えなくなっていた。

2chを確認してみたら同じ事を言ってる人がいないのだが、僕だけなのだろうか。

また、他のキーも英語キーボードとして認識されてるようで、キーの刻印と入力が一致しない。

どうにかしないと不便で仕方ない。

うー、導入早まったかなあ。

ParallelsはDirectX、OpenGLが使用可能になったそうで、3月に前バージョンを買ったばっかりなのに泣く泣く

バージョンアップ料金を払った。

そりゃないよ。

最初試してみたら、DirectXが動かない。

んー?

VMを停止し、設定を開いたらDirectXのイネーブルのチェックボックスがあったので、チェックしたらゲームが動くようになった。

敬愛するABA Gamesさんのゲームで試したが、TSUMIKI Fightersはいい感じに動いたが、Trus Troopersは動かなかった。

なんとか動かしたい。

あと、Parallelsが動いていると

_ 晩飯

Hさんと飯。

某台湾料理屋へ。

さとやんがこの前薦めていた。

店内は丸テーブルが4つあるだけで、それぞれ椅子が4つなので最大16人までのこじんまりした店だった。

ホンジャマカの石塚が取材に来たそうで、記事が壁に張られていた。

台湾風やきそば、酸辣湯、油淋鶏を頼んだ。

うまい。

台湾人の姉弟が経営していて、弟さんがシェフのようだ。

気に入ったのでまた食べにこよう。


2007-06-10 [長年日記]

_ 買い物

Hさんに誘われて、ビックサイトに服を買いに行った。

オンワードとかいう会社のイベントで、社員価格で買い物できるそうだ。

扱ってるブランドがちょっと大人すぎるが(僕もいい年なんだが、もうちょっとカジュアルなのが好き)

見に行ってみた。

ビックサイトには久々に来たが無駄にでかいなあ。

会場は2フロアを使っていて、下が婦人服、上が紳士服だった。

紳士服売り場をふらつく。

甚平が売っていたので、夏の部屋着として購入。

楽でいいんだよね。

肌着のシャツがぼろぼろなのを思い出し、3点900円のを購入。

カルバン・クラインで秋から冬用でセーターを買うことにした。

しばらく悩んだが、Hさんの意見を聞いてみようと思って合流。

いい意見がもらえたので一つ選んで買った。

それから目黒へ移動。

テッペイさんからスキャンコンバータを借りっぱなしで、返しに行った。

駅前のマクドナルドで集合し、適当に移動。

おいしそうな沖縄料理屋があったので入った。

窓の外が小学校で、

「明るいうちから小学校見ながら酒飲むのも乙ですねえ」

なんて事を言いながら沖縄料理で泡盛を飲んだ。

テッペイさん、医者に痩せろと言われたそうだ。

通風になりかけてるらしい。

それはシャレにならない。

Hさんはテッペイさんが気に入ったようで楽しそうにおしゃべりしていた。

さとやんから電話があり、誘ってみたがもう晩飯の準備しちゃったからと断られた。

日が暮れて解散。

酔い覚ましにアイスコーヒーを飲んで帰宅した。

_ 日本のテレビについて

最近、しみじみうんざりしてる。

日本のテレビ業界、腐りすぎなんじゃないの?

まず、NHKの電波の押し売り。

巨大不祥事の後も体質改善せずに料金取立てだけきつくしてこうって態度にうんざり。

もうスクランブルかけちゃえばいいのに、収入が減るからやらない態度が気に入らない。

要らないものを無理やり送りつけて金払えってのはヤクザと変わらないと思う。

次に民放。

ぶっちゃけ最近の番組は見てるだけで知能指数が30%低下するぐらいつまらない番組が多い。

最近ではテレビをつけても15分以内に切らなかったほうが珍しい。

TBSのキチガイっぷりも信じがたいレベルだ。

捏造、八百長、白々しい演出、非常識な取材、社長の問題発言など目白押し。

あと、地デジも酷い。

利用者無視のコピーワンスがむかつく(が、録画してまで見たい番組なんて今更ないんで

それはけっこうどうでもいい)。

ただ、著作権保護とか言ってB-CASが巨大な利権をむさぼってるのはかなり気に入らない。

結局役人の天下り組織だし。

役人の天下り組織なんてJASRACのように腐って当たり前なんだから、是非廃止して欲しい。

2011年にアナログ放送が終了するが、このままでは日本人はテレビを見なくなるんじゃないか、

と思ってる。

高い金払って新しいテレビを買ってまで見たい番組もないし、利用者が食い物にされる構図も

はっきりしてきたし、そのくらいならもうテレビと手を切ってしまおうと思う人は

少なくないんじゃなかろうか(僕がテレビに興味が無いからそう思うのかもしれないけど)。

そうなった時に今までのビジネスモデルで食べられなくなった各テレビ局がどうなるかが見たいんで、

アナログ波停止を延長したりしないで、むしろ早めるくらいの気持ちできっちり止めて欲しい。

ちなみに僕は、最近は光回線でスカパーが見られるのでそっちに移行し、地上波と縁を

切ってしまおうかと思ってる。

ただでゴミを見せられるより(もしくは多少質が良くても要らないものまで押し売りされるより)、

金払ってでも自分で選択した金を払う価値のある番組を見たいと思う。


2007-06-11 [長年日記]

_ jFD2

「あ、こんなリクエストあがってたんだ、しかも一年前に」

ということで実装した。

僕がデスマーチにはまって死んでた頃にあがっていたリクエストで、デスマが終わってもしばらく

復活できなくて、復活した頃にはすっかり忘れてた。

ごめんなさい。

追加した機能は二つ。

まず、カーソル移動のローテーションのサポートで、要するに最初のファイルを選んで上を押すと最後のファイルに

カーソルが移る。

設定画面も込みで15分くらいで完成。

次に"."で始まるファイルの非表示化のサポート。

どう実装するかでちょっと悩み、30分くらいで完成。

僕は隠しファイルが表示されてるのは気にしないんだが、欲しい人には欲しいんだろうか。

スマートファイルリストはまだどう実装するか考え中。

_ 趣味のソフト制作について

先日、nobuさんがいつか自分もJavaでソフトを書いてみたい、という書き込みをしていたので、

僕がごとき語るのもおこがましいと思うが、ちょっと書いてみる。

オンラインソフトを書くプログラマと書かないプログラマの違いは一つだけ。

情熱の有無だ。

「書きたいぜー!」という気持ちが無い人は、どんなに技術があっても自分の時間を使ってまで

ソフトを書いたりしない。

僕はどういうわけかその手の情熱があった。

おまけにコードを書くことが好きだった。

技術力は大した問題じゃない。

正直言うと昔の僕は相当ヘボかった。

今でこそ会社で「○○さんは技術力ありますねー」なんて言われて調子に乗ってたりするが、

長いこと自分で工夫して書いていたら、いつの間にかそこそこ読めるコードが書けるようになってただけだ。

同僚の若い子には「自分のプロジェクト持つと、楽しいし技術力も付きますよ」と言ってるが、

本当に書き始めた人はごくわずかだった。

ソフト作者志望の人は、その情熱を大事にして欲しいと思う。

_ で、情熱を切らさないためのアドバイス。

まず、人に頼らずに書く。

2chのプログラム板によくある「○○を作ろう!」なんてスレッドを見てるといつもイライラし、

「そんな所に書き込んでる暇があったら1行でもコード書け!」

と思う。

ああいうスレッドから実際に動くプログラムが出てくることはまず無い。

自分一人で書き上げる覚悟が無かったり、人に動機を作ってもらわなければ書けないようでは、

こんな面倒な作業を完遂は出来ない。

実際にオンラインソフトを書く人は、2chなんかで宣言せずに、一人で勝手に書き始めて

ある程度出来上がったところで「これどう?」という風に書き込む。

だから、とにかく人の意見なんて聞かずに、自分で出来る範囲でとにかく一行でも多くコードを書く。

一般的なオンラインソフト程度なら充分一人で作れる。

ちなみにjFD2はFileFishも含めて約6万行程度だが、そのくらいは一人で何とでもなる。

それと「いつか書く」は禁物。

「いつか書く」が「結局書かない」になるのは珍しいことじゃない。

思い立ったが吉日で、特に最初の一歩は勇み足でいいから踏み出して欲しい。

一歩目が踏み出せて、二歩目が踏み出せたら後はその繰り返/Users/shunji/.jfd2/local_config.xmlしだけで何とかなるが、

最初の一歩を踏み出さないと何にもならない。

多分最初は設計がまずくて破綻するが、それは織り込み済みにしてかまわず書く。

むしろ失敗することでアンチパターンが身につき、より成功しやすい手法が身につく。

とにかく書く、ということのメリットは他にもあって、プログラミングの面白さを体に憶えさせることができる。

はっきり言うが、仕事のプログラムなんてつまらなさすぎて吐き気がするが、自分のほしいプログラムを書くのは

確かな面白さがある。

職業プログラマはそれを知らない人が多い。

本当はプログラムを書くって面白いことなんだから、積極的に楽しんでほしいと思う。


2007-06-12 [長年日記]

_ WWDC

おーきたきた。

Leopardの紹介が中心だが、なかなか興味深い。

技術的にはそんなに画期的じゃないが、うまいインターフェイスを考えるなあ、と感心した。

まずDockに追加可能なStackというのが面白い。

アイコンをクリックすると特定フォルダのファイルが新しい順に並ぶのだが、ネットから落としたファイルのフォルダを

登録しておけば、一番新しいファイルが一発で開けるのは便利そうだ。

しかもそれがにょろんと傾きながら出てくるのが妙に可愛い。

新しいFinderがカバーフロウを持ってるのは驚いた。

まさかファイラーでこのインターフェイスを採用してくるとは。

BootCampは何も変わってないなあ。

「まず無いだろ」」

と思いつつ、Parallelsみたいな仮想化をしてくるのも期待していたが、さすがにそれは無いようでむしろ

ParallelsやVMWareの画面が表示されていた。

Loopardで自分的に気になるのはそんなところ。

Windows用にSafariを出してきたのは驚いたが、OSXを使ってるときはSafariを見限ってFirefoxを使ってたりする。

しかも「Sleipnirの方が使いやすいよなー」とか言いながら。

一応ダウンロードしてインストールしたが、Windows版は日本語表示できないし。

フォント設定ファイルを差し替えたら表示できるようになったが、大変にバギー。

まあ、生暖かく見守ろう。

_ タスク山積み

・jFD2のサイトがいい加減すぎるんで直す

・スマートファイルリスト

・WPF勉強

・自分用RubyCGI実装

全部仕事以外で忙しい・・・

_ うわー、イライラする

社内に結婚した男性がいます。

「お祝いの席に奥様に挨拶に来て頂きたい」と言うのに対し、嫌だと事でしたので、「それは常識なので、社内の悪習慣にならないように」と言ったところ、「何で常識なんだ」と激怒されました。

どう説明したら常識を理解してもらえるのでしょうか?

教えて下さい。

Keisukenさんとこより。

「俺様には祝う権利があるのでお前はつべこべ言わずに祝われろ」

というお祝いの強要をしているが全く自覚していない質問者に大変イライラし、

一言書き込んでやろうと思ったら既に締め切り後で書き込めずイライラ。

トラックバック送って我慢しよう。

_ メガネ

先日Hさんと買いに行っためがねが完成したそうなので、帰りに取りに行った。

新しいめがねは気分がいい。

が、慣れてないので微妙に頭が痛い。

あと、弦が太いので視界の横に影が見えて気になる。

とはいえ、なかなかかっこよく気に入った。

で、今使ってるめがねはメッキしなおしてもらうために修理に出した。

気に入ってるものなので、綺麗になって帰ってきて欲しい。

_ 退社後、

まっすぐ帰ってクリーニングを出しにバイクを乗り出す。

閉店ぎりぎりで店に出して帰宅。

その後ジムに行って体を動かすつもりだったが、眠気がひどくてどうしようもない。

ベッドに乗ったら行動不能になり、諦めた。

10時前に意識を失い、気がついたら朝だった。

妙に疲れてるなあ・・・


2007-06-13 [長年日記]

_ jFD2公開ページ更新

あまりにあんまりな状態で放置されていたjFD2の公開ページを更新しました。

Mac版を追加したのと、スクリーンショットとキー操作表載せただけですが。

興味のある人はご確認を。

jFD2公開ページ

_ FileFish

スマートファイルリストを実装。

検索条件をXMLで書き、拡張子を.slistにしてjFD2で選択すると、検索条件に

該当するファイルがディレクトリとして表示される。

XMLファイルはこんな感じになる。

<smartlist maxcount="100">
  <sources>
    <source generation="2">d:\</source>
    <source>c:\xxx</source>
  </sources>
  <conditions>
    <name>.mp3</name>
  </conditions>
</smartlist>

_ ルート要素のmaxcountが最大数で、sourceタグが検索対象ディレクトリ。

generation要素で何階層下まで検索するかを指定する(デフォルトは無限)。

conditionsタグの中の要素が検索条件で、とりあえずnameタグしか作ってないが、

この場合だとファイル名に.mp3が入るものを返す。

この他に日付やサイズなんかで指定できるようにしたい。

もちろんこれは手書きじゃなくGUIで編集可能にする予定だ。

もうちょっといじったら2chで晒して、このコンセプトが合うか聞いてみるか。

_ 新めがね

せっかくメガネを新しくしたのに、会社で誰も触れてくれなくて落ち込む。

_ コンビニで

少年ガンガンを立ち読みする。

鋼の錬金術師だけが大好きなので(他は知らん)。

この雑誌はどんどん厚くなるなあ。

今月は1100ページだそうだ。

雑誌を買う金はあるが、こんな巨大なゴミを家に置きたくないので立ち読みで済ませて

単行本を待っている。

後で「月刊少年鈍器」と呼ばれてることを知り、笑った。


2007-06-14 [長年日記]

_ jFD2

作りかけバージョン、コンセプト検証の意味で今夜あたり公開して2chに書き込んでみるかなあ・・・

_ と思ったが、

酒飲んじゃったんでやめた。

_ 困った

Vistaの入ったBoot Camp領域をParallelsから起動してみたのだが(ちょっと重くて不安定だった)、

その後Boor Campで起動したらキーボードが英語キーボードとして認識されていた。

どうやったら元に戻せるかわからず、適当にドライバをいじっていたらキーボードを認識しなく

なってしまった。

ドライバを戻そうと思ったが、パスワードを入力できないのでログインすらできない。

これはどうしたもんだろう。

最悪の場合、OSだけ入れ直すか。

めんどくさー

_ 仕事

ふと思った。

今の仕事は、長さが3センチしかない石橋を0.1ミリ刻みで一カ所あたり1000回叩くような仕事だ。

その仕事を否定するつもりは無いし、それはそれで大事な仕事だと思うんだが、なんつーかこう、

たまにひらりと飛び越して長さ50キロある橋を神業のような速度で作り上げちゃったりしたいと思う。

_ あわせて読みたい

左に表示されてる「あわせて読みたい」を導入した。

このページを見ている人が他に見に行ってるブログを集計して、傾向の近いブログを表示してくれるんだそうだ。

最初、上に表示したがあまりに画面がゴチャゴチャして見づらくなってきたので、いいかげんにサイドバーを

設置して色々移した。

ついでにスキンも変更。

すっきり。

_ 低空飛行

ここしばらく妙に体調が悪い。

眠くてたまらず、帰ると晩飯も食わずに速攻で寝てしまう。

昨日はコンビニのおにぎりを一つ食べただけで寝てしまった。

ジムに行く元気も無いので太りそうだが、飯も食ってないので行き着く先が

体重減なのか肥満なのか読めない。

そういう体調に引きずられて精神的にも不調で、軽く鬱っぽい。

もっとひどい状態はいくらでも経験してきてるので対処可能ではあるが。

僕の精神状態を測るわかりやすいバロメーターの一つが家の中での場所だったりする。

うちは2LDKのマンションで、調子が悪くなればなるほど寝室になってる一番狭い部屋に

閉じこもって出てこなくなる。

今、もろにそれが大当たり中で、寝室に完全にひきこもってる。

家賃が勿体ない。


2007-06-15 [長年日記]

_ jFD2

うあ。

Macでちと問題発生。

日本語のファイルをコマンドラインから実行するために

-Dfile.encoding=UTF-8

というVMオプションを付けたのだが、今度はZIPライブラリがそれを読んでしまって

ZIPアーカイブ内の日本語がUTF-8と解釈されて文字化けしてる。

こりゃあかん。

FileFishのZIPファイルシステムはAntの物を使用しているんだが、ソースを調べたら

明示的にエンコーディングを指定できるようだ。

FileFishの設定で指定するようにしないといけないか。

_ 押忍!闘え!応援団

「燃えろ!熱血!リズム魂」がやたら気に入ってしまい、その前作である「押忍!闘え!応援団」を

買ってみた。

続編が「前作との違いは少ない」と紹介されていたので、続編と同じ楽しみが味わえるならそりゃハッピー、

と思って購入した。

とりあえずやってみた感想だが、先にこっちをやりたかった。

続編は確かに大きな違いじゃないけれど細かく洗練されていて、そっちを先に遊ぶと1作目の

不備が見えてしまい悲しい。

続編と比べて劣ると感じたのは、

・スキップ機能の適用可能箇所(続編では前奏までとばせるのがでかい)

・グラフィック(前作から2年間で絵描きさんが大きく上達している)

・ストーリー(続編の方がバカバカしい)

・譜面

特に譜面が惜しい。

続編の譜面は非常に素直で、難しいが納得ができたのだが、一作目は妙に小難しく、

ばかに裏打ちが多くてミスする。

難易度は一作目の方が緩く、少々食い足りない。

こんな感じで不満を感じてしまう。

明らかに良作だと思うが、比較対象が続編じゃ勝ち目がない。

惜しい。

_ と思ったが、

しばらくやってるうちに慣れて、これはこれでいいか、と思うようになった。

普通以上に面白いし。


2007-06-16 [長年日記]

_ お袋がまた来る

来た。

午後から夕方まで延々と体をいじられた。

ありがたいんだけど遊びに行きたい。

_ 今日のボクシング

夜からボクシングへ。

今、「おやじファイト」という企画が行われていて、30代からのオヤジたちの試合が3回の興行で行われている。

そのポスターを眺めていたら、会長に

「出ないの?」

と聞かれた。

無理ですってば。

「会長は出ないんですか?」

「いやー、もう無理だよ」

「何言ってるんですか!

腐っても元東洋太平洋チャンピオン、僕みたいな腐る前から腐ってるのとは違います!

会長、ロッキー・ザ・ファイナル見ましたか?」

「見た見た。

泣いたねー」

「スタローンは今年60だそうですよ!

会長何歳ですか。

出られますって!」

というような感じではっぱをかけたんだが、復帰しないかなー、したら見に行くんだけどなあ。


2007-06-17 [長年日記]

_ ねこのみせ

Hさんと町田の猫喫茶、ねこのみせへ行った。

店内に12匹の猫がいるという猫天国だそうだ。

電車に揺られて町田へ向かう。

店は町田駅のすぐ側で、地図を頼りに歩いていたらビルの二階に入っているのを見つけた。

漫画喫茶と同じようなシステムで10分150円で、猫と遊んでもよし、漫画を読んでてもよし、

ドリンクバーをひたすら飲んでてもよしだそうだ。

店内には猫がウロウロしてるが、既に夕方なので一日のお仕事にお疲れのようで、おもちゃを出しても

イマイチ食いつきが悪く、寝てる子が多い。

もうちょっと早く来るべきだったか。

綺麗なロシアンブルーがいて袋に入っているのをHさんが撫でていたのだが、猫はすまし顔だった。

暇だったのでアフレコをつけてみた。

「まったく、余のような誇り高きロシア帝国王族の血を引く高貴な猫が、このような下賎な小娘に

撫でられるとはまったく落ちぶれたものよのう。

特別に撫でることを許すので心を込めて撫でるが良い。

ふむ、余は快適なるぞ。

もっと心を込めて撫でぬか。」

後で家に帰って調べたら実は雑種だったが。

耳がぺたりと寝た子がいて、椅子の下の箱で寝ていた。

とても可愛い。

漫画の棚をチェックしたが、感心するほどマニアックな品揃えだった。

ここの店長、オタクだ。

1時間ほどいて、たっぷり猫分を補給して帰った。

_ 慣れるもんだな

先日からMacBook Pro上のWindows Vistaで、キーボードが英語キーボードとして認識されて

ドライバーを入れ替えようがどうしようが直せなくなってしまった。

諦めてOSごと入れなおそうと思っているのだが、その前にjFD2の次のバージョンのリリースを

してしまいたい。

記号が刻印とまったく違う状態だが、がんばって使ってるうちに慣れてきてしまった。

なんとかコーディングくらいならできてしまう。

ひと段落着いたらOSごと入れなおすが、ほんと慣れるもんだな。

_ BOOT革命USB

VJ用にWindows XPをMacBook Proにインストールしたいのだが、ハードディスクの空きがなくて

困っていた。

普段はVistaを動かしてて、実際それが必要なのだが、fireflyが対応してないのでXPも捨てられず、

VJでは以前使っていたThinkPadを使っていたのだがここ最近は故障気味だ。

今のドライブは120GBなのだが、奮発して200GBの購入を考えていたのだが、まだあまり出回ってない。

160GBならそこら中に売ってるが、違いが中途半端で買う気になれない。

困っていたら見つけた解決手段がHD革命USBだった。

そもそもの問題がWindowsが外付けドライブにインストールできないことなのだが、

このソフトはそれを可能にするらしい。

まずローカルドライブにインストールしなくてはならないが、それをUSB接続のハードディスクにコピーして、

専用の起動用CD-Rから起動できるようにするんだそうだ。

む、便利かも。

ヨドバシカメラの店員に聞いてみたら、こういうソフトは他には無いそうだ。

購入検討。


2007-06-18 [長年日記]

_ jFD2ベータ7リリース

ファイルリストとスマートファイルリストをサポートしたベータ7をリリースしました。

お試しください。

まだGUIからリストを編集できず、テキストファイルを直接編集する必要がありますが、

それなりに便利で面白いです。

_ jFD2

リリース後、掲示板の書き込みに気がついて新機能実装。

2画面モードでTキーを押したら、フォーカスの無い方の画面のカレントディレクトリを

フォーカスのある方の画面のカレントディレクトリと同じにして欲しい、とのこと。

15分ほどで実装してみた。

あ、これ便利だわ。

次バージョンに組み込んでリリースします。

_ 眠い

会社で大あくび。

「ねみー・・・」とつぶやいたら聞かれてたので、

「あ、これはサンスクリット語で『さあ働くぞ!』という意味なんです」

と言ってみた。

ごまかしにもならんが。


2007-06-19 [長年日記]

_ 渋谷爆発事故

仕事中手が空いたので(というかここのところ7割くらい空いてる)ネットを眺めていたら

とんでもない事件が発生していた。

渋谷で大爆発があり、温泉の従業員施設が吹き飛んで骨組みだけになっていた。

まだ公式発表はないが、テロではなさそうだ。

渋谷は通勤経路で身近な空間なだけに信じられない気分だ。

こんなことが本当にあるんだなあ・・・

帰り、渋谷で電車を乗り換えたら空にヘリコプターが何機も飛んでいた。

中継しているようだ。

なんというか、背筋がざわざわする。

_ 区ト間で飲み

久しぶりに区ト間へ。

僕の通ってる新田ジム所属の黒田選手の試合の放送がBSであり、うちにはBSが入らないので

見に行った。

9時に到着。

男女二人連れのお客さんがすでに来ていた。

さっそく試合を見る。

1、2試合目はよく知らない選手の試合。

和製悪魔王子というキャッチフレーズの人がいたが、それを聞いてお客さんが

「和製って、そもそも悪魔王子って何だよ?」

と言ってたので、ナジーム・ハメドのことを教えてあげた。

3試合目が黒田選手の試合だった。

この人はすごく強いのに気のよさそうなおとなしいお兄ちゃんにしか見えないんだよなあ。

不思議だ。

会長がインタビューを受けていて、よく知った人がテレビに映ってるのが何だか可笑しかった。

黒田選手の試合、相手はタイ人だった。

相変わらず速い左が冴える。

1ラウンドの終盤でダウンを奪い、さらに2ラウンド目でTKO。

さすが。

その後、別のお客さん二人がやってきて話す。

某音楽系有料放送会社の方。

興味のあるところ。

10時過ぎ、よく髪を切ってもらってる成城学園の美容室のSさんが到着。

梅酒を飲みつつ色々お話。

美容室で退職者が大量に出てピンチらしい。

しばらくバカ話をしてたら、Sさんの彼女さんもやってきて3人で話の続き。

彼女さんはけっこうな酒飲みで、強いのをうまいうまいと飲んでいた。

終電で帰ろうと思ったら乗り逃してしまい、けっきょく夜行バスとタクシーで帰宅。

_ jFD2

ファイルリスト、全然反響無いな。

jFD2もそろそろ表に出して大々的にやる時期だよな。

面白いソフトを書ければ満足だが、反響ゼロはちょっと寂しい。

もともと狭いファイラーの世界でさらにターゲットを狭めるようなことばかりしてたのは

改めようと思った。


2007-06-20 [長年日記]

_ 休み

週の真ん中だが、今日は休みだった。

昼まで寝て、午後は軽くネットを眺める。

Hさんに勧められた渋谷の歯医者に電話したら予約が取れたので行ってみた。

予約時刻まで時間があったのでアップルストアを覗いて時間を潰してから行く。

寡黙な先生だから自分から聞きださないと駄目だよ、とHさんに言われてたが、

案外やたらフレンドリーな先生だった。

名札を見たら副院長で、どうも院長の息子っぽい。

多分、院長は寡黙なのだろう。

「今日はどうされましたか?」

と聞かれて、検診と、最近親知らずがやたら伸びてるので、なんだったら抜いちゃってください

とお願いした。

軽く口の中を見てもらったら、

「虫歯とか特に無いですね。

親知らずもこれなら抜かなくていいですよ」

と言われちゃって拍子抜け。

多分虫歯の一つや二つもあると思ってたし、大手術で親知らず抜くのも覚悟してたのに。

歯石だけ取ってもらったが、最近は歯石を取るのも随分やさしいやり方になっていて、

超音波を当てて砕くようになっていた。

歯に振動は来るが、昔みたいに無理やりガリゴリガリゴリやられないんで凄く精神衛生に良い。

素晴らしい。

あと、歯磨きについて言われたが、

「夜だけちゃんと磨けば大丈夫です。

人間の唾液には殺菌作用があるから、昼は虫歯にならないんですよ。

寝てるときは口の中が乾いていて虫歯になるんです」

と言われて衝撃。

歯医者後、どうするか悩んで秋葉原へ行った。

今使ってるwillcomの端末を解約しちゃうつもりだったが、行ったら水曜定休で閉まってた。

仕方ないんで適当な店を覗く。

久しぶりに来たな。

渋谷に寄り道して帰宅。

帰って、先日ツタヤで借りたスーパーマンリターンズを見た。

なかなか楽しい。

_ MacBook Proの映像出力

ふと気になり、アップルストアの店員を捕まえ聞いてみた。

MacBook Proを自宅の液晶テレビに繋ぎたいのだが、僕のテレビにはD端子とHDMIはあるけれど

D-SUB15ピンが無い。

売り場の棚には、本体に付いているDVI端子から、D-SUB15ピン、ビデオ、S端子への変換ケーブルはあるが

DやHDMIへの変換ケーブルは無い。

そういう方法は無いのか聞いてみたら扱ってないらしい。

サードパーティの物を使用するそうだ。

別の電気屋を覗いたら3000〜4000円くらいで売ってた。

欲しいところ。

_ MacのJava

は、色々問題が多い。

この前まで文句を言ってた問題はRuntime#execでの日本語ファイル実行だったが、

お次はSwingのキー入力について。

どうも、MacのSwing(多分AWTも)はキーボードを問答無用で英語キーボードとして

認識しているようだ。

掲示板でStraight7さんから指摘されたことで、@キーで起動されるインクリメンタルサーチが

Macからだと実行できない。

サンプルコードを書いて実験してみたが、@キーを押したときに投げられるKeyEventに対して

getKeyChar()を呼ぶと取得されるのは「@」で正しいが、getKeyCode()の戻り値は91、

16進数で言えば0x5Bになる。

java.awt.event.KeyEventのソースを読んでみるとわかるが、これはVK_OPEN_BRACKET、

つまり「[」キーのキーコードで、英語キーボードで日本語キーボードの@キーの場所にあるキーになる。

その他、日本語キーボードと英語キーボードで配置の違う記号キーは全部アウトで、違うキーコードで

認識されている。

jFD2はキーコードと装飾キー(ShiftやCtrlとか)の組み合わせでキーを判定しているので

記号キーで起動できない機能が発生してしまっている。

一応日本語キーボードのMac用キーマップ定義ファイルを作ろうかとは思っているが、

どう考えてもMac用Javaの実装がヘボいのが原因なので、まずはバグレポートしようと思う。


2007-06-21 [長年日記]

_ 仕事

社内で使うツールを作ることになった。

こんなことがしたい、というので頭の中で大雑把に仕様を固め、コピー用紙の裏に

画面イメージを描いて説明し、了承が出たのでコーディング開始。

最近あんまり仕事でコードを書いてないので楽しい。

FileFishやHtmlTableLayoutPanelも組み込んですき放題に書いた。

どうせ短いコードなので、MVCのVとCの分離はいい加減に済ます。

1時間半くらいで見た目が完成し、最初の機能が動き始めた。

途中、気まぐれで仕様を変更したが、夕方、機能が出揃った。

後はブラッシュアップだ。

クライアントアプリは手をかけるほど使い勝手が良くなるので、ここら辺は

結構重要だ。

明日がんばろ。

_ 虫の知らせ

があったようでSさんが電話してきた(僕は全くそういうのを感じない)。

「体調崩したり欝になったりしてない?」

ずっと体調イマイチですよ。

困ったもんです。

ニュージーランドに移住したいなんて話をした。


2007-06-22 [長年日記]

_ あえ?今日土曜日じゃなかったっけ?

ということを金曜日午前10時、自宅の布団の中で起床直後に思った僕はかなり終わってると思う。

そういえば7時くらいに

「あ、今日休みだから寝てていいんだ」

と思いながら目覚ましを切った記憶がある。

どうしようもない。

_ ったくMacのJavaはよー

お願いなんで一人くらい日本人の開発スタッフを雇ってくれ、と言いたい。

掲示板でStraight7さんから指摘のあった件で、「ピクチャ.png」というファイルを

リネームしようとしたら、ダイアログのテキストフィールドでカーソルの表示されてるのと別の位置に

文字が書き込まれる、という問題を調査していた。

Javaのバージョンは1.5.0_07だそうだ。

ピクチャ.pngはスクリーンショットを撮ったときに自動で保存されるファイル名なのだが、

試したら確かにそうなった。

デバッグコードを挟んで、テキストフィールドに文字列がセットされたら、

String#length()メソッドを呼んでその文字列の長さを求めてみたところ、「ピクチャ.png」はなぜか

9文字になっていた。

どう見ても8文字なのに。

さらに調べたら、「ピ」が2文字として認識されてるらしい。

ヒと゜の二文字で認識されてるが、表示上は一文字なのでカーソルの位置がずれてるらしい。

・・・あー、だっせえ。

そういえば、Java6で実行したら濁点、半濁点は1文字として表示されてたし、なんかもうどうにかして欲しい。

_ あと、

JavaSE6のJComboBoxがカーソルキーの上下でリスト表示できないのも勘弁して欲しい。

これに関しては、もう仕方ないんで自分でコンボボックスライクなコンポーネントを

実装してしまおうと思ってる。

車輪の再発明なんで気が進まない。

_ 遊び

昨日会社で作っていたツールの名前を考えていたのだが、ふと今日休んでる

新人さん(仮に宮崎さんとする)にする遊びを考え付いた。

このツールは別部署にも展開する予定だが、

「宮崎バグ多いよねー」

「宮崎使って作業進めておいてー」

「宮崎使えねー」

なんて言葉が社内を飛び交うシチュエーションを想像して笑った。

さらに宮崎2.0という名前も考えたがますます酷い。


2007-06-23 [長年日記]

_ イーモバイル

イーモバイルのUSB端末が今日発売されるというのが、昨日突然発表された。

僕はMacBook Proを使っていて、PCカードが刺さらないので今まで出ていたPCカード版と

コンパクトフラッシュ版を使うことが出来ず、USB版とエクスプレスカード版の発売を激しく待っていた。

本当はエクスプレスカードを待とうかと思っていたのだが、USBと違って対応する機械が少なく、

使い回しが聞かないのでUSBのを買うことにした。

朝起きて、近所のコジマ電気へ。

イーモバイルのコーナーがあったので、係のお姉さんに「USBの買えますか?」と聞いたら

「大丈夫ですよー」とのことだったので、安心して契約に入った。

注意書きを読んでいざ契約書に書き込んでる最中、

「すみません、実はまだ物が入荷してなくて、契約書は個人情報も含まれるので、

契約は届いてからにしていただけませんか?」

と言われた。

午後、遅くとも4時にはには届きます、届いたら電話しますとのことだったんで、それならまあいいか、

と思って了承した。

上の階に新しくAppleコーナーが出来たそうなんでちょっと覗いて時間をつぶし、帰って昼寝したり

PCで作業をしたりして過ごしていたが、電話がかかってこない。

午後5時、やっとかかってきたが、入荷が遅れてる、とのことだった。

今日中には届いて使用できます、というんだが、夜には出かける予定だし、身動きがとれなくて迷惑。

さらに暫く待ったが、うんざりして7時にジムへ。

目に付くところに携帯を置かせてもらって運動していたがまだ電話がこない。

コジマは9時までの営業なので、どう考えてもそろそろやばいはずなんでこっちから電話したら、

配送が遅れてるそうだ。

都内から順番に回ってるが、今どこにいるかわからないとか。

あのなあ・・・

「今日中に使えるんですよね?」

と聞いたら大丈夫とは言うんで、早めに練習を切り上げて家で待機するつもりで帰る途中、

8時15分に携帯が鳴った。

9時前に届くのは無理なので今日中には渡せません、だそうだ。

怒るよ、素で。

駄目なら駄目って言えばいいのに変に引き延ばされたせいでこっちのスケジュール狂っちゃったし・・・

_ PCいじり

先日購入したBOOT革命USBを使って外付けドライブからWindows XPを起動できるようにしようとしたが

てんてこまいだった。

僕のMacBook Proは3パーティション構成になっていて、先頭からOSXのHFS+、データ領域としてFAT32、

Windows Vista領域としてNTFSになっている。

Bootcampは本来2パーティションしか対応していず、3パーティションにした場合は一工夫必要になり、

Windowsをインストールするのは3パーティション目で、その時点で2パーティション目はWindowsが

読み書きできないフォーマットでないといけない。

というようなことをすっかり忘れてた。

なんせ最後にそこら辺やったのはWindows Vista発売直後だったし。

何も考えずにXPのインストールディスクを入れて再起動したけど全然駄目。

色々考えて作戦を立てた

・FAT32のデータ領域を全部バックアップした上でOSX領域以外全部削除

・Windows領域とデータ領域を削除してもう一回データ領域(FAT32以外で)とWindows領域を切り直し

・XPをインストール後BOOT革命USBでバックアップ

・さらにXPを削除してWindows Vistaを入れ直し

・データ領域をFAT32に変換してバックアップしたデータ領域を戻す

・・・めんどくさい。

データ領域を作ったのはOSXからNTFSに書き込みが出来なかったからだが、最近はMacFUSEを使えば

書き込みも出来るそうだし、Bootcamp本来の使用方法に則って2パーティションにするか。


2007-06-24 [長年日記]

_

左耳が不調。

はれてるのか、中が狭くなってるような感覚で、耳鳴りがしてよく聞こえない。

参ったな・・・

_ 買い物

ジルボーのシークレットセールへ行った。

弟が某所のジルボーの常連だったおかげでシークレットセールの連絡が来るので、

便乗して買い物。

バイクで現地へ。

待ち合わせ時間通りに店舗に着いたが弟はまだ居ない。

弟は結局15分くらい遅れてやってきた。

店員さんと話しながら買い物をする。

今回はスタンダードなジーパンと、Tシャツかポロシャツみたいな夏向けのアイテムを狙っていた。

チェックしたら、欲しかったけど高くて手が出なかったパンツが安くなっていた。

裏地が可愛い柄になっていて、裾を巻き上げると裏地が見えて可愛く、さらに後ろ側は

矢印の形に布を切り抜いて裏地が見えるようになっている。

同じ形で裏地が普通で矢印の切り抜きもないのがあったが、値引率の違いであまり値段が変わらず

こっちの方がお得だったので購入決定。

ポロシャツの可愛いのがあったので審議。

半袖シャツで、黒いけど裏地が緑色っぽい花柄になっていて、表地が切り抜かれて裏地が見えると

というのがあった。

リバーシブルというわけじゃないんだけど裏返しても着られて、しかも可愛いんで購入。

これは弟も気に入って購入していた。

かぶるのが嫌だが、もしかぶったらどっちかが裏返せばいいしな。

で、適当に見てたらやばいくらいステキなロングコートがあった。

カーキ色でちょっと説明しがたいがかっこいい。

しかし定価が高い。

審議。

当初の予算はどうしてもはみ出すが、どこで落としどころにするか悩む。

結局、パンツ、半袖シャツ、コートの3点を購入。

しばらく節約しないと。


2007-06-25 [長年日記]

_ 耳鼻科

左耳がかなりおかしな状態だったので、朝から耳鼻科へ。

すんげえ並んでる・・・

jFD2のコードを弄りながら待ってたらやっと順番に。

聴力検査を受けた。

防音室でヘッドホンを付けて断続音が聞こえたらボタンを押す、というものだった。

ノイズの中で断続音を聞くというのもあった。

やっと順番が回ってきて診察を受けたが、耳の中に細い筒状の掃除機のような物を突っ込まれ、

中を掃除された。

耳垢が溜まってたらしい。

ベリバリ引っぺがされてとても痛い。

痛すぎて笑う。

僕の場合、元々耳の中に汗腺がある体質で、ようするにベトベト耳垢なんだが、

それに加えてボクシングで汗をかき、ついでにカナル型イヤホンでそれを押し固めてたのが

原因なような気が。

真面目に掃除しよう。

_ 二子玉川で飲み

仕事後、寄り道して二子玉川のいつものスナックへ。

着いたら他に客はいなかった。

とりあえずビールをもらう。

ママとしばらく話す。

新しいメガネを誉められた。

アメリカに留学している娘さんがもうすぐ帰ってくるそうだ。

そんじゃまた飲みにこなければ。

しばらく飲んでたら6人のグループが来た。

多分、近くにある某国際企業の社員さんだろう。

TOEICがどーたらとか話してた。

ウイスキーをロックで2杯もらって帰宅。

_ jFD2

Straight7さんの指摘で、Macで標準以外のエディタではテキストファイルが開けてなかったようで、調査。

この手の外部プロセス起動は鬼門だ。

WindowsでもMacでもろくな目に遭わない。

色々調査してるうちに結論が出た。

Runtime#execに渡されるコマンドは以下のフォーマットがよさげ。

1行の場合は以下。

/usr/bin/open -a (エディタ名) (ファイル名)

配列の場合は以下。

{"/usr/bin/open", "-a", "(エディタ名)", "(ファイル名)"}

jFD2はシェル経由で外部アプリを起動するのが基本で、

(シェル) (実行コマンド、またはファイル)

という書式でコマンドを実行する前提で作られている。

たとえばWindowsの場合はシェルは「CMD.EXE /C」で、実際に実行されるコマンドは

CMD.EXE /C (ファイル名)

となるのだが、Macの場合、ちょっと話がややこしい。

普通にファイルを開くだけなら

/usr/bin/open (ファイル名)

なのだが、特定のアプリでファイルを開く場合、

/usr/bin/open -a (アプリケーション名) (ファイル名)

となり、エディターでファイルを開くというのはこれに該当する。

で、こうなると-a有りと無しでシェルが二つになってしまう。

設定画面でエディタ名の頭に-aを付けてもらうという手もあるが、どうにもかっこ悪い。

どうしたものか。

ちなみに

/usr/bin/open -e (ファイル名)

だと標準のエディタでファイルを開くのだが、jFD2を設定しないで標準のエディタを変更してもらう、

という手もあるがどうも回りくどい。

うーん・・・

_ あと、Macの場合エディタ名が曲者で、たとえばテキストエディットの場合、

/Applications/TextEdit.app

になるのだが、これって実はファイルじゃなくてディレクトリで、OSXの機能(/usr/bin/open)で

ファイルと見せかけてるので実体は

/Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit

になる。

これを直叩きするのなら、シェルを介さず、

/Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit (ファイル名)

という風に実行しても良いんだが、おそらくMacのユーザーはそれを望んでないだろう。

というか、各アプリケーションが実はディレクトリで、下にファイルがあることすら知らない人の方が多いだろう。


2007-06-26 [長年日記]

_ 怖いハードディスク

しばらく前に買ってほとんど全く使ってないLACIEのNASがある。

自宅の無線LANルータに接続したらルータが暴走するというありえない現象が発生して、

使ってなかった。

MacBook ProのバックアップのためにUSBで接続してみたんだが、いざファイルをコピー

し始めたら何やら怖い音がしてるんですが。

「そういうハードディスクなんだ」

と思えば思えないこともないくらいのギリギリの音量で、ヘッダがひたすらタカタカ言い続けている。

かなりうるさい。

今時こんなでかい音のハードディスクあるの?

それとも壊れてる?

買ったソフマップに電話したが、見てみないとわからない、とのこと。

仕方ない、今度バイクで行くか。

_ ソフト名

先日の日記で書いた社内用ツール、「宮崎(仮名)」という名前にしたことを当の宮崎さん(仮名)に言ったら

大変に嫌がられたので、悩んだ末に

「寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助」

という名前にした。

仕事中にこんなことがあればいいな、というのを考えた。

「○○さーん、寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助の最新バージョンですが、××に置いておいたんでダウンロードしておいてください」

「あ、はい、寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助ですね」

仕事にならない。


2007-06-27 [長年日記]

_ 喉痛い

パンツ一丁で窓開けて寝てたら目が覚めたら布団が全部はがれてた。

なんか喉痛いんですがやっちゃったかしら・・・

_ 2chにあげたMacのSwingの不具合

Swingスレで質問した件についてメモがてら。

最近勉強したが、UTF-8には4種類の正規化方式があり、Windowsのファイル名はNFC、

Macのファイル名はNFDという方式で記録されている。

NFCは濁点付き文字(「が」とか「ピ」とか)のような合成文字を1文字として扱い、

NFDは二文字(「が」→「か」+「゛」、「ピ」→「ヒ」+「゛」)として扱うらしい。

MacのJavaの場合、Java5のSwingではNFDの濁点つき文字をちゃんと1文字として表示できるが、

濁点を1文字として扱ってるためにカーソルが右に1文字ずれて表示されてしまう。

Java6のSwingではカーソルはずれないが濁点を1文字として表示し、たとえばピクチャ.pngは

「ヒ゜クチャ.png」

と表示される。

すっげーだっさい。

2chの人の意見では、Java5ではQuartzエンジンを使って描画してるのでちゃんと合成文字を

表示できるが、文字サイズが正しく取得されてないのでカーソルがずれていて、

Java6はSunのレンダリングエンジンを使ってて、それが合成文字をレンダリングできないのだろう、

とのこと。

Java6からNormalizerがサポートされ、ファイル名は全てNFCとして扱うことで対処は可能だが、

jFD2はJavaの1.4以上からサポートしてるのでこれを使えない。

うーん・・・

ついでで気がついたが、Java6で3文字以上濁点つき文字が続くと表示がバグるようだ。

たとえば「ががが.txt」というファイルを作り、そのファイル名を表示させるとこう見える。

「がかか゛゛.txt」←もっと本格的にひどい問題だということが判明した。

何はともあれバグレポートするしかないだろ、と思うが、こんなことを英語でどう説明したらよいか

わからない。

頭痛い。

_ ↑訂正

上の3文字濁点付き文字が続くと表示がバグる件、ちょっと勘違いしていたというか、

もっと致命的にどうしようもない問題だということが判明した。

MacのJavaで、

new File("ががが.txt").createNewFile();

とやって作られるファイルが「ががが.txt」ではなく「がかか゛゛.txt」だった。

・・・信じられないくらいひどい実装だ!

AppleのJava開発者は24時間正座して反省してから日本人開発者を雇って欲しい。

_ 追加調査結果

さらに実験してみた。

MacのFile#createNewFile()でファイルを作ったときの、左が本来出来るべきファイル名で、

右が実際にできあがったファイル名。

------------------------------------------

がががが.txt > ががかが゛.txt

ががががが.txt > ががかかが゛゛.txt

がががががが.txt > がががかかが゛゛.txt

がぎぐげご.txt > がぎくけご゛゛.txt

がぱが.txt > がはか゜゛.txt

がぱがぱ.txt > がぱかば゜.txt

------------------------------------------

頭痛い。

Java6のNormalizerを使ってNFDに正規化したファイル名で作成したら大丈夫だった。

とりあえずですが、MacはJava5以下をjFD2のサポート対象から外します。

一応動きますが、こういうファイル名だった場合の動作は保証しません。


2007-06-28 [長年日記]

_ 今後の実装方針

昨日発見したMacのファイルがらみの大バグに絡んで、今後の実装方針を決めた。

まず、MacのJava5以前はサポート対象外にします。

ほとんどのシチュエーションでちゃんと動くけど、たとえば「バガボンド.jpg」なんて

ファイルを作れば必ず間違った名前のファイルが出来るし、しかも対策が無いので。

で、NFCとNFDの違いはFileFishで吸収します。

FileFishでパスはNFCで取り扱います。

Swingなんかで普通に文字列を扱うとNFCになるからです。

で、MacでJava6以降の場合のみローカルファイルはNFDに変換して扱います。

とりあえず実装しましたが、これで問題は無いようです。

_ しかしまあ、

これは本当にひどい大バグだよ・・・

しっかりしてくれよ、アップルは。

_ あと、

MacのJavaの日本語がらみは本来ならとっくに直されててしかるべきバグが

放置されてるケースが多いように思う。

デフォルトでRuntime#execで日本語ファイル名のファイルが実行できないとか、

日本語キーボードのKeyEvent#getKeyCode()が大間違いなのだとか。

Macを使うJava開発者はもっと積極的にアップルに直してくれと叫ばないと

いつまで経ってもひどい状況のままなんじゃないか、と思う。

黙ってれば誰かがバグレポート出してくれる、なんて思わないで欲しい。


2007-06-29 [長年日記]

_ 一昨日見つけたMac用Javaの大バグのバグレポートをあげておいたが、

さすがに内容が内容なだけに1日でAppleから返事が来て追加情報を

求められた。

迅速でよろしい。

が、同じく困っている日本語キーボードでKeyEvent#getKeyCode()が間違った値を返す件、

一週間以上シカトされてんの何とかしてください。

そりゃ優先度低いのもわからんでもないけどさ・・・

_ 買い物

仕事後、秋葉原へ。

色々あってMacBook Proのハードディスクを交換することにしたので買いに行った。

雨がジトジト降っていて、恐ろしく蒸し暑い。

上野寄りのエリアまで移動して、とりあえずT-ZONEを覗く。

んー、微妙。

クレバリーを覗いたらお目当てのが売っていた。

東芝の200GBのもの。

ただ、値段の問題で悩む。

今、ノート用2.5インチハードディスクで一番お値ごろなのは160GBで、

12000円台くらいなのだが、これは18500円程度だ。

お値段1.5倍で容量は1.25倍だ。

うーむ・・・

散々悩み、ついでにW君に電話して相談したが、最後になんだか頭のねじが飛び、

気がついたら200GBを買っていた。

まあいいか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ nobu [すごいバグがあったもんですね。 しかし一週間無視されてるのは・・・ 何かしらの返事はほしいですよね。]

_ Shunji [このバグはひどいですよ。 ちょっと呆れてます。 返事欲しいですね・・・。 Apple的には優先度低いんでしょうが。]


2007-06-30 [長年日記]

_ 結婚式二次会VJ

春に行われたAVEさんの結婚式でVJをやったのだが、そのとき僕のVJを気に入ってくれた

Shantyさんの結婚式の二次会のVJをやった。

が、いきなり大ピンチ。

VJ専用にしていたThinkPadが故障し、使えなくなってしまった。

メインのMacBook ProはMacOSXとWindows Vistaが入っているのだが、僕の愛用してる

fireflyはVistaに対応してない。

金曜の帰りに買っていった200GBのハードディスクに載せ替え、大急ぎでXPをインストールした。

さらにBootcampのドライバ、QuickTime、DirectXなんかを突っ込みfireflyを入れたが、

また別の問題発生。

なんかしらんが死ぬほど重い。

どうもマルチスクリーンにするとfireflyが重くなる。

仕方ないんでさとやんに電話し、さとやんのMacBook Proを持ってきてくれと頼んだ。

素材の入ったハードディスクを持って会場の渋谷へ。

セッティングするが、今度はなぜかマルチディスプレイ出力されない。

どうなってるんだ、いったい。

最終的にさとやんのマシンにMotion Diveが入ってたのでそれを使わせてもらって

VJした。

長いことVJやってるが、これだけピンチだったのは初めてだ。

しかし、使い慣れてないし自分の使い方にも合ってないVJソフトで、なかなか満足いく

プレイは出来なかった。

うう、出来ることならやり直したい。

二次会にはShantyさんの友達というピエロのお兄さんが来ていてショーをやっていた。

こっちに注目が集まり、いい感じに僕の出番が減って助かった。

その間に必死にMotion Diveのヘルプを読んで勉強してたし。

3時間ほどで終了。

帰って掃除。

_ MacBook Proハードディスク交換

やってみた。

ASCII24でばらし方が出ていたのでその通りやってみた。

バッテリーとメモリーカバーをはずし、底と横面のねじをはずす。

さらにバッテリーハウジング内の目立たないところにもネジが二つあるのでこれも外す。

これでパームレストとキーボードが一体化したパネルが外れるとの事だが、ここで苦労した。

奥側はあっさり外れて持ち上がるのだが、手前側の爪が引っかかっていて外れない。

しばらく試行錯誤していて気がついた。

手前側の爪は斜めになるほど引っかかるように出来ていて、奥側をほとんど浮かさずに

手前側を持ち上げようとするとあっさり外れる。

これは知らないとわからんわ。

キーボードのコネクターを外したら左手前にハードディスクがあり、その上に這ってるケーブルを外して

ハードディスクの固定用ネジを外したら取り出すことが出来た。

ハードディスクの四隅にはゴムのついたネジが刺さっていて、これで衝撃吸収をしているようだ。

外して新しいハードディスクに挿し、後は逆の手順で組み立て完了。

あっさり新しいドライブを認識してくれた。

ネジの数は多いがそこまで複雑でもないし、慣れてしまえば10分程度の作業だろうか。

悪夢と呼ばれたiBook G4のハードディスク交換と比べると素晴らしく簡単だが、ネジを3つ外すだけでいいという

MacBookくらい簡単ならもっとうれしいんだが。