トップ «前の日(03-18) 最新 次の日(03-20)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2009年
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2006-03-19

_ 日曜日

ハッスルバッスルを終えて帰って寝たのが午前7時くらいか。

目が覚めたのは夕方で、GENUINEの誘いで横浜へ。

電車を乗り継いで移動。

横浜駅で待ち合わせて、みなとみらい線で中華街へ。

軽く買い食いしながら中華街をふらついた。

急に冷え込んできて、むやみに寒い。

海が近いからか風が強く、先週よりふらつくのが大変だった。

小さな路地にある料理屋で晩飯。

コースでもいいかと思ったんだけど、GENUINEがそんなに食べれないので

単品で色々頼んだ。

色々と雑談。

今実験中のお絵かきソフトに意見をもらった。

GENUINEは頭がおかしいので色々とおもしろいアイディアを出してくれて助かる。

腹一杯食べまた中華街をうろついたが、寒くてかなわないんでスタバで休憩し、

横浜に戻って解散した。

_ 新ビジネス案

GENUINEの発案ですごいのが。

風俗のマルチというのはどうだろうか。

最初、普通の風俗店の料金より高い入会金を払うが、女の子は胸を触らせてくれるだけ。

ところが子会員が出来るとサービスが向上し、最後には一円も払わず

やり放題、というすばらしいアイディアが出た。

んー、やっぱGENUINE頭おかしいよ。

どこから出てくるんだ、この発想は。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ びい [ふつーのマルチは「お金」を出して「お金」をもらうシステムですから、「女の子」を上流に提供して下流から「女の子」を提供..]

_ Shunji [最初お金を払って上流に女の子を提供しますが(自分は胸を触らせてもらうだけ)、子会員を作ることで下流からそれ以上に女の..]

_ Shunji [読み返してみると説明不足でしたね、これは。]


2007-03-19

_ Parallels

仕事帰り、秋葉原によってMacBook Proのメモリを買ってきた。

元からの1GBと合わせて2GB。

これだけあれば十分だろう。

本当は1枚2GBのを買って3GBにしたかったが、安くても1枚6万円とかするんでちょっと無理だった。

家に帰って着替えもいい加減に、

「さあ、麗しのMacとWindowsいいとこどりライフよカマーン!」

とばかりにドライバーを裏面のねじ穴にさしたら回らない。

よく見たらドライバーがでかすぎてねじ穴に収まらない。

泣きながらドンキホーテまでバイクを飛ばし、精密ドライバーを購入してきた。

で、改めて試してみている。

メモリが大きくなったのでメモリスワップが発生せず、この日記も快適に書けていてナイス。

これだけ快適に動けばこれをメイン環境にしてしまっても特に問題なさそうだ。

ただ、気がついたところでいくつか問題が。

元からのハードディスクはネットワークドライブとして認識されるのだが、

WinFDがそれをうまく開けない。

\\で始まるパスを指定してファイル一覧は取得できているが、その子ファイルの中身を見たり、

子ディレクトリに入ることができない。

なぜ?

お師匠様ヘルプミー。

次にJREをインストールし、jFD2を起動してみた。

こっちはローカルファイルも問題なく開けた。

で、この日記を書いてるのだが、ちょっと問題が。

まず、例によって漢字キーが無い。

仕方ないんで、とりあえずマウスでひらがな入力にしたのはいいが、「jFD2」と入力中に問題が。

「jFD2」と入力し、F10キーを押して半角にしようと思ったら、OSXのショートカットで

F10は同一のアプリケーションのウインドウを並べて表示するショートカットになってるもんで

そっちが優先されてしまった。

OSXのデフォルトではF1からF12キーは画面の明るさやスピーカーのボリュームなんかに割り振られてて、

ファンクションキーとして使うにはFnキーと同時押ししないといけないのだが、

僕にはそれが激しく不便に思えたんで、Fn無しでファンクションキーとして認識するように

設定している。

それがここで仇になるとはなあ。

どうしたらいいんだろ。

とはいえ、ほかには取り立てて不具合もないし、実に調子がいい。

多分この問題も何かしら解決策はあるだろうし、これ普段から常用できるなあ。

_ コヒーレンスモード

Parallelsの新機能でコヒーレンスモードというのがある。

Macのデスクトップ上にエミュレートされたWindowsアプリのウインドウが直接表示され、

Macのアプリとシームレスに扱えるという機能だ。

どうやって実装しているのか不思議だったのだが、やっとわかった。

なんだ、デスクトップのウインドウじゃない部分を透過にしてるだけなのか。

Windowsアプリのウインドウ全部を合わせて一つの変形ウインドウとして扱っていて、

どれか一つのWindowsアプリをクリックするとWindowsアプリ全部が最前面に出てくるし、

F9を押してウインドウを整列させると穴あきのデスクトップ全体が一つのウインドウとして表示される。

十分実用的なんだけど、ちょっと拍子抜け。

_ Vista

XPまでのWindowsでは、デスクトップ全体を一つのバッファとし、表示が更新された部分を判別して、

各アプリにそのバッファの該当部分を書き換えさせるという造りになっていた。

しかし、Vistaでは全てのウインドウが個別にバッファを持っていてそれに描画し、さらに

各ウインドウのバッファをデスクトップのバッファの上で重ね合わせて表示している。

そのおかげで、Alt+Tabを押せばウインドウのプレビューが表示できるし、Windowsキー+Tabで

全てのウインドウを3Dで整列させるなんてことができる。

で、ここら辺をうまくいじって、指定したウインドウの表示倍率をいじるソフトって出来んかなー、

と考えている。

たとえばGyaOでフル画面表示のムービーを3分の1の大きさで表示して、余ったスペースでネット見る、

なんて使い方できれば便利だと思うんだが如何なもんか。

_ jFD2

すごい人賞受賞者のSさんは、視覚障害者のPC利用の援助で受賞した人だった。

目の見えない人のPC操作というのを僕は全然知らなかったのだが、話を聞いているうちに

「jFD2はそういう人の役に立てるのではないか」

と思った。

元々文字しか表示されないDOSアプリを模倣したんだからスクリーンリーダーと相性は良いだろうし、

よく考えてみたらSwingはそういう機能があったはずだ。

今すぐとりかかる時間的余裕は無いが、余力が出来たら取り掛かってみたい。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ NT [それだけじゃわかんないよ〜 MBCSなコードだからかなぁ]

_ Shunji [調査して報告しますー でもC++わかってないんで少々時間かかるかもしれんです。]

_ NT [おんなじ症状出ただよ 調べて見るだす]

_ Shunji [おお、ありがとうございます。 無茶なことお願いしちゃってすみません。]


2008-03-19

_ アーサー・C・クラーク死去

なんと。

とても寂しいなあ。

_ 仕事

簡単に終わると思っていたけれど思いのほか面倒だった作業が一段落付いた。

色々と読みが甘くて、途中何度か想定外の仕様が発生してしまい、修正の作業が

修正前の物をゼロから作る作業並に時間がかかってしまった。

他システムとの連携作業なんで、そっちの仕様を理解するのに時間がかかったのもあるんだが。

うーん、難しい。

_ W君と飲み

帰りにいつもの二子玉川のスナックへ。

着いたらママの友達の女性のお客さんが一人。

適当に話しつつ酒を飲む。

暫くして女性二人連れのお客さんが来た。

何か話してるうちに僕が店員をやることになった。

寡黙な店員の振りをするということで、なんかそれっぽいまねをしたが案外面白かった。

カラオケが始まり僕も一曲歌わされた。

その後、旅行案内の会社を経営してるHさんという人が来て、しばらく話した。

色々面白い飲みだった。