トップ «前の日(04-14) 最新 次の日(04-16)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2008年
4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2004-04-15

_ ダメダメ

最近、花粉症もかなりおさまってきたので、帰りに500mlの発泡酒を買って帰った。

家でテレビ見ながら飲んだらいい感じに酔った。

あっさり眠くなって布団で横になってたら、目がさめたら朝7時過ぎで、

蛍光灯が煌々と光る中横になっていた。

酔っ払って寝ちゃうのは許すが、歯を磨いてから寝ろ。

虫歯が怖い。

_ コーディング欲

最近あんまりこないんだけど、時々激しいコーディング欲に襲われる。

コードなら何でもいいわけじゃなくて、はっきりと

「○○書きてえええええ」

という状態になる。

そのきっかけは様々だが、そのソフトの下準備がある程度固まった瞬間に

来ることが多い。

で、来た。

「jFD2(仮名)書きてええええええ」

きっかけは仮想ファイルシステムがある程度のレベルで完成したと

実感できたことだった。

仮想ファイルシステムにはファイラーには付き物のコピー、移動、リネーム、

生成、削除等の操作が高レベルで組み込んであるので、

GUIをそれなり作ればそこそこ簡単に動き出せる。

「うおお、今書きたいすぐ書きたい力の限り書きたい」

と思うんだが、ぐっと我慢。

先にI氏仕事を片付けないと大変なことになるのが目に見えているのと、

我慢して設計をもう一段階煮詰めると後で完成度がぐっと上がるのが

わかっているので。

我慢我慢。

_ jFD2(仮名)

そのjFD次期バージョンだが、前にも書いた通り完全に書きなおす予定だ。

前のバージョンは基本設計が下手すぎるので廃棄して、自分が完全に納得できる物を

作ろうと思っている。

今のjFDで予定されていたけど実装されなかった機能も実装予定で、

その中にスクリプト言語を使ったマクロの実装がある。

これはnogさんのPintの影響なのだけれど、

「だったら全ての操作(カーソル移動からファイルのコピーに至るまで)を

スクリプトにしてもいいんじゃないか?」

と考えている。

基本的な仕組みはJavaで作りこむが、各種振る舞いはスクリプト化しておけば、

カスタマイズは非常に容易になる。

ただ、言語の混在が場合によってはメンテナンス性の低下に繋がりかねない。

あと、言語の選択も難しい。

すぐに対象になったのだけでも

・Groovy

・JRuby

・Jython

・Pnuts

これだけ出てきた。

言語の選択はその後の作業への影響がでかいし、悩む。

_ VJ

僕のVJを見て「自分もやりたいんで教えて欲しい」という方がいたんだけど、

ここにVJ入門でも書いてみようかしら。

読みたい人名乗りあげてください。

反響が無い場合はしくしく泣きながら酒飲んで寝ます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ keisuken [やっぱり、JRuby か Pnuts あたりがいいんじゃないでしょうか。文法はどちらも素直ですし。どちらも日本人が作..]

_ Shunji [すみません、下のほうあんまり見ないんでコメント気がついてませんでした。 言語に慣れる下準備も兼ねて仮想ファイルシステ..]


2005-04-15

_ 茶箱

仕事帰りによってみた。

お爺ちゃんが来てたので雑談。

しばらくしてマサトク社長が現れて紀州土産に吉野葛を使った

落雁を持ってきてくれた。

普通の落雁より味が上品だ。

ニンテンドーDSのエレクトロプランクトンをやらせてもらった。

セキさんがPS2とランブルローズを持って現れた。

やってるのを見せてもらったが、これはひどく笑えるゲームだった。

アメリカ式女子プロレスのお色気とバカバカしい部分を抽出して高濃度圧縮し、

オッパイを揺らしたようなゲームだ。

みんなで画面を取り囲み大喜びしながら見ていたが、平均30歳のダメ大人集合感が

漂いまくりで楽しかった。

_ エレクトロプランクトン感想

これは何とも微妙なソフトだ。

まずゲームじゃない。

メディアアートだそうだ。

ポイントは画面を弄れば映像と一緒に音が出るという、

おもちゃ的インタラクティブ性だと思う。

ただ、これをおもちゃとしてどこまで遊びきれるかで、

評価が100点にも1点にもなる。

_ C#の仕事を始めて

一箇所だけJavaが嫌いになった。

for文って無駄多いわ。

インデックスが重要にならない限りforeachで書きたい。

5.0で使えるようになったけど、まだ1.4以前を切り捨てられないから

手が出せない。

悩ましい。


2006-04-15

_ iMac購入

ここ一週間はこれで頭がいっぱいだったが、とうとうiMacを買ってしまった。

諸般の事情でWindows Media Center Edition(MCE)が動くデスクトップを

買わなければいけなかったが、何を買うかで悩んでいた。

Macはずっとほしかったが、仕事では使いようが無いので手を出せなかった。

しかし、最近Boot campが発表され、簡単にWindowsが使えるようになって

「そろそろ欲しいな」

とは思っていたものの、きっかけがなくて買えなかった。

しかしにわかにデスクトップが必要になり、だったらMacだろ、

と思ったものの、高いって。

iMac17インチが159800円。

USB接続のチューナーが17800円。

MCEのリモコンが5000円

合わせて18万を超えてしまう。

OSはなぜか持ってるので金はかかってないが、これが入るとさらに2万かかる。

はっきり言うが、DELLにしておけば3分の2の値段で済むんでかなり悩んだ。

大金払って特殊な環境で苦労するんかと。

が、そこはダメ人間のダメっぷりで、悩みすぎてどうでもよくなって

最後はぱっと購入を決めてしまった。

相談に乗ってくれた皆さん、ありがとうございます。

_ ビックカメラで追加のメモリを512メガと、MCE対応にチューナーカードとセットで購入。

倉庫から取り出してきた箱は無地の段ボールで、愛想の無い箱だなあ、

と思ったら中にきれいな箱が入っていた。

約11キロ。

重い。

頑張って抱えて帰宅した。

今後、どこでやるかわからないけど使用レポートするんでこうご期待。

_ HTTPでリモートデスクトップ

昔、冗談で考えたWebを使ったリモートデスクトップのアイディアを書いてみる。

一定時間(1秒くらい?)に1回画面をキャプチャーし、画像ファイルにして

Webサーバーに配置し、ブラウザはJavaScriptでそれを毎秒リロードする。

画像はクリッカブルマップになっていて、クリックするとその座標がWebサーバーに

送られ、Webサーバーは画面上で本当にその位置をクリックするようにすれば、

クライアントを問わない、さらにファイアウォール越えの設定も簡単な

リモートデスクトップが出来るじゃないですか!

全然要らないけど。

キーボードも使えないけど。

多分ドラッグアンドドロップも無理だけど。

誰か作りたいなら勝手にやっちゃってください。

_ iMacレポートその1

とりあえず一晩いじくり倒した感想をば。

パッケージを開くと中身はかなりシンプルだった。

本体の他には電源ケーブル、キーボード、マウス、マニュアル、

CD-ROMだけだ。

マニュアルはCD-ROMと同じサイズでコンパクト。

ここら辺がごちゃごちゃと色々付いてるWindowsのPCとは違うなぁ。

当初、とりあえず有線LANで繋ごうとしたが、普段使ってる作業机から

ルーターまでLANケーブルが届かなくて、ダイニングのセンターテーブルに

置いてみた。

Macは初めてなので、わくわくしながら起動してみた。

色々試してみる。

お店で試して非常に感心したリモコン(Apple Remote)だが、

やはり非常に使いやすい。

ビデオiPodを据え置き型にしたような感覚だ。

リモコン自体がちょっとずんぐりしたiPod shuffleみたいなもんだから

ある意味当たり前かもしれないが、非常に洗練された操作感覚で、

使っていて違和感がない。

iPodは家電的に使えることが当時の他のMP3プレイヤーより優れていたと思うが、

これがあるおかげでiMacは、仕事机よりもソファ前のセンターテーブルに置いて

しっくり来るPCになっている。

ものすごく使いやすいのだが、これにテレビチューナー機能が無いのが

非常に悔やまれる。

それさえあれば、リビングのエンターテイメントをすべてカバーできたのに。

_ しばらくいじくっていて、何となくMacの思想が見えてきたような気がする。

このOSは、ゆりかごから墓場まで運んでくれる至れり尽くせりのサービス付き

豪華長距離バスみたいなもんだ。

煩わしいガス補給、オイル交換、修理とかいった低レベルからユーザーを解放して、

ユーザーが欲しい物を手に届く場所に提供してくれるOSだと思う。

その思想がわかってくると、今まで嫌いだったiTunesの印象が変わってきた。

今まで、iTunesは音楽を再生するだけなのに無駄にでかすぎると思っていて、

WindowsではWinampを使っていた(あれもかなりでかくなったが)。

しかし、Macの至れり尽くせり環境でiTunesを使ってると、その至れり尽くせり思想が

OS全体と調和が取れていて、

「これもいいんじゃないの?」

という気になってくる。

この感覚は、非常に家電的だ。

_ WMVがそのままでは見られない。

MicrosoftはMac用Windows Media Playerの開発をやめちゃったので、

別会社が作っていたQuickTime用Windows Media再生プラグインの

Flip4Macをサポートすることにしたようだが、まだユニバーサル版が

リリースされてないらしい。

インストールしようとしたら、英語で

「Intel Mac用はそのうち出すから待っててね」

みたいなメッセージが表示されてしまう。

ネットで調べてみたところ、インストーラをRosettaで実行することで

回避することができるそうだ。

試してみた。

なるほど、確かに出来ている。

しかし、やはりRosettaでの実行なので、パフォーマンスが悪く、

満足できる再生クオリティには達していない。

これは今後に期待だな。

_ とりあえず高い金を払ってまで試した価値はあったと思う。

当分はいじっていられそうだが、次はMCE入れないとな。

_ jFD2 on Mac

試してみた。

Web Start版動かないのかよ・・・

教えて欲しかったなあ。

とりあえずMacで動くように直して、今までの改良を組み込んで、

近いうちにリリースできるようにします。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ nog [iMacいいなぁ]

_ Shunji [とうとうマカーの仲間入りです。 Macは初めてですが、使い勝手いいですね。 リビングのセンターテーブルにおいてしっく..]

_ yohei [ついに買ってしまったか。 windowsあればMacは必要ないかと思っていたが少し考え直すかなぁ。]

_ I氏 [プログラムの追加と削除⇒Windowsコンポーネント⇒IIS⇒WWWサービス⇒リモートデスクトップWeb接続 をすれ..]

_ Shunji [〉yohei Macは必要ではないが、使ってて楽しいよ。1台だけ必要ならWinとMac両方動くMac買っておくのはい..]


2007-04-15

_ IKEAに行けあー

というギャグにすらなってないフレーズが脳の中で妙にリフレインされて困ってる中、

Hさんと一緒に新横浜のIKEA港北店に行った。

月曜の晩に届く予定の32インチ液晶テレビに備えて、テレビ台を買うのが目的だった。

事前にWEBで調べてあったが、IKEAはかなり低価格でしかもバリエーションがあり、

楽しみにしていた。

新宿から湘南新宿ラインで横浜に行き、横浜線で新横浜へ。

新横浜に行くのは2年ぶりで、さらにJRで行くのは10年以上ぶりだが、JRの駅がやたらと変わってしまい、

どこからバスに乗れるかわからず困った。

IKEAの紙袋を持った人がたくさん居て、人気っぷりが伺えた。

IKEAへはシャトルバスが出ていて、乗ったら15分くらいで巨大なIKEAの青い建物が見えてきた。

4階建てでやたら敷地面積の広い建物で、1階と2階が店舗で、3、4階が駐車場になっている。

店内に入ったらまず二階に上がり、順路に従って(ショートカットできるが)ショールーム的な売り場を

眺めるようになっていた。

2階では家具が展示されているだけで直接買い物は出来ず、家具に付いてる札で1階のどの棚に

その家具が入ってるかを確認し、後で一階でその家具をカートに乗せる、というようになっていた。

なるほど、これなら2階ではレジ等商売の機能が必要なく、万引きの心配もないし効率的だ。

ベッドルームやオフィス、キッチンとコーナーが分かれてるが、その中の一つのリビングルームコーナーで

テレビ台を眺めた。

最初に目に付いたのは、木製で三段、シンプルでキャスター付きの薄型テレビ専用台だった。

あまり突飛なところがないが、普通に使いやすそうで、しかも値段も安く9900円だった。

他にWEBで目を付けていたので、ちょっと変わった形がとてもかわいい、木材の質感の良いテレビ台があったが、

テレビ台というよりセンターテーブルで、テレビ台として置くスペースは僕の家にはないので諦めた。

むしろセンターテーブルをあれと交換したい。

他にもいくつか見たが、結局最初に見たのが一番使いやすそうだったので、購入することにした。

名前と棚番号をメモし、一安心してほっと一息。

ついでなので、他の売り場も眺めていった。

ベッドが意外と安い。

ソファは座り心地が良く、ちょっと今のと交換したくなった。

オフィス家具はなんだか頭が良さそうな雰囲気。

ちょっとスペースを贅沢に使いすぎな印象だが、海外映画で見たオフィスみたいだ。

いいなあ。

一通り見終わったところにセルフケータリングのレストランがあり、空腹だったので入ってみた。

僕はシュリンプを乗せたパンと、ミートボールを買い、Hさんはカレーライスを頼んでいた。

ミートボールはうまかった。

カレーライスはメニューに載ってた写真ほど旨そうでなく、Hさんがちょっとがっかりしていた。

それから一階に移り、メモしておいたテレビ台を購入した。

アメリカの倉庫型スーパーと同じような雰囲気で、棚に組み立て前の家具がたくさん積まれていて、

メモしておいた棚を探してカートに積んだ。

他にもキッチン用品や灯り等小物のコーナーがあったのだが、灯りのコーナーで足が止まった。

よくハンズとかで見かける、裸電球に白い紙の提灯みたいなカバーをかぶせた電灯が、1000円ちょっとと

かなり安い値段だった。

現在、前の住人が置きっぱなしにしていった、いかにも日本の食卓風のだっさい照明を使っていて

前から交換したいと思っていたので、物は試しと思って購入してみた。

レジで会計を済ましたが、配送でちょっと問題が。

僕の家まで配送してもらうと、4900円もかかる。

テレビ台本体が9900円で、配送料が4900円ってのは引っかかる。

友人のW君に以前相談したら、

「IKEAの前に運送会社があるから、そこで頼んだら?」

だそうだが、確かに運送会社はある物の、そこに行くのに横断歩道まで結構な距離を歩かなくてはならず

(または中央分離帯強行突破)、24キロもあるパッケージを抱えていくのは辛い。

もう仕方ないと思って配送をお願いしようと思ったら、

「お住まいどちらですかー?

××ですか、それでしたらタクシーで行っちゃった方が安いですよ。

4000円くらいですし」

と言われて目から鱗。

ああ、その手があったか。

僕とHさん二人の電車賃まで計算に入れれば、明らかにタクシーの方が得だ。

他に重い荷物があったこともあり、さっくりタクシーで帰宅した。

帰宅して、まずは灯りを取り付けてみた。

いきなり部屋の雰囲気が変わって感動した。

やっぱり照明って重要だ。

さらにテレビ台の組み立ても開始。

板に穴が空いていて、そこに棒を挿して、別の板の穴に棒の反対側を通すだけでけっこう組み上がり

なかなか簡単でよい。

しかし、キャスターはねじ止めで、これにはかなり苦労した。

ドライバを使ってねじを回すのだが、ねじ穴はドリルで穴を開けただけでねじを切ってなく、

力任せにねじを回してやっとの思いで取り付けた。

一つのキャスターに4つのねじがあり、それが4個で計16個、指を痛くしながらドライバーを回した。

30分くらいかかってテレビ台が組み上がったが、これが実に部屋にしっくり来て感動した。

ダイニングはフローリングで、家具はラタンのソファ、木目と白い天板のローテーブル、

無印で買った木目の姿見と、木目でまとめていたのだが、テレビ台にしていたキャスターラックだけ

スチール製で違和感があった。

しかし新しいテレビ台はナチュラルな木目で、部屋にあつらえたようにしっくり来た。

これは嬉しい。

前のテレビ台からXbox360やミニコンポを移し、配線を完了させたが、かなり部屋になじんで嬉しくなった。

いい買い物が出来て嬉しい。


2008-04-15

_ 仕事

Windows Mobile仕事、画面遷移が馬鹿に時間がかかると思ってちょっと色々試してみたら、

画面AからBへの遷移の場合、Aを消してからBを表示してたのが原因だった。

Aが消えたときに別のアプリが描画されてしまい、それからBの描画をしてるんで

そりゃ効率が悪い。

Bを表示してからAを消すようにしないといけないわけだ。

なるほど。

Bは毎回新しいインスタンスを作成して表示してるのだが、これは思いの外パフォーマンスの

問題は無かった。

てっきりフォームの初期化がもっと重いものかと思ったのだが、許容範囲に収まるレベルだ。

ハードウェアが非力なんで、細かいチューニングで頭を使いまくる。