トップ «前の日(01-12) 最新 次の日(01-14)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2009年
1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2005-01-13

_ 豆知識

タイヤメーカーのミシュランは、海外ではミシェリンと呼ばれてるらしい。

知らなかった。

あと、カウパー氏腺液のカウパー氏は本当はクーパー氏らしいですよ。

車のミニクーパーもミニカウパーなんだろうか(お下品)。

_ Apple新製品二つ

どっちもえーなー。

iPod Shuffleは、ジョギング中に使いたい。

値段も安いし。

気になるのはiPodと同様、専用ソフトが無いと曲が転送できないか。

あれ不便なんだよなあ。

はっ、FileFishにiPodプロトコル組み込めばいいのか?

(誰か作ってください)

Mac miniはあれでデスクトップをリプレースしたい。

今のはバカでかくて邪魔な上に、ものすごい音を出すので(通称「爆音号」)、

はっきり言って処分しちゃいたい。

で、あれにリプレースできたら部屋が広くなっていいだろうな。

まあ、PCは2台あっても使わないんだけど。

_ Swingについてつらつらと

JavaLobbyのディスカッションを読んでいてふと考えた。

Swingは失敗作だったのだろうか。

たしかに初期のSwingは酷かった。

アプレットの起動時間と供に「Javaは遅い」をきっちり印象付けたと思う。

おまけに見た目や操作性は、たとえWindows Look&Feelを使っても

なお違和感バリバリで、必要ないのにユーザーに

「これはJavaで書かれてるんですよ、だからこんな見た目なんですよ!」

と主張しまくっていた。

はっきり言っちゃうが、もしもJavaの標準GUIライブラリがSwingじゃなくて

SWTだったら、クライアントサイドJavaは今よりもっと普及していたと思う。

初めてEclipseに触ってSWTを知ったときは

「これはクライアントサイドJavaの救世主だ!」

とまで思った。

ただし、僕はそれでもSWTで書きたくない。

SWTのAPIは美しくなく、あまりにCライクだ。

もしもSwingが存在しなかったらSWTでも喜んで使っていただろうけれど、

一度Swingを味わっちゃうとSWTのAPIには耐えられない

(org.eclipse.swt.SWTクラスの大量の定数を見てげんなりした。

あれはオブジェクト指向を理解していない会社でよく見られるパターンだ)。

その点、SwingのAPIはきちんと理解できるまで長かったが、使いこなせば

どんな画面でも作れる柔軟性があり、かつ設計も美しかった。

この点でSwingは大成功している。

ただ、問題はそれらを重要視するのは開発者だけだということだ。

普通のユーザーはそこまでの柔軟性を求めてなく、

僕らが血眼になって追い求める設計の美しさなぞ理解もできない。

それよりも軽快さ、使い勝手のよさの方が重要なはずだ。

Swingの欠点は一般ユーザーを見ていなかったことだと思う。

これはSunの製品の多くに共通する欠点だ。

_ 今後、速度が上がって操作性もましになったSwingが一般ユーザーに

どれだけ受け入れられるか楽しみだけど、次はVMの共用なんかで

メモリ効率も上げてかないと厳しいんじゃないかなあ。

僕もjFD2頑張って作るんで、何とかなって欲しいもんですよ。

ちなみにそれを考えるきっかけになったJavaLobbyのトピックはこちら。

_ FileFish

う、NTFSだとReadOnlyのファイルのOutputStreamって取得できないのか。

パーミッション変更API無いくせにそういうことされてもなあ・・・

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ keisuken [Swingに関しては私も同意見。 そうそう今時の Swing は速いし L&F も以前よりましになった。Tiger ..]

_ Shunji [SWTはすごく期待してただけに、API見たときのガックリ度は高かったです。 SWTクラスに定数を片っ端から集めてある..]


2006-01-13

_ 飲み会

A社で一緒だったIさんとSさんと飲み会。

上野で7時半に集合したが、僕が10分、Iさんが30分、Sさんが1時間遅れるという

なかなか愉快な集合っぷり。

とりあえず集まるまでマルイで服を眺めていた。

Iさんはカバンが欲しかったようだが、なぜかカバンに行かずジーンズが欲しくなり、

試着してて笑った。

Sさんは後輩の女の子を連れてきた。

4人で適当に歩き、「ひものや」という居酒屋へ。

店内は入り口から床に溝が切ってあって、そこが水槽になっていて

金魚が泳いでいた。

あらまあ素敵。

Sさんの後輩は同窓会で知り合ったという7歳下の子だったが、

非常に珍奇生物で面白かった。

天然と呼ばれるタイプには本物と偽物がいて、

「私、天然なんです」

とかいうタイプは偽物で、当人は天然ということを少しも

意識してないのが本物だが、この子は本物だった。

話が飛ぶ人はよくいるが、ワープするのは初めて見た。

既に3次元空間では説明できないくらいの飛びっぷり。

僕もひどい方だが、この僕に言われたらかなりのものじゃなかろうか。

これはかなり珍しいので、保護するといいと思う。

あんまりインパクト強すぎてIさんとSさんと何話したか思い出せんわ。

_ TECHNORMAL

で、その後新宿へ。

二丁目でTropfenの会場になっているAdvocates Tokyoへ。

トシコさんがDJをするそうで、TECHNORMALというイベントを

見にいった。

行ったらトシコさんとテツヤさんが踊っていた。

この人たちと会うのは何ヶ月ぶりかなあ。

トシコさんの出番の直前にさとやんさんも到着。

トシコさんのDJはどミニマル。

渋いわあ。

それを聞きながらさとやんさんに次回のイベント向けに集めた

映像を見てもらった。

いい感じ。

店の外でゲイのお兄さんと会話。

いつの間に慣れたなあ。

こう言っちゃ何だけど、生き方の奇異性ではオタクと

大差ないんじゃなかろうか。

マイノリティのようで、実はいっぱいいることとか。

トシコさんの出番が終わったら帰宅。

自分でもびっくりするほどひたすら寝続けた。

疲れてるのかな。

_ Fobs4JMF

というライブラリを見つけた。

公式サイト

FOBSはffmpegのC++ラッパーなんだけど、それをJava Media Frameworkに

対応させたのがFobs4JMFなんだそうだ。

ということは、今時の動画フォーマットが再生できるの!?

すげえ!

と思って早速ダウンロード。

実行するとJMStudioが起動して、適当なファイルを再生してみた。

・・・動かない。

FAQを読んでみる。

「JMFがJava2SE5.0でちゃんと動かないから諦めて1.4にダウングレードしてね」

だそうだ。

JMF使えない・・・

あと、仮に動いたとして、WMV再生できないのも意味無いなあ。

_ そういえばMSは、

Mac上のQuickTimeでWMVを再生できるようにするプラグインを出したんだとか。

これに伴いWindows Media PlayerのMac版は開発終了との事。

それWindows版も出してくれないかな。

QT4JでWMVが再生できるようになるのに。

_ SQL排除について

最近はSQLを極力書かない方向で実装するケースが多いが、

それって本当に正しいんだろうか、と思い始めてる。

SQLを使わないのって正規表現を使わないのと同じなんじゃないだろうか。

どちらも呪文みたいなものだが、正規表現を適切に使えばコードを10分の1に減らせる。

それと同じで、検索にSQLを使うのは、O/Rマッピングの機能を使うより

実はすっきりしてないだろうか。

僕もJavaのコードの中にSQLが書かれているのが正しいとは思わない。

ただ、適切にJavaとSQLが切り分けられていて、SQLを一つのモジュールと

して考えられる状況なら、積極的に使っていってもいいような気がする。

以前は検索条件数が増減する場合に動的にSQL文を作らないといけないという

問題があったが、NULLを積極的に使う記述方法を使えば一つのSQLで対応できるし。


2007-01-13

_ 休日だってのに・・・

昨日ロバナイト打ち合わせで飲んでいたら、某社から電話が。

僕の書いたコードででかいトラブルが発生したそうで、明日来てくれ、だそうだ。

俺、いつまでこのプロジェクトやらなきゃならんのだ・・・

「実際に見てもらわなきゃわからないんで来てください」

だそうで、仕方なく行ってみた。

ここ数ヶ月はほとんど全くトラブルも無かったが、金曜日に約4分の1のデータに

削除フラグが立ってしまい大騒ぎ、だそうだ。

確かにそれはやばい。

調査の結果、運用のミスが原因だったのだが、それを検証するのに結局夜までかかってしまい、

美しい週末の予定が丸つぶれ。

終わってから、お客のYさんに焼肉をおごってもらい、それで多少気をよくした。


2009-01-13

_ Windows7

日本語版がダウンロード可能になっていたので、とりあえず入れてみた。

32ビット版と64ビット版両方をダウンロードしたが、とりあえず32ビット版を

MacBook Proに入れてみることにした。

64ビット版はiMacに入れてみよう。

環境を作り直すのが面倒くさいのでアップグレードでインストールしたら、

死ぬほど時間がかかった。

何時間かかるんだよ。

やっとのことでインストールが完了し、試してみる。

とりあえずデフォルトの壁紙が綺麗で心奪われる。

動作は全体的にサクサク。

Vistaがそんなに遅かったわけでもないが、普通に使えるという印象。

Windows7の売りの一つが新しくなったタスクバーだそうだが、確かになかなか良い。

MacのDockのように、ランチャーとタスクバーを両方兼ねるような操作になっている。

アプリケーション毎に一つのアイコンがタスクバーに入っていて、起動してるアプリは

アイコンに枠が付く。

そこにマウスを合わせるとそのアプリケーションのウインドウのサムネイルが表示され、

サムネイルにマウスオーバーさせるとそのウインドウ以外が透明になる。

なかなか面白いインターフェイスだ。

ウインドウを画面の上と左右の端に移動させると、上なら最大化、左右なら画面左右

半分の大きさになるのもちょっと面白いと思った。

違和感を感じることが少ないし、良いインターフェイスだと思う。

ドライバ等は特に全く問題無く、きわめて普通に動作している。

Vistaからカーネルをほとんど変えてないそうなので、Vistaのドライバがそのまま

きちんと動作しているようだ。

まだベータだけど、このまま売っててもそんなに文句無いレベルかもしれない。

あとは、遅いPCでの動作がどんなものかが気になるところ。

ネットブックでも快適なら嬉しいなあ。

_ 仕事

明日、お客さんがエンドユーザーに動作説明に行くんで、それに合わせて

お試しバージョンを作り込んだが、なかなか渡せる状態にならず大騒ぎ。

気がつけば23時半だった。

晩飯も食ってないのに。

帰りはイマップ先生と渋谷まで一緒だった。

某先生の困った話を聞かされた。

先生大変ですなあ・・・

終電まで40分くらい時間があったので、溝の口の日高屋でわかめラーメンセットを

食べていった。

ああ、ダイエット中なのに・・・

_ 窓の杜

窓の杜のアップデート情報の部分に掲載してもらったおかげで、本日のjFD2サイトの

アクセスは140だった。

多くの人に見てもらえるのは嬉しいんでありがたいが、できたら紹介記事にして

もらえんかなあ。

それなり引きの強い機能も多いと思うんだけど。