トップ «前の日(01-25) 最新 次の日(01-27)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2009年
1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2005-01-26

_ 今日の検索大将

「びしょびしょのパンツ」ってなんですか一体。

やっぱそういう趣味の人なんですか?

このページ見に来る人は本当に特殊な趣味の人が多いよ。

僕はこんなに普通なのに。


2006-01-26

_ BLEACH買ったよ!

お昼休みに秋葉原まで足を伸ばして、DS用のBLEACHを購入した。

これはコアなアクションゲーム好きに評価の高いトレジャーの作品で、

4人同時対戦可能な対戦格闘ゲームだ。

メガドライブで出した幽々白書のシステムを引き継いでるそうで、

4人での乱戦がネット経由でも楽しめるらしい。

なんか、あんまり受注が無かったので生産数少なめだったんだけど、

発売直前で予約がどかっと入ったそうで、品薄が予想されるということなので

昼休みに買いに行った。

予約特典(予約してないんだけど)で青いマフラーをもらったが、

これはかなり微妙だなあ。

何に使ったらいいんだろう。

電車の中や家で遊んでみた。

レスポンス良し。

反応がかっちりしていて好感触。

コンボの練習モードがあるんだけど、こういうかっちりした操作感があってこそ

そういうのは納得がいくもんだし。

システムはよく練られていて、瞬歩(瞬間移動)を絡めた攻撃で戦略に

幅が出ているようだ。

通常技コンボ、空中コンボ、超必殺技、さらに霊符(タッチパネルから

選択可能なカード。様々な効果がある)等、システムはかなり要素が多いが

破綻が無い。

さすがよくできている。

ストーリーモードは各キャラごとにストーリーがあるが、主人公の以外は

かなりコンパクト。

逆に主人公のは同じ分岐に行くことが多くて途中ちょっと飽きるかも。

ネットでの対戦は面白かった。

四人対戦はかなり大味で、団子状態でぼこぼこ殴りあいになったり

それを遠くで狙撃している飛び道具キャラを他3人で寄ってたかって

殴ったりして楽しい。

ただ、各プレイヤーの同期は一番遅い人を基準にしているようで、4人中

一人でも接続が遅い人が居るとかなりスローモーションになってしまうようだ。

僕も居間(無線LANターミナルのすぐそば)でやってるときはいいが、

寝室に引っ込むとかなり遅くなったし。

それと組み合わせが決まるまで長いのは何とかならんかなあ。

任天堂のサーバーはどういうシステムで接続を決めてるんだろうか?

とりあえずしばらく遊べそう。

幽々白書と違って、メジャーなハードだから対戦相手多いのが一番嬉しい。

_ 相変わらずよくわからない

CMD.EXEに対して、スペースの入ったパスを二つ渡す場合の処理が

よくわからない。

僕はエディタとしてTeraPadを使ってるんだけど、これは

D:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe

をになっている。

で、これをMD.EXEから起動してファイルを編集する場合、

CMD.EXE /C "D:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe" (ファイル名)

と書くんだけど、ファイル名のパスにスペースが入ってる場合、

素直にファイル名をダブルクォートで囲むだけではダメなようだ。

色々試してみたがこんな風になるようだ。

CMD.EXE /C "D:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe" "D:\a b\a.txt"
「'D:\Program' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
と表示される。
 
CMD.EXE /C "D:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe" D:\a b\a.txt
エディタは開かれるが、パスが正しくわたってないようなので、別のファイル
(多分D:\a)が開かれる。
 
CMD.EXE /C ""D:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe" "D:\a b\a.txt""
正しく"D:\a b\a.txt"が開かれる。

_ よくわからん。

どこかにいいDOSの本でもないだろうか。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ nog [help cmd で /C の記述がありますよ]

_ びい [多分、両端の"が取り外されていて 「"」「D:\ Program Files\TeraPad\TeraPad.exe..]

_ Shunji [>nogさん うほ!こんな素敵なドキュメントが!勉強になりました。 >びいさん なんかそんな感じっぽいですね。どう..]

_ K.Takata [cmd /? でも同じヘルプが表示されます。コマンドラインツールで /?, -h, --help 辺りは基本かと。 ..]

_ Shunji [えー、精進します。どうもあっちら系は知識足りなくていけません。 しかしこのヘルプ読んでると、知らないことがいっぱい書..]


2007-01-26

_ 風邪治らず

気分が悪くて午前半休。

うーだりい。

昼に出社して仕事をやっつける。

自動テストの通らないやつを手当たり次第やっつける。

デバッガ大活躍。

新人のKさんがよく頑張ってくれてて感心する。

僕が新人の頃はあんなに使えなかったよな。

頑張れ若者。

_ 髭剃り

ここ何年かずっと使ってたブラウンの髭剃りが最近極端に剃れなくなってきた。

モーターのパワーが落ちてるようだ。

寿命と思って、買い換えることにした。

以前弟がパナソニックのシェーバーを買って試させてもらったのだが、

これはかなり良かった。

ものすごい高速でヘッドが動き、チョリチョリになるまで剃ってくれて感動した。

親父も気に入って自分用に購入していたし、僕もあれにしようと思ってた。

会社帰りに渋谷のビックカメラによってシェーバー売り場へ。

ブラウンのが大々的に売り出されていたが、お目当てはパナソニック。

シェーバーもピンキリで、5000円程度から3万近くする物まである。

弟のは1万円くらいだったんでそのくらいのにしようと思っていたが、

はてどれを買ったものか。

最近は自動洗浄付きの物が増えているが、パナソニックだと13500円であった。

触ったことがないんで実際どうなんだかわからないし、悩んだ末に店員に聞いてみた。

担当の店員は小柄なお姉さんで、

「あんたコレ使わないんじゃ?」

と思いつつ聞いてみた。

そもそもどんなメリットがあるかよくわからんので聞いてみたところ、雑菌の繁殖を抑えるのと、

アルコール洗浄することでオイルを挿したりする手間が省けるんだとか。

ほー。

洗浄したときに出た剃った後の髭なんかはどこに行っちゃうのかと思ったら、

洗浄剤のカートリッジに洗浄液と一緒に戻るんだそうだ。

へー。

洗浄液のカートリッジは600円くらいで40回使えるんだそうだ。

ちょっとランニングコスト高いなあ。

まあ、毎日洗わなくちゃいけないわけでもないからかまわんか。

同じくらいのグレードのと比べると3000円程度の差なので、面白そうだし買ってみた。

さっそく家で髭を剃ってみた。

おお、剃れる剃れる。

チョリチョリだよ!

すげえ!

感激したのでみんな買うと良いと思います。

_ 毎日新聞のアレ

ちょいと古い話。

うちの実家は昔から毎日新聞を購読している。

そのおかげで、この前の年末年始で実家に帰ったときも元旦の1面から大きくネット批判を

繰り広げてるのを見て首をひねることが出来た。

「何やりたいんだ、いったい?」

死ぬ死ぬ詐欺と呼ばれる行為の当事者(被害者ではない)を擁護し、彼らを攻撃した

ネットユーザーを批判していたが、死ぬ死ぬ詐欺の実態については一言も触れず、

一方的にネットユーザーは悪意の持ち主的な書き方をしていた。

新聞という古いメディアとしては、その座を奪おうとしてる(というかもう奪ってるかも)

ネットという新しいメディアを叩きたいのだろうが、

「そんなことしても無駄じゃないの?」

という印象だった。

新聞がどんなに頑張ってたたいても多分ネットは無くならないし、一日一回しか更新されない

一方向プッシュ型のメディアの新聞と、欲しい情報がいつでも手に入って即時性も高く

自分で参加も出来るメディアのネットじゃ、少なくともある程度以下の年齢ならネット見るだろ。

ネットはクオリティのばらつきが大きすぎ、おまけに規模が大きすぎるので全体を把握するのが難しいため、

そこに新聞の価値がまだ残っていると思うが、需要が下がるのは止められないだろう。

で、この記事だ。

毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題どーせこんなことだろうとは思っていたが、実態を知るとがっくりくる。

どんなメディアであれ完全に中立な物は存在しない。

だからオピニオンを持っているのは構わないが、そのオピニオンを補強するために事実をねじ曲げたら

報道としては終わりだろう。

実家に電話して「毎日取るのやめて」と言おうかとさえ思った。

報道は、すでに特権階級ではなくなっている。

月3000円でADSL引いてるだけのニートだって、きちんとした文章力とまめさと多少の運さえあれば

それなりの影響力を持つことができるのだから、紙メディアだから偉いなんて思わない。

今回の件は既得権益にしがみつく老人の悪あがきのようでひどくみっともなかった。


2008-01-26

_ プチ鬱

多分だけど、ここ数週間、ごく軽い鬱にかかってる気がする。

寒かったり、体調が悪かったりで元気が全然無い。

仕事をこなすだけで精一杯で、コードの進みもイマイチ。

週末も無理やり予定を作らないと表に出て何かする元気が出ない。

何とかしないと・・・

_ バイク回収

バッテリー交換でお店に出していたバイクを取りに行った。

20分くらい歩いて店へ行くが、銀行で料金を下ろしていくのを忘れていたことを

店についてから気づいて引き返した。

何をやってるんだ。

お金を払って、ついでに切らしていた自賠責保険を2年分登録して、バイクにまたがる。

プラグがかぶっていてエンジンのかかりが悪かったんだが、クリーニングしてもらったんで

一発でエンジンがかかって気持ちよく走り出せた。

食事がまだなので溝口まで行ってむつみやのラーメンを食べる。

少しだけ回り道して帰宅したが、寒いな、。

これはたまらんのでさっさと帰宅。

_ メガCD版シルフィード

縁があって遊ぶ機会に恵まれた。

僕が学生の頃、1993年に発売されて購入したのだが、かなり気に入っていた。。

当時としてはまだ数少ない3Dシューティングゲームで、同時期にスターフォックスが

出ていたが、映像のレベルは比較にならないほど高かった。

表示されているポリゴン数は圧倒的に多く、映像的なダイナミズムがすさまじかった。

当時の非力なハードウェアのレベルを圧倒的に超えるグラフィックの秘密は、

背景の3D映像は事前に計算を済ませておいて、計算結果をCD-ROMから常に読み続けることで

リアルタイムの演算を演算を減らすことだった。

その結果、展開は常に変わらないのだが、その代わり演出がかなり作りこまれていて

印象的だった。

そのゲームを発売から15年後の今になって久しぶりにやることが出来たのだが、

何これ?

滅茶苦茶すごいんだけど。

背景と違いリアルタイム演算で表示している自機や敵はおそらく30fpsで描画されてるが、

おそらく背景は15fpsくらいで描画されていてガクガクしている。

でもそんなことはまったく気にならないくらいダイナミックな演出で、素直に本気で

かっこいいと思った。

むしろいまどきのゲームよりもかっこいいくらいだ。

ポリゴンはテクスチャーマッピングが張られてない単色ポリゴンなのだが、

そんなことはぜんぜん気にならない。

3Dモデルのデザインが良く、それがちゃんと3Dで表示されてるだけでかっこいいのだが、

カメラワークがダイナミックで、よく出来た3Dモデルを一番かっこよく見せてくれる。

演出がドラマチックで、敵のレーザーで巨大な戦艦が粉々になっていくところとか

熱すぎる。

これ滅茶苦茶燃えるわ。

3Dのシューティングゲームって色々見てきたけど、これだけ燃える作品なかなか無いぞ。

感心してネットを調べていたら、ニコニコ動画でプレイ動画があがっていた。

前半

後半

ぜひ見られたし。

最近ゲームアーツはあんまり元気が無いように思えるが、こんなゲームをまた作って欲しい。

というか、Xbox360で出したプロジェクト・シルフィード、面白いのかな?

買ってきてみるか。

_ 確定申告準備

今日は予定が無いので、確定申告の準備をする。

前の週末で、1年分のレシートを月ごとに分けた。

今週はそれを用途ごとに分けてノートに貼り付け、それをエクセルにまとめる。

ひーひー言いながら3か月分がやっとまとまった。

やれやれ、あと9か月分も残ってるのか。


2009-01-26

_ ふざけるなロジクール

僕が使ってるイヤホンのUltimate Earsだが、去年Logitechに買収された。

それはいいのだが、このイヤホンのメリットの一つが交換できるケーブルで、

たとえ断線してもスペアのケーブルを買ってきて差し替えればすぐに使えるという

ことがある。

ところが、Logitechの日本支社であるロジクールが、修理用ケーブルを今後販売せず

修理扱いにするとかふざけたことを抜かし始めた。

本当にふざけないで欲しい。

Ultimate Earsのイヤホンのメリットの二本柱が、音質と、交換式のケーブルだ。

M-AUDIOが扱ってた頃はホームページでそのメリットを強調していて、だからこそ

購入したのに、買収したらもう扱わないとか客嘗めるのも大概にしろ、と言いたい。

Ultimate Earsは交換式ケーブルのメリットを強調して客に買わせたんだから

ケーブルを売る義務がある。

それを買収したんだから美味しいところだけじゃなく、義務もきちんと受け継げ。

抗議の電話をしようと思ったらサポートが全く繋がらないし、本当にむかつく。

_ 仕事

ymsrさん病欠。

なんか、ひどくだるい。

昨日の晩よく眠れなかったせいと、ここ最近風邪っぽかったのの複合的な物だろう。

先週からの仕事をやっと仕上げYさんに渡し、さっさと切り上げて帰宅した。

_ jFD2

F12が効かなくなっていたので調査してたら見落としに気がついた。

キーの定義はkeys.xmlというXMLファイルで行うのだが、これって

ファンクションキーの定義は出来なかったんだ。

それはfunction.iniでやらないといけないのか。

ここら辺書いたの何年も前だからすっかり忘れてた。

うあー