トップ «前の日(04-01) 最新 次の日(04-03)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2008年
4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2004-04-02

_ ごめんなさい

昨日のjFD2.0リリースはエイプリルフールの嘘です。

のぐさんが騙されてくれたようで嬉しくて仕方ありません。

騙したままでは申し訳ないので、現在の状況を書いておくと、

ちんたらちんたら仮想ファイルシステムに手を入れてます。

最低限必要な機能はすでに実装済みなんだけど、使い勝手をよくするために

気まぐれに手を入れています。

_ つまんない

仕事、かなりつまんなくなってきた。

設計したいな。

馬鹿コードのメンテ疲れた。

これ以上詳細に書くと大人の事情的にまずいことになりそうなんで、

続き書くのやめておくが、やり甲斐の感じられる仕事がしたい。

前から言ってるけど、派遣は切り上げ時だよな。

派遣はどうしたって火消しや尻拭いが多くなる。

仕事に対してイニシアチブ取らなきゃいかんよ。

抜け道の尻尾は見えてる。

あとはそれを図々しく握って離さないってもんなんだろうな。

_ VJ

4月10日のvoid main()に向け、VJ向け素材集を購入した。

残念ながら僕は映像は作れないので、いかに気持ちよく繋ぐか、

またはいかにいかれた映像でうけを取るかで勝負している。

いかれた映像は山ほどネタがあるのだが、まじめなのは

拾うか、買ってくるしかない。

この前素材集をネットで調べていたら、よさそうなのがあったんで

仕事帰りに秋葉原に寄って購入した。

これで何とか格好はつくだろう。

あとは繋ぎの技とバカさで勝負。

_ まずいかも・・・

1ヶ月くらい前、左足の人差し指の爪が紫色になってしまった。

特に痛みも無く気にしていなかったが、ネットを見ていたら

なんかいやぁーな心当たりを見つけてしまった。

爪白癬。

平たく言うと爪の水虫。

こんな色のは他に無いようだが、微妙に似ている。

爪の内側なので塗り薬は効かず、飲み薬で治すしかないそうだ。

医者行って検査してもらったほうがよさそう。

いやだなあ。


2005-04-02

_ 週末日記

土曜日、起きたら午後4時半だった。

これはショックだ。

こうなるともうどうしようもないので、jFD2とVisualClip絡みの仕事を

することにした。

某所より提供されたライブラリを色々試してたが、資料が見つからなくて

けっこうてこずった。

とりあえず必要な技術の8割は調べがついたので、もう少しすれば

新機能が作れるだろう。

_ 足湯

花粉症がつらいのでお袋の奨めで足湯をした。

これは大きな洗面器か何かにお湯を張り、そこに足を突っ込む。

当然ぬるくなってくるのでころあいを見てお湯を追加する。

しばらくすると汗が出てくるんだけど、それまで暇なんでひざの上に

パソコンを置いてコードを書いていた。

「風呂場で本を読む人はよくいるけどパソコンを使うのは初めて聞いた」

W君談。

_ 鉄拳5購入

プレステ2用の鉄拳5を買ってきた。

ゲーセン版はどうにもこうにも勝てず悔しくて、プレステ2で出たら

それで練習するつもりだった。

起動するといきなりスターブレードが出てきて感動した。

ミニゲームは鉄拳やリッジレーサーシリーズの恒例で、ロード時間に昔の

ナムコのゲームが出来るのだけど、これは豪華すぎ。

まだポリゴンにテクスチャーマッピングが出来なかったころの作品だけど、

デザインがいいので古さを感じさせない。

ただ、パッドがアナログコントローラのみ対応で、過敏に反応しすぎて

狙ったところに当てるのはちょっと難しい。

で、スターブレードの1面が終わると本編が始まった。

とりあえず良く出来ている。

システムには僕のレベルではゲーセン版との違いは見つけられない。

ロード時間も短くて良好。

僕はゲーセンでポールを使ってたんだけど、どうにも弱くて切なかったので

ほかのキャラをいじってみたが、ブライアンつええ。

ビックリだ。

モードが多数あり、メインとなるストーリーモード、ひたすら勝ち抜いて

段を上げていくアーケードモード、ゲーセンっぽいタイムアタックモードの他に、

キャラクター同じだけど普通の3Dアクションゲームのデビルウィズイン

(操作性が全然別)、さらに鉄拳の1から3が入ってるのが嬉しい。

鉄拳の1〜3を通してやってみると、1の遊びづらさ、いけてなさが楽しい。

3で格段に遊びやすくなったのがよくわかる。

1はがんばってポリゴン格闘作ってみました(けど力及ばず)レベル、

2は少し慣れたんでシステムを整備してみたレベル、

3は遊びを入れる余裕が出来たレベルか。

骨董価値しか無いけどこういうのはいいと思う。

メディアがDVDになってどうせ容量あまってるんだし、こういうのは

増やしていってもいいんじゃなかろうか。

この他に長時間プレイするとスターブレードが全編出来るモードもあるが、

これはまだ出せてないんで保留。

とりあえず値段以上の豪華さはある内容だった。

しばらく楽しめそう。


2006-04-02

_ 日曜日

起きたら午後4時。

酷すぎる。

週末の日がある時間に何も出来なかったよ…

_ W-ZERO3をいじる

まだminiSDカードを買ってなくて、容量が足りないんでろくにソフト入れられないんだけど。

基本的になかなか面白いデバイスだと思う。

まずデフォルトで入っているIEでネットを見たが、見た感じなかなか良い。

ただ、今時1画面のみというのは辛い。

あと、画面が狭くてレイアウトが崩れて読みづらい。

そこでOperaを試してみた。

む、これはいい感じ。

レイアウトがより適切だし、タブをサポートしているのでいろいろとやりくりしやすい。

こらいいわ。

一つ気がついたが、これ、ウインドウの閉じるボタンだけではアプリが終了しない。

終了するにはメモリの設定画面から閉じなければならないが、このインターフェイスは本当に酷い。

常駐することで起動時間を短縮しているのだろうが、せめてもう少し簡単にする方法はあったろう。

で、GSPocketMagicというソフトを導入した。

デフォルトの閉じるボタンのうえに別の閉じるボタンを表示して、アプリの停止ができる。

また、スタートメニューの横に別のメニューを用意して、ランチャーやタスク切り替えもできる。

便利だ。

ネットでBUBBLE-Bの動画を落としてきて再生してみたが、PCほど書き換え枚数が高くないような気がするが、おおむね問題無い。

それよりもこの上でバブルB作が見られる喜びの方が大きい。

キーボードはいまいちかなあ。

なんか配置が変。

無線LANは設定が面倒と聞いていたが、特に何の問題もなかった。

安定性は悪い。

なんかOSのバランスが悪いような気がする。

Windows95を思い出した。

総じて、完成度は低いけど、磨けば何とかなりそう、という印象。

とりあえず面白いおもちゃだと思う。


2007-04-02

_ Java Expert

僕はなんでこの本をあんまり面白いと思わなかったのかなー、と考えてたんだが、

ああ、Web関連技術ばっかりだからか。

どうもWeb開発には興味が湧かない。

ただ、最近色々と尻に火がついてきているのであんまりのんびりした事も言ってられないし、

昔に比べるとWebも面白くなってる気もするんで、毛嫌いせずにやってみようかと思う。

_ Windows VS Mac

小野和敏さんのブログの Mac は確かにすばらしいが Windows はそれ以上にすばらしいというエントリが面白かった。

僕はどっちも好きですよ。

Windowsは手によく馴染んだ道具で、ぶっちゃけJavaでコード書くならWindows版Eclipse最強だし、

ネット見るならSleipnirだし、WinFDは無くちゃならないし、GyaO見られるし。

その代わり今まで散々Windowsばっかり使ってきて飽きてるんで、Macはいじっててワクワクする。

画面のデザインは綺麗だし、ExposeはFlip3Dより優れてると思う。

ただ、Macのインターフェイスにも不満があって、たとえばデフォルトではタブキーでフォーカス遷移

出来ないのはいったいどういうつもりだ、と思った。

良く出来たインターフェイスって、間口は広く、奥は深くが基本だと思うんだが、タブでフォーカス遷移しないのは

奥の深さで問題じゃなかろうか。

設定でタブキーが使えるようになるが、なんでデフォルトで殺してあるのか理解不能。

あと、MacはWindowsに比べればOSの構造自体がシンプルなのがいい。

どうも最近のWindowsは機能が増えすぎてるような気がする。

とりあえず僕はどっちも楽しく使いますよ。

jFD2さえちゃんと動けばどっちでも用足りるし。


2008-04-02

_ jFD2

外付けハードディスクの整理をしてる最中、突然ひらめいてダイアログのパス補完に

Migemoを組み込んでみた。

今時ファイル名が半角のみなんて流行らないが、パス補完するためにわざわざ

漢字モードに切り替えるのはだるい。

5分くらいで組み込んで試したらとてもいい感じ。

これはいける。

_ ハードディスクケース

仕事帰りにビックカメラへハードディスクケースを見に行く。

この前も書いたけど、ケースに求める機能はこんなとこだ。

・冷却ファン付き

・本体連動電源

・IEEE1394接続

ファン付きにはこだわってなかったが、みんな「悪いこと言わないからファンの

付いたのにしろ」と言われたんで。

本体連動電源は単純に便利だった。

IEEE1394は、僕が使ってるiMacとMacBook Proで両方に備わっていて、USBポートは

埋まっているけど、IEEE1394には余裕があり、しかもCPUを使わなくて速いので。

ただし、IEEE1394付きは高いので、諦めようかとも思ってる。

ここら辺を考慮しつつケースを眺めてたら候補が絞り込まれてきた。

1、USB接続のみ、ファン付き、本体連動電源で3980円

2、IEEE1394あり、ファン無しで4500円

3、IEEE1394あり、ファン付き、本体連動電源で6980円

4、USBとe-SATA接続、ファンあり、本体連動電源、ドライブ二つ内蔵可で7980円

5、USBとe-SATAとIEEE1394接続、ファンあり、本体連動電源、ドライブ二つ内蔵可で13980円

割り切るなら1、IEEE1394と値段だけにこだわって他を全部捨てるなら2、

お金が余計にかかるけど欲しい物が揃ってる3、なんか方向性が変わってきたけど

なんとなく欲しくなりかけてる4、大贅沢して5、というふうにまとまってきた。

ところが、さらに「それなら玄箱を9800円で買ってファイルサーバーにすれば?」と思い始め

ますます混乱。

いつになったら買えるやら。

_ 今日のボクシング

仕事を早めに切り上げてジムへ。

2週間来られなかった。

ジムが閉まる1時間前にやっと到着し、KさんCさんとちょいとおしゃべりしてから練習。

縄跳びは1ラウンドで切り上げ、回転運動をし、シャドー3ラウンド。

バンテージを巻く時間が勿体ないので、素手にグローブをしてサンドバッグを叩く。

少し拳が痛いが、このくらいなら平気だ。

Sトレーナーにミットを持ってもらったが、久々なのできつい。

勝手にガードが下がってしまう。

40分くらいしか体を動かせなかったが、けっこういい汗をかけた。