トップ «前の日(03-27) 最新 次の日(03-29)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2009年
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2004-03-28

_ 低能であることの強み

Rubyの作者のまつもとゆきひろさんの日記を読んでいたのだが、

彼は数学がすごく苦手だったそうだ。

ある程度以上複雑な物事を扱う能力が欠けているのだそうだ。

それは弱点であるが、言語設計者としては強みであり、そのためにRubyは必要以上に複雑にならず

それがRubyの魅力になっているそうだ。

あーそれわかるかも。

Rubyという偉業を成し遂げたまつもとゆきひろさんを自分と同列に語るのもおこがましいが、

僕は比較的複雑な理論をまとめることは出来るけど、短期記憶が非常に弱いので、

一度に大量のことを把握できないという弱点がある。

人間が一度に把握できる事柄は7個±2個というそうだが、それなら間違いなく

僕が一度に把握できるのは5個だと思ってる。

そのことがスコープの徹底的な活用や、シンプルなクラス設計なんかにつながっている。

僕は綺麗なコードしか読めない。

時々、汚いコードを書いてる人を見て、

「この人はなんて頭がいいんだろう、こんな複雑なコードが把握できるなんて!」

と思う。

僕は汚いコードは読もうと思っても能力が追いつかないので、イライラして怒り出す。

だから綺麗なコードしか書かないようにしている。

まあ、けっこう失敗して汚いコードも書いてるんだけど。

_ 面白コード祭り

こんなのもあるでよ。
try {
    //  ・・・・
} catch (Exception e) {
    if(e instanceof XXXException) {
        // ・・・
    } else if(e instanceof YYYException) {
        // ・・・
    } else if(e instanceof ZZZException) {
        // ・・・
    }
}

_ 才能というもの

上のまつもとゆきひろさんの事を書いてて思い出したのだが、

僕は才能とは偏りだと思っている。

世の中にはバランスの取れた全面的天才もいる。

天は二物を与えずというが、顔はいいわ性格はいいわ頭はいいわ運動できるわの

どう考えても不公平な人が、ごくわずかだけど居る。

ただし、ありがたい事にこういう人は滅多に居ない。

天才と呼ばれている人々の殆どは、才能の総量は同じだけれど、偏って割り振られている人々だと思う。

才能の足りない部分が問題にならない、もしくはフォロー可能ならば、

才能に恵まれた部分だけがメリットとして残る。

だから、自分の絶望的に足りないコミュニケーション能力だとか、

どんなことでも3歩で忘れる短期記憶だとか、

都道府県の名前も覚えられない暗記の下手さだとか、

社会人としてすでに失格済みのスケジュール管理能力だとか、

ボールは友達どころか不倶戴天の敵とも言える運動神経だとか、

机をあっという間に魔境に変える整理整頓能力だとか、

社会人どころか人間失格とまでいえる自己管理能力の低さだとか、

のび太以下の意志の弱さだとか、えーとえーと、言い出したらきりが無いけどそういうのは、

きっと何か別の才能となっていますので、暖かい目で見守ってください。

まあ、われながら物には限度ってものがあらあな、と思うけど。

_ ボクシング

例によってのボクシング。

久しぶりに会長がミットをやってくれた。

この人はすごいな、と思うのだが、ミットをやると確実に悪い癖を見抜いてくれる。

しばらくやってもらわないうちに、腰の回転が弱ってるのと、左フックのときの

ガードが下がってるのを指摘してくれた。

さすが元東洋太平洋チャンプ。

30日にジムの選手が出る新人王戦の初戦があるので、チケットを売ってもらった。

幸い今の職場は後楽園からたいして離れてないので、仕事帰りに見られるだろう。

楽しみ。

見に行きたい人は案内しますんで、連絡ください。

_ お花見

お袋が泊まって行って、僕、弟、弟の彼女の整体をしていった。

体調がよくなってありがたいんだけど日曜がかなりつぶれてしまったので、

久しぶりに二子玉川に遊びに行った。

最初、よく行ってるけど最近はご無沙汰なスナックに行こうかと思ったけど、

行ったら休みだったので、僕の英語の先生のライアンに電話をかけたら、

「イマ、オハナミシテルヨー」

だそうで、ビール買い込んで合流した。

ライアンの友達のアレックスと、ライアンの彼女のAさんと、

日本人の女性が二人いたのだが、聞いてみたら女性二人はぜんぜん知らない人で、

なんか適当に合流したらしい。

さすが酔えば酔うほど日本の酔っ払い親父だ。

久しぶりにビールかぱかぱ飲んでヘロヘロ。

もう寝ます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [タブレットのペンを返してくれ…ライアーン]

_ Shunji [電話しておきますわ。]


2006-03-28

_ お絵かきソフト

行き詰まった。

自分の無手勝流プログラミングだけじゃ出来ないことが見えてきた。

一回休んで情報収集モードに移ろう。

_ コンピュータグラフィクス実習AB

keisuken先生のところでこんなのが

基本なんだろうけど参考になる。

昔自分で考えた、ある点がある領域の中にあるかどうかを判定するアルゴリズムが、

スキャンラインアルゴリズムと呼ばれていると知ったのは何か嬉しかった。

_

退社後、溝の口でW君と集合し、焼き肉を食べに行った。

比較的お手頃価格の店で、行くのは久しぶりだった。

プログラム絡みの話をしつつ肉。

色々と思うところあり。

ちょっと見てもらいたい物があって鞄からThinkPadを取り出したら、

「あれ?PC変えた?」

と聞かれた。

「いや、前からこれだよ」

「X31ってそんなにでかかったっけ?

そりゃW-ZERO3欲しくもなるわ」

と納得された。

そうなのよ、電車の中で開くの辛くて。

二人でピッチャーを一つあけ、ついでにもう一杯飲んで帰宅した。

_ イケメソスード

いつから一般的な単語になったんだ。

週間女性の表紙

_ リンク元

昔は怪しげな単語での検索履歴がリンク元にあるのが嫌だったが、

なんか開き直った。

今のこのページのリンク元は、日本の変態カタログみたいな物だと思って

暇なときに楽しく読んでいる。

あんたも好きねー、みたいな感じ。

でもリファラースパムはゆるさんよ。


2007-03-28

_ K君と飯

仕事帰り、K君と集合して晩飯。

新宿西口で集合と言っちゃった僕が悪いんだが、中央西口に来てくれて、

ヨドバシで暇を潰してた僕と落ち合うのに時間がかかってしまった。

適当に歩いて周り、見つけたインドカレー屋に入った。

カレーのセットと、サモサとタンドーリチキンを頼んだ。

なかなかうまい。

色々雑談。

彼の新しい部屋についてとか、みんな結婚していくね、とか。

先日の日記に書いた、SeeThruのMacBook Pro用透明ケースが欲しいことを話した。

彼のことだから「だせえ!」とか言われるかと思ったら案外好評。

僕がiPod shuffleにシリコンケースをかぶせたらダサいって言ってたのになあ。

まだ日本では正式な代理店が無いんで、通販で買うかなあ。

PC話をする。

日本人としてSONY買ってあげたいんだけど、買えないよね、とか。

VAIOは壊れるし、PS3はこの状況の悪さじゃ買えたもんじゃないし、応援してあげたいのに

出来ないのが歯がゆい、という話。

がんばって欲しい。

食事後、店を出てから領収書をもらってないことに気がついた。

K君を残して店に戻り、領収書をもらって戻ったらK君が同年代の男性と話していた。

スノーボード仲間が偶然通りかかったそうだ。

すごい偶然。

ヨドバシカメラに寄り道し、新しい動画再生機能つきMP3ウォークマンはいいね、とか話し、

ルミネの女性だらけの喫茶店で雑談して帰宅。


2008-03-28

_ 不思議

花粉症持ちで辛く、通勤時はだいたいマスクをしてるんだけど、ふと周りを見ると

たまに鼻は丸出しで口にだけマスクをしてる人を見かける。

あれはどういう意味があるのだろうか?

そもそも鼻で呼吸をしてないから口だけ隠せばいいとか?

花粉症ではなく風邪っぴきで、くしゃみをしたときに周りにウイルスをまき散らさないため?

それとも単純に勘違い?

不思議だ。

_ PC用地デジチューナ解禁だそうだが、

どうせ地上波のつまらない番組なんて見ないから要らないと思ってるんだけど

(32インチ液晶買ったけどゲームと映画にしか使ってない)、それに加えてフリーオと違って

制約が盛りだくさんで、ますます要らない。

(1)映像・音声のほかデータ放送や字幕も保護対象となること

(2)チューナーと視聴ソフトなどとの間で1分間に1回以上相互認証を行うこと

(3)パソコン内部でテレビ映像を扱う際は必ずローカル暗号化を施すこと

(4)テレビ映像の視聴時に画面をキャプチャーできないよう設計すること

↑これだもん。

万が一PCでテレビ見たくなったらフリーオ買うよ。

そっちの方がよっぽどいい。