トップ «前の日(05-24) 最新 次の日(05-26)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2008年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2004-05-25

_ 告知です。

7月3日土曜日、早稲田の茶箱にてSoul Happy Hour vol.3が開催されます。

かっちょいいDJのホシヒコさん、眞鍋さん、かとぅさん、テツヤさん、くま害さんと一緒に

かっちょよくないVJの僕が出ちゃったりします!

今回もろくでもないVJでDJさんをげんなりさせてみたり、

でろんでろんに酔っ払って翌日大変なことになってみたり、

ビデオかけっぱなしにして牛丼食いにいっちゃったりするんで、

みんな遊びにきてね!

_ ゴリベリバキバキと

jFD2製作中。

こういうプログラム書くのは本当に楽しい。

業務アプリなんぞクソ食らえ。

MVCを強く意識しすぎたか、なんかやたらモデルクラスと

そのリスナインターフェイスが多い。

書いてるうちに混乱してきているということは、

ちょっとやりすぎたか。

いかんいかん。

_ 書いてるうちに

最近、また自分のスタイルが変わってきているのに気がついた。

今までの書き方が気に入らなくなってるのが嬉しいのだが、

I氏仕事でC#触ったせいで混ざってきてるのかもしれない。

特にデリゲートの思想が混ざってきているような・・・

_ もう一つのライブラリ

FileFishの他にGUIがらみで公開予定のライブラリがあるのだけれど、

これをjFD2に組み込んでみた。

すげー便利。

jFDの面倒くさい画面のレイアウトがGUIエディタなんぞ使わずに

あっという間に出来てしまった。

自分で言うのもなんだがこれ凄くいい。

さっさと準備して公開しよう。

_ あーもー

出社してメールをチェックしたら、この前僕のコードを

悪質呼ばわりした人からまたろくでもないメールが。

「初期値を設定しないで宣言されている変数は必ず初期値を記述してください。

特にintとbooleanは

int a = 0;

boolean b = false;

のように書いてください。」

言語仕様で初期値は決まってるんだから、余計なことさせないでくれ。

暇だからって無駄な仕事作ってくれなくていいってば。

俺にはjFD2を待ちわびてる全国4000万の人たちがいるんだよ(いません)。


2005-05-25

_ 本社から電話があって、

「仕様書が出来上がってる状態でコード書いて、単体テストまでしたら月に何行書ける?」

と聞かれて困った。

んなもん、何書くかにもよるし、水増しすれば100倍だって増やせるし、そもそも数えてない。

答えの無い問題に答えられるわけが無い。

困り果てて3000から5000と言ったが、実際どんなもんだろうか。

_ 開発

jFD2の次はVJソフトを作ろう、という風に考えていたんだけど、

その前にGUIクライアントフレームワークの作成を始めそうな気配。

そういうのがあると便利そうな案件が入るかもしれないので。

基本は以前から考えていたものなんだけど、いまどきの設計を取り入れて、

ちょっと面白いものにしたい。

(時間なくなったんで続きは後で書く)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ keisuken [> その前にGUIクライアントフレームワークの作成を始めそうな気配。 むむ,ライバルはけーん.]

_ Shunji [早くライバルになれるよう頑張りますわー。そのためにもさっさとjFD2を仕上げんと・・・]


2006-05-25

_ Mac版Java

こういうコードを書く。

File f1 = new File("test.txt");
File f2 = new File("TEST.TXT");
System.out.println(f1.equals(f2));

_ 大文字小文字違いの二つのFileオブジェクトを作成し、それが等しいか

判定するコードだ。

Windowsでは、ファイル名の大文字小文字を区別しないので、trueが表示される。

UNIXでは、ファイル名の大文字小文字を区別するので、falseが表示される。

Macでは、Windowsと同じくファイル名の大文字小文字を区別しないのだが、

falseが表示される。

これ、おかしいんじゃないのか?

jFD2の同一ファイルの大文字小文字リネームが動かなくなってしまうんだが・・・

_ jFD2

やっとMac上での問題が一通り潰せた・・・

アーカイブに出来たら順次リリースします。


2008-05-25

_ どたばた

スナックのママ宅にて目を覚まし、朝食を頂き、1時間ほど色々話してから解散。

帰宅してすぐに準備してジムへ。

到着したら4時を回っていた(ジム終了は5時)。

うう、練習時間がない。

柔軟体操を済ませ、縄跳びをしようと思ったら、Iトレーナーと会員の30代後半くらいの方と

変な話題で盛り上がってしまいさらに練習時間が減ってしまった。

ダメだよなー、俺。

時間が勿体ないから回転運動は省いてシャドー。

その後すぐにIトレーナーにミットを持ってもらい叩く叩く叩く。

サンドバッグをどたばた叩いて、最後に腹筋をやって終了。

シャワーを浴びて切り上げた。

Iトレーナーだが、昨日行ったスナックの隣の店に昔行ってたことが判明。

あらま。

_ ロバカレー

練習後、ジムにバイクを起きっぱなしにさせてもらいスーパーへ。

久しぶりにカレーを作る事にした。

大量に作って凍らせて保存するつもりなので、カレーの定番を無視してあえてジャガイモは買わない。

あれは凍らせると歯ごたえが悪くなって酷くまずくなる。

ルー、タマネギと人参、あと僕のお気に入りで舞茸、手羽元、牛乳、隠し味にリンゴ、

野菜ジュースを購入。

基本はお袋に習ったレシピなのだが、手羽元は煮込むと非常に柔らかくなり、

骨から肉がポロポロ取れるようになってとても美味しい。

舞茸は学生の頃に試しに入れたらうまかったんで定番になっている。

毎回適当に隠し味を試してるんだが、前回入れたチョコレートは、こくは出たんだが

あんまり好みじゃなかったんでやめ。

帰宅してまずひたすらにタマネギを刻み、いためる。

タマネギ4個分なので、フライパンからはみ出さないようにするのが大変。

これだけ量が多いと、タマネギから出た水で、炒めるというより煮てるような状態だった。

きつね色になるまでいためたら鍋に移し、次に手羽元を炒め、また鍋に移す。

お袋レシピではニンニクと一緒にいためるんだが、手を抜いた。

さらに手抜きして人参と舞茸はいためずにそのまま鍋にぶち込み、水を足して煮込む。

あくが出たらすくう。

野菜ジュースも入れて後は数時間、ゲームで遊んだりテレビで映画を見ながらひたすら

弱火で煮込んだ。

お袋はこれを半日以上煮込んでいたが、それをやると晩飯が明日になるので数時間で切り上げ、

火を止めてルーを入れてかき混ぜて溶かし、溶けきったところでまた火を入れ、

煮立ってきたところで赤ワイン、牛乳を入れてもう一煮立ちさせて出来上がり。

今回はなかなかうまく行った。

うまい。

今日明日はこれを食べて、残りは全部冷凍にしよう。

しばらくは非常食が豪華だ。

_ コンスタンティン

テレビでやってたんで見た。

劇場で公開されたときに見に行って、「これは酷い(褒め言葉)」と大笑いして以来だ。

やっぱり酷くて良い映画だが、テレビ朝日よ、スタッフロール後のあの描写をカットするって

どういうつもりだ。

ひっでーよなあ。