トップ «前の日(04-17) 最新 次の日(04-19)» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2008年
4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2004-04-18

_ 村上春樹的生活

土曜は起きだしてきて、朝飯兼昼飯で蕎麦をゆでて食い、

誰と話すことも無く伊集院光のラジオを聞きながらI氏仕事をした。

夕方まで働いて昼寝して、それからボクシングに行ったのだが、

ふと気がついた。

「俺ってこの前読んだねじまき鳥クロニクルの主人公みたいじゃん。

なんかかっこいいよ!」

こういうこと考える時点でかっこよくないんだけどな。

ただの引きこもりなんだから一緒にしたら申し訳ないって。

_ 人質事件

なんというか、色々なことが見苦しく思える事件だった。

政府の認識の甘さ(この程度のことが起こるのを見越せなかったこと)、

人質になった3人の覚悟してるんだかしてないんだかわからない姿勢と

幼稚なはた迷惑っぷり、逆切れして請求書を人質3人に送りつける政府のかっこ悪さ、

一事が万事、茶番のようだった。

茶番といっても自作自演説を信じてるわけではないが、

なんというかバカバカしくなってしまった。

なぜこんなにバカバカしいのだろう?

みんながみんな、本音隠して建前ばっかりしゃべってるからだろうな。

_ VJ入門その1ソフト編

ありがたいことに「読みたい」と言ってくれる人がいてくれたので

(激しく少人数だけど)、VJ入門を載せます。

なお注意点が幾つか。

1、僕は自分で素材を作らないVJなんで、そこら辺はいくら待っても

 書かないので自分で調べてください。

2、たいしたテクニックは使ってませんので、本当に最低限しか書きません。

3、VJソフトも色々あるので、特にどれかに特化したことは書きません。

 ですので、そのソフト固有の操作は自分でマニュアル読んでください。

これらを了承の上読んでください。

まずはソフトについて。

昔はVJといったらビデオデッキ2台にビデオミキサーを使うものだったらしいですが、

最近はPCを使うのが主流になっています。

多分。

というわけで、とりあえずはソフトを入手しましょう。

市販のものは大体1〜2万円程度で売っています。

最近はそれなりに選択肢もありますが、初心者にはmotiondiveシリーズがお勧めです。

このソフトはVJソフトのエポックメーキングとして日本にVJを根付かせたソフトで、

バージョンアップを重ね今でも最先端を突っ走りつづけています。

マウス操作中心の洗練された操作体系で初心者から上級者まで扱いやすく、

また出来のいい素材が付属してきてすぐにでもVJを始められるので

(ただし著作権フリーではないので、イベントでは使えません)、

万人にお勧めできます。

なお、もしも最新版のmotiondive.tokyoを購入するのでしたら、僕に連絡してください。

僕も欲しいんで。

僕はVJソフトとしてTZTを愛用しています(かれこれ2年くらい)。

このソフトはフリーソフトでありながら、非常に充実した派手極まりないエフェクト、

多彩な重ね合わせ、とっつきにくいけれど慣れれば手になじむキーボード操作、

軽い動作等が売りが多いソフトです。

弱点は作者自ら「ユーザーアンフレンドリー仕様」と言っていたくらいの

初心者突き放しっぷりで、真面目にreadme.txtを読まないと使い方が

ぜんぜんわからないことでしょうか。

あと、当然ながら素材は付いてこないんで、別途入手する必要があります。

取っ掛かりとしてはここら辺のソフトが良いと思います。

まずはソフトを手に入れて、実際に手を動かして遊んでみてください。

続きはまた明日。

_ 素朴な疑問

突然気になった。

結局のところ、バナナはおやつに含まれるんだろうか。

質問されてるのは見たことあるが、答えられているのは見た記憶が無い。

この問いに対する統一的な見解は示されているんだろうか?

誰か教えてください。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ I氏 [http://portal.nifty.com/special03/11/21/data.htm ここでも読んでおけ]


2005-04-18

_ ホリエモンが嫌いだ

元々僕はこの人が嫌いだったが、この件でますます嫌いになった

自分が見えずに調子に乗ってるバカにしか見えない。

_ そりゃないっすよ、Googleさん

こういう検索結果が。

_ そりゃないっすよ。

_ 整体

朝8時くらいにマサトク邸から帰宅し眠って、午後4時に今度は早稲田の茶箱に。

荻江さんの整体を受けにいった。

店長のエージさんの体が不調だったのでお呼びしたんだけど、

僕も調子よくないし、せっかくなので僕もお願いしてあった。

ついたらエージさんは既に受けていて、体が軽くなったと喜んでいた。

続いて僕も受けたけど、感心するほど確実に痛いツボを誰よりも効率よく

突いてきて、あんまり痛いので思わず笑い出してしまった。

でも体軽くなったわ、ほんと。

mixiで荻江整体コミュを作ることになり、あとその内茶箱でオギエナイト改め

オギエアフタヌーン(日曜の昼下がり、おいしいお茶を飲みながら荻江先生の整体を受けませんか?)

というイベントをやることになった。

荻江さんは空手の達人で、はっきり言ってメチャクチャ強いのだけど、

「今度道場おいで、キック教えてあげるよ」

とのこと。

楽しそうだから行ってみよう。

_ jFD2

弟に試してもらってるんだけど、色々意見をもらったんでメモ。

・ディレクトリのショートカット定義ファイルにパスワード入ってるの何とかしろ

・ダブルクリックがまだ入ってない

・動画プレイヤーが欲しい

・画像ビューアでAキーでサイズ最適化

・ゴミ箱に対応

・ドライブのTOTAL、USED、FREEの表示

ネイティブ使わないと対応できないことも多いし、さてどこまで出来るかな。

_ jFD2その2

弟に↑で動画プレイヤーが欲しい、と言われたので久しぶりにQuickTime for Javaの

最新版がどうなっているか調べてみた。

jFD1でもあれを使ったムービープレイヤーを作っていたんだけど、

「ファイル名に日本語が入ってると再生できない」

という致命的なダメ仕様が発覚し、採用を諦めた経緯がある。

当時、Appleにバグレポートを送ったけれど、特に反応が無かったまま

すっかり忘れていた。

で、最新版のQuickTimeで試してみたが、やっぱダメ。

やる気ねえな、Apple。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Shunji [>>keisukenさん すごく欲しいですね、DirectShowラッパ。 現状、それ以外でJavaでWMVや新し目..]

_ keisuken [うん,DirectShowを呼び出すのが一番便利ですね.M$がJava APIを出してはくれそうにないので,探すか作..]

_ Shunji [FileFishを書いてるので、理想としてはJavaのストリームから再生できるとどこからでも再生できて最強なんですが..]

_ keisuken [FileFishの仕様やら著作権の問題やらを解決しなくてはいけないので,とりあえず最初はローカルファイル(とHTTP..]

_ Shunji [もーお任せしまくっちゃいます。それすごく需要あると思いますよ。 jFDで使うとしたら、Frameに貼り付けることが出..]


2006-04-18

_ 仕事

社長が終日外出、奥さん休み、パートの人は来ない日で、会社に僕と

もう一人しかいなかった。

平和だ。

しかし、締め切り的には全く平和でなく、むしろ火の車。

がんばってガリガリとテストする。

昼飯にインスタントカレーうどん。

それだけ食べて秋葉原を散歩。

夕方、前の会社の空手部長から電話。

「アルバイトやってる?

C++でWindowsCEのアプリ書いて欲しいんだけど」

興味はあったが、C++は実用レベルでの技術がないので

うけることは出来なかった。

たとえば.Net Compact Frameworkでいいなら引き受けたんだが。

ただ、

「いつでも会社遊びに来いよ、寿司くらいおごってやるから」

と言っていただき嬉しかった。

その内帰りに寄らせていただこう。

仕事が終わらないのでもう一杯インスタントカレーうどん。

すげー不健康。

8時くらいに一段落付いたので切り上げて、CoCo壱番屋でカレー。

カレー食いまくりだな。

_ マカーへの道

本屋で、Macの雑誌を買って研究しようと考えた。

OSXは完成度が高く、初期状態でもけっこう便利に使えると感じたが、

それじゃつまらないし。

うちの近くの本屋には2冊置いてあった。

Mac PeopleとMac Powerだ。

Mac Peopleはなんかぬるいなー、という印象。

Mac Powerは、とにかくコジャレ全開、アーティスト感溢れまくりで、

田舎から上京したばかりの純朴な女の子がホストクラブの客引きに捕まり、

初めて見るきらびやかな世界に心奪われ思わず上擦ってカモにされ、

ドンペリを入れさせられてしまったような気分にさせられた。

だ、騙されないぞ、きっと店を出る頃に黒服がやってきて、

10万円の請求書を出したりするんだ!

僕が普段読んでるコンピューター雑誌なんて、Java Worldと

Java Press(終わっちゃったが)くらいなので、華やかな物に

警戒してしまう(Java Worldはコジャレ臭漂ってるが)。

どっちかというと、

「あなたのMacを100倍便利にする裏ツール4096連発!」

とか下品なのを読みたい気分だったのだが。

結局買わずに帰った。

マカーへの道のりは遠い。

_ 帰ってiMacをいじくって研究。

Macのソフトを全然知らなかったんで、先日さとやんに教えてもらった

OSX-NAVIというページや、半年くらい前に流行った、10 Mac Appsという

ブログでお気に入りのMacアプリを10個リストアップするのを辿ったりして

ソフトを探してみた。

OSX-NAVIを見てて気がついた。

シェアウェア多いなあ。

何故だろう。

とりあえず、ブラウザはFireFox。

Safariはいい感じだけどタブが無いのが辛い。

MSNメッセのMac版も導入。

ビデオチャット機能もあればいいのに。

ファイラーは当然jFD2を使うが、Mac向けの改良が必要そうだ。

特にグラフィックビューアの動作がおかしいのが気になる。

寝室からさわれるようにVNCも導入。

OSXはアニメーションする部分が多いので、映像の遅れが気になった。

2chビューアはBathyScaphe。

ちょっとインターフェイスで戸惑った。

V2Cも試してみよう。

_ Apple Remote(リモコン)だが、小さくていいけど、小さすぎて無くしてしまう。

何とかならんかな、と思ってたら、よく見たらiMac本体の右側に磁石が

仕込まれていて、そこにペタリとくっついてしまった。

すげえ、気が利きすぎだよ!

_ 次は再起動してWindows。

安定しなかったチューナーだが、ドライバを新しくしたり色々やってる内に

なんとなく一応ちゃんと動くようになってきた。

が、ちょっと怪しい。

Media Centerを使い込んでみる。

基本的にリモコンのカーソルキー、決定キーだけで操作できるのは良い。

ソファに座ってグダグダとテレビを見るのには最適だろう。

MacのApple Remoteのようにシンプルではなく機能は豊富で、

たとえばテレビを見るのにテレビ欄を自動でネットからダウンロードしてきて、

それをリモコンで選んで見る、みたいなことが出来るのは確かに便利。

後で放送される番組なら、そこで録画予約が出来るのも良い。

画質はあんまりよくわかんないんだが、別に悪くもないんじゃないかと思う。

ただ、うちはアンテナの位置のせいでゴースト現象が発生するが、

それもくっきり見えちゃって悲しい。

_ 試しにCDを一本突っ込んでみたら、ネットからアルバムのパッケージ絵を

ダウンロードして表示してくれた。

ネットとの親和性が高いな、これは。

エンコードしてライブラリに取り込むか質問されたので、

試しに取り込んでみたら、WMA形式で変換されていた。

形式は選べないようだ(著作権保護のON/OFFは選べた)。

せめてMP3は対応してくれないとiPodを使うときに困る。

_ よく見たら、

OSX-NAVIでシェアウェアと書かれているのは、有料アプリならオンラインソフトだろうが

市販ソフトだろうが全部シェアウェアになっていた。

それ違わんのかな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ SATOYAN [それにしてもWMA形式変換って・・・]

_ nog [Safariもタブがありますよ。環境設定で設定できます。]

_ Shunji [>さとやん ああいう潰しのきかないフォーマットは困りますよね。 iPodで使えないんじゃどーしろと。 >nogさん..]

_ nog [Safariがメインです。 こちらの日記もRSS経由でみてますよ。]

_ Shunji [標準ブラウザは低機能、という印象があったんですが(IEのせいです)、違うんですね。 今日はもうちょっといじくり倒して..]


2007-04-18

_ テレビが来た

正確に言うと、テレビだけ来た。

必死で仕事をやっつけやっとの思いで帰宅し、着替えて晩飯を食べていたら

ビックカメラ配送センターのスタッフ二人組がやってきた。

設置までお願いしてあったので、入ってきて梱包材をべりべりとはがして

週末に買ってきたテレビ台の上に設置してもらったのだが、片方が

「あれ?付属品は?」

と言い出した。

梱包材の中を確認したが見つからない。

「あれー?」

とか言ってるが、もうカンベンして欲しい。

リモコンがないから本体下のボタンでチャンネルを変えなきゃいけないしB-CASカードが無いので

地上波デジタルも再生できない。

店のスタッフが本体だけ梱包して配送センターに送ったんじゃないか、だそうだ。

本当にもうヤレヤレだよ。

大至急で店舗の方に連絡を取って連絡してくれるそうで、少々頭に来ていたが

配送スタッフじゃ文句を言っても仕方ないので了承した。

しばらく経ってビックカメラから電話があった。

配送センターにあるんじゃないか、と言ってるが、配送スタッフは逆のこと言ってるし、

要するにどこにあるのか誰にもわかってないってことか。

配送センターは既に閉まってるので電話して確認することも出来ないんだとか。

「明日、夕方から海外に行きます。

支度もあるので午前中に持ってきてください。」

無理難題かもしれないがこれくらい言っても罰当たらんだろ。

本当にもう・・・

_ で、使ってみる

とりあえずD4端子でXbox360をつないでみた。

おー、さすが32インチ、今までの14インチテレビやPC用のちっちゃいXGAディスプレイとは

比べものにならない迫力だ。

今まで小さすぎてディテールが確認できなかったギアーズ・オブ・ウォーが細かいところまで

くっきりはっきり見えてすごい迫力だ。

ご機嫌。

次にWiiをつないでみた。

本体に最初から付属のビデオケーブルでつないだんで、微妙に映像がぼけてるようだ。

とはいえ、14インチとは雲泥の差。

素晴らしい。

WiiのブラウザでRimoを見てみたが、さすがに映像のあらが目立つなあ。

区ト間のプラズマテレビでTZTを使ってVJしたときにも感じたが、いいテレビの弊害か。

WiiもXbox360もコントローラーがワイヤレスなのだが、テレビにこれだけの大きさがあると

メリットがよくわかる。

離れて見るのが当たり前なので、いちいちケーブルを引っ張ってこないで済むのは大きなメリットだ。

お次はXbox360でDVDを見てみる。

これはかなりいい感じ。

映像の細かい部分までよく見える。

やっぱ違うもんだなあ。

買って良かった。

でも、さっさと付属品持ってこいや。

何が悲しくて入力切り替えるのに本体まで歩いていかなきゃならんのだ。

地デジも見られないし・・・


2008-04-18

_ java-ja

java-jaのWiiのインターフェースを学ぶという名目(言い訳)の、Wii Sports大会に参加。

僕はマリオカートと本体を持ち込んだ。

朝から大雨で

「何が悲しくてこんな天気にこんな重いハード持ってきてるんだ」

とぼやく。

Xbox360やPS3よりはかなりマシなんだけど。

夕方、ヨシオリさんが準備を始めたんで僕も開始。

ヨシオリさんのWiiはプロジェクターに繋いだので、僕はその隣のでかいプラズマテレビに

繋ごうとしたら、いくら探しても繋げられる端子が見つからない。

僕はコンポジット端子とD端子のケーブルを持ってるんだけど、驚いたことに両方無い。

仕方ないんで20インチくらいのはるかに小さい液晶テレビに接続した。

開場が近づき準備をしてたら、何名か到着。

みんな大きなポストイットに名前を書いているのだが、その中にまさかな名前が。

うわ、ひがやすおさんだ。

そちらは僕のことなんか知ってるわけ無いけれど、こちらはお世話になってます。

Seaser2には色々勉強させていただきました。

その後どやどやと人が集まり、Wii大会が始まった。

僕はいきなり第二試合で相手は優勝候補のZIGOROuさん。

最初、まぐれでけっこうポイントを取ったのだが、その後あっさり巻き返されて

負けた。

「こんなにポイント取られたの初めてですよ」

と言われたが、さすがだ。

しゃーないんで他の人とマリオカート。

太一さんはひたすらモンハンをしていた。

ビール飲みつつお喋りしたりして楽しかった。

結局大会はZIGOROuさんがあっさり優勝をかっさらい、ほかの人たちは飲み屋に移動したけれど

体調がやばいんで僕は帰宅。

_ 仕事

Windows MobileのDataGridもどき、クリックするたびに画面がチラチラする。

ダブルバッファリングはちゃんとやってるし、なんでかな、と思ったら、

OnPaintBackgroundというメソッドをオーバーライドして、何もしないようにしないと

いけないそうだ。

これをやったらいきなりよく動くようになってしまった。

この後、クリッピングを実装してパフォーマンス向上させようかと思ってたんだけれど、

まったく問題ない速度が出てるのでやめて、別の作業をすることにした。