トップ «前の日記(2005-07-26) 最新 次の日記(2005-07-28)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2005-07-27 [長年日記]

_ 台風

被害を受けた人には申し訳ないけれど僕は台風が好きで、

窓の外で猛烈な風が轟々と響き、木がバサバサと揺られ

窓ガラスに雨が叩きつけられてるのを見ていると嬉しくなってしまう。

うちは丘の上の鉄筋マンションの4階なので増水とかの心配もないので

去年なんぞは楽しく台風をエンジョイさせてもらったもんだが、

昨日のアレは何だ。

気合が足らん、と言いたい。

普通に雨降っただけで終わりじゃないか。

会社は4時で終わったけど、やばくなる気配が無かったので髪の毛を切って

飯を食って帰った。

jFD2の外部コマンド設定画面を作りこんでグースカ寝てた。

_ jFD2

外部コマンド設定画面ほぼ完成。

こういうGUI画面はフォーカスの遷移の作りこみが肝で、これによって

使い勝手が全く変わってしまう。

大雑把に画面構成を作り上げてから、ちまちまとフォーカス遷移のコードを足していく。

再起動しては感覚的でない部分を修正し、とりあえず合格レベルに。

_ TableLayoutPanel

jFD2で使ってる自作ライブラリの一つにTableLayoutPanel

というのがある(仮名。正式名称決まってないです)。

これはGridbagLayoutをもっと使いやすくするラッパーライブラリで、

HTMLのtableタグの文法でXMLファイルを書けばそれがレイアウト情報になる。

たとえば、

ab
c

_ というテーブルをXMLに書いてそれを引数にして初期化したパネルオブジェクトに対して

panel.addComponent(new JLabel("aaa"), "a");

panel.addComponent(new JLabel("bbb"), "b");

panel.addComponent(new JButton("ボタン"), "c");

みたいな感じに書いてやると↓こんな感じにレイアウトが出来る。

aaa bbb
ボ タ ン

_ これの利点は以下の通り。

・GridbagLayoutみたいに左上の座標を絶対値で指定しなくていいので、
  コンポーネントを途中に追加してもその右下全部を変更、みたいなことにならない
・tableタグはGridbagConstraintsよりはかなり感覚的
・入れ子(tdタグの中にtableタグを入れられる)に対応しているので
  複雑なレイアウト情報が1ファイルにまとめられる
・レイアウト情報がソースから分離されているので、ロジックとレイアウトが分離可能
・実行中にXMLファイルを書き換えれば、再起動しなくても次に利用するときに
  新しいレイアウトが適用される
 

_ なかなか便利。

XML使ってる分、多少パフォーマンスを食うというデメリットもあるけど

問題にはならないレベルだと思う。

いいですよ、これ。

_ jFD2

うーん、いい加減出しちゃうか。

完成するまで出さないって言ってると、いつまで経っても出せないし。

あ、Webにダウンロードカウンター付けないとな。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索