トップ «前の日記(2005-06-14) 最新 次の日記(2005-06-17)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2005-06-16 [長年日記]

_ Galaxy

ナオミチさんがDJをするというので、Galaxyというイベントに行ってきた。

はるる嬢から聞いたんだけど、DJ一人にVJ一人(一チーム)が付くという

珍しい形式のイベントで、18時から5時間、5人のDJが出場した。

仕事をさっさと抜けて青山に向かったが、きっちり迷って

最初のナオミチさんのDJを3分の2聞きそびれた。

僕はDJはよく知らないので、どちらかというとVJが目当てだったが、

すばらしいVJが見られた。

沖縄から来たdesARTさんのVJは鮮やかなパステルカラーのガイキチ空間を

かもし出していた。

セーラーチェーンソーさん達のVJは、一部で僕のVJが似てると言われてて

どんなものか気になっていたんだけど、テレビ等の映像のミックスに

カオスパッドを素敵に使いこなしていた。

しばらく前から僕はほとんどエフェクトを遣わなくなっているんだけど、

見直すべきかもしれないと感じさせられた。

京都から来た女の子二人組のVJ、ステレオテニスさん達は実に楽しいVJで、

キラキラした映像に少しクラシックな映像を交えて非常に楽しそうだった。

クリーミーマミは反則だと思う(人のこと言えないが)。

今回、VJチームの力というものを感じさせられた。

正直言って僕のVJは、体力的に今の手数が限界なんだけど、

二人いればもっと面白いことできるだろうな、と思う。

というわけで、弟子、早く上達しなさいってば。

_ Commons VFS

FileFishの実装でちょっと悩んで、参考にしようと思って久しぶりに

Commons VFSを調べてみた。

あら、いつの間にファイルの移動が出来るようになっていたんだ。

まあ、仮にFileFishを書き出す前に移動が出来たとしても、

中止も経過の取得もないんで、結局採用はしなかっただろうけど。

とはいえサポートしてるファイルシステムの数の多さは魅力的だ。

ちなみにFileFishで悩んでた部分はCommons VFSでは実装されてなく、

読んでも参考にならなかったことが判明。

_ FileFishは

サボってたパーミッション設定を実装中。

さすがにこれが無いとFTPでの実用度がガタ落ちなんで(cgiの設定が出来ない)。

とはいえ、FTPではオーナーの設定も出来ないし、共通化がまた難しい。

_ VisualClip

またちょっと大きな変化が・・・

死ぬる。

_ fireflyその後

試しているのだが、実はまだあんまりピンときていない。

というのも持ってる素材がうまく再生できなかったので。

mixiのコミュニティでバグ報告を上げて、バージョンアップ待ち。

ただ、仕組みのようなものを理解してくると可能性の高さを

感じさせる。

MIDIコントローラを活かした、ダイナミックなエフェクトパラメータ

調整や、アナログなスクラッチ、TZTでは出来なかった

ハードウェアを使ったエフェクトなんかは楽しそうだ。

早いところ機種を決めてMIDIコントローラを買いに行こう。

あと、バグ報告ついでに希望として、キューポイントの登録を

お願いしておいた。

要するに再生中の素材に好きなタイミングでキューを登録し、

いつでもそこから再生できるようにしたい。

一般の数秒程度の素材を使うVJには無用の機能だが、僕のような

スタイル(拾ってきた動画のスクラッチメイン)だと頭出し機能は

非常に有効になる。

この機能があるVJソフトは今までお目にかかったことが無くて、

だからjFD2が完成したら次はVJソフトを作ろうと思っていたんだけど、

うまいことfireflyに搭載してくれると本当に助かる。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索