トップ «前の日記(2007-01-16) 最新 次の日記(2007-01-18)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2007年
1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2007-01-17 [長年日記]

_ PC壊れた

昨日の帰り際に、共用PCで3時間かかる自動テストを実行して帰った。

このテストがうまくいけばとりあえず作業完了なので期待して出社したら、

PCがいきなり落ちていた。

電源を入れなおしたが起動プロセス中にいきなり落ちる。

CPUファンがエラーを出してるみたいだが、ハードウェアはぜんぜんわからないのでお手上げ。

自分のPCでテストをすることにしたが、これやると他の作業がぜんぜんできなくなるので

仕事にならない。

困ったな。

_ スパマーになる

来るロバナイトに向けて、mixiのマイミクに向けて絨毯爆撃でメールを出しまくってる。

送り先一人一人に対して心を込めて手書きで内容を書き換えるという死ぬほど効率の悪いスパマーで、

そろそろ30〜40通くらいは送っただろうか。

ここ最近メールを出すことが減っているので、半年分くらい出したような気がする。

送ってみるとちらほらと返事が来るのが妙にうれしい。

そういや、昔メールを頻繁に書いていたころはこんなだったな。

みんなそれぞれ忙しかったりプライベートな問題抱えてたり大変そうだ。

僕もがんばろ。

_ Media Tunes

現在公開されてるバージョンではまだプレイリストが解釈できてない。

使用してるiTunes COM Interfaceというライブラリの使い方がよくわかってなかったからなんだが、

やっとわかってきた。

プレイリスト(IITPlayList)を取得するには、IiTunesのこのメソッドを呼ぶ。

IITObject GetITObjectByID (long sourceID, long playlistID, long trackID, long databaseID)

で、各パラメータに何を指定すればいいのかわかってなかった。

プレイリストを取得する場合、playlistIDにiTunesのライブラリ定義XMLの中で記述された

プレイリストIDを指定すればよいが、sourceIDにはソース(ライブラリだとかCDだとかiPodだとかさまざま)の

種類をあらわす定数を指定するようだ(他の二つは0を指定)。

で、この定数がよくわからん。

ローカルのライブラリだと36を指定すれば動く。

こんな感じ。

IITPlayList playlist = itunes.GetITObjectByID (36, (プレイリストID), 0, 0);

が、この36がどこに記述されてるのかよくわからない

ITSourceKind列挙体の要素がそれにあたるようだが、この中に36なんて数字ないし。

直書きするのは気持ち悪いし、どうしたもんか。

資料が足らないなあ・・・・

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ genu (2007-01-19 18:47)

ロバナイト、是非行ってみたかったですが、相変わらずの出張ですわ。残念。そういやロバVJをライブハウスで見たのは4年位前のような?

_ Shunji (2007-01-20 20:16)

あら残念。あの頃に比べると、ずいぶん進化してますよ、僕のVJ。都内一酷いと言われてるのは伊達じゃないぜ。

_ genu (2007-01-20 23:22)

進歩ではなく進化ってのが謙虚ですね。都内一エロいVJ、次の機会に。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索