トップ «前の日記(2006-02-09) 最新 次の日記(2006-02-11)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2006年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

2006-02-10 [長年日記]

_ jFD2

UNIX等でWindowsで作成されたスクリプトを実行する際に、エンコードの

違いのせいで表示が文字化けする、という問題がある。

元から少ないjFD2ユーザーの上に、UNIXユーザーで、さらにスクリプトを

使う人ってのは恐ろしく少ないと思うので問題にならなかったが、

ほっとくのもどうかと思うので直すことにした。

だが、よく見たらGroovyの実行って、エンコードを指定できるメソッドって無くて、

文字列(スクリプト全文)かInputStreamしか受け付けないのか。

これだから英語喋る人種はよー

仕方ないので指定されたエンコードで一回文字列として読み込んでから

実行するようにしてみたが、なんか無駄多いなあ。

_ jFD2

プラグイン機構がそれなりに出来上がってきたので、昔作ったけど

いまいち使えなかったのでほったらかしにされていた

QuickTimeビューアをプラグイン化した。

QuickTimeが扱えるメディアなら一通り再生可能。

でも、QuickTime for Javaの欠点で、ファイル名に2バイト文字が入ってると

再生できない。

使えねー!

バグレポートは送ったんだからいい加減そろそろ直してくれ、アップルさんよ。

_ HtmlTablePanel

ちと手を加えた。

keisukenさんのTableLayout Managerに対抗して、TDタグの中の文字列が

@で始まる場合、そのテキストを@抜きでJLabelとして表示するように

してみた。

ええかんじ。

でも@で始まったら、というのは何か違和感が。

もうちょっと仕様を詰めたい。

あと、実装で悩むものが一つ。

HtmlTablePanelがレイアウトマネージャじゃなくてパネルなので、

やろうと思えばタブが表現できる。

今はtable、tr、tdの3つのタグしかサポートしてないが、

適当なタグを追加してやればいい。

JTabbedPaneと、各タブをあらわすタグがあればいい。

ただ、いくつか悩むことが。

1、せっかく凄くシンプルにしてあるのを崩すべきか

2、タブが必要なくらいたくさんコンポーネントがあるなら、

 むしろクラスを別けた方がいいんじゃないの?

実装するのは全然難しくないが、入れるべきか悩む。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ keisuken (2006-02-12 06:20)

おお対抗してきたか(w.
それはともかく,JLabelはいちいちインスタンスを作るのは面倒くさいのでいい感じに使えますね.
で,どうせやるなら大幅に仕様を変えてもいいかも.
私もタブについては考えていたんですが,よくよく考えてみると,タブ間の依存はすくないので,HtmlTablePanelに組み込まない方がいいかも.
タブそのものをパネルにしてもいいかもしれませんね.TabbedPanelとか.その中のパネルはHtmlTablePanelにして貼り付け.

_ Shunji (2006-02-13 13:42)

業務画面なんかだと、レイアウトにラベルも入れちゃうのは有効そうな気がしますね。
ResourceBundleもうまく絡めればかなり便利そう。
タブは悩みます。
タブ間の依存は少ないし、「そんな巨大クラス作るくらいなら別けろ!」と言いたいんですが、機能って余計にあっても困るもんじゃないし。
もうちょっと検討してみます。