トップ «前の日記(2005-04-20) 最新 次の日記(2005-04-22)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2005-04-21 [長年日記]

_ jFD2

お試し希望の方、もうちょっとだけドキュメント

(最低限書かないといけない設定、新機能とか)を

まとめたらお渡しいたします。

少々お待ちください。

なお、引き続きお試し希望は受け付けておりますので、

お気軽にどうぞ。

_ ソースを隠すということ

2chで

「あるシステムの受注が決まったんですが、そのお客さんが

ソースの提供を要求してきました。

大げさに言えば、ソフトハウスにとってソースは技術力の結晶。

簡単に渡してよいものなんでしょうか?

普通、納品物にソースって含まれるもんですか? 」

というスレッドがあった。

んなもん契約しだいだろ、というのは当然だが、たとえば社内システム程度で

自分のコードを「技術力の結晶」って言い張ってるとしたら、

自分が思ってるほど大したもの書いてないとは思う。

まともなソースってのはごく普通のソースだと思う。

当然の帰結を素直に書くので、普通のソースになる。

下手な人ほど設計の本質が掴めず、変にトリッキーな技でごまかす。

むしろ、

「あん?見たいの?

別に俺のソースなんて普通のことしかしてねえよ。

それでも見たいなら勝手に見れば?」

くらいの人が一番まともなソース書くんじゃなかろうか。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索