トップ «前の日記(2005-04-25) 最新 次の日記(2005-04-28)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2005-04-26 [長年日記]

_ すみません

昨日の夜中にリリースしたバージョンは、Windows以外では動かないことが判明しました。

Windows以外でお試しの方は、現在のバージョンを落としなおしてください。

_ 誕生日です

31歳になりました。

誕生祝に有給休暇をもらえないでしょうか。

帰って寝たいです。

_ 昨晩は

色々とストレス溜まったりムシャクシャしてたりして、そのまま帰る気になれず

二子玉川に寄って帰った。

いつものスナックに行ったら、中からカラオケが聞こえてきてて、

もっと静かに飲みたい気分なので回れ右してジャズバーに行った。

薄暗く、落ち着いた雰囲気の店内で、これなら今の僕の気分にも

しっくりくると思ったのだけれど、座ったカウンターの左隣が

自分で言った冗談に自分で笑ってるけたたましいおばさん、

右がなんというかウダウダした感じのお兄さんで、もう貝になりたい気分。

お酒はおいしかったんだけど。

_ 京都のSさん

今日、例の事故を起こした路線で仕事に行く予定だったそうだ。

本当に無事で何よりです。

_ 今後のFileFish

全てのファイルシステムの親になる、ルートファイルシステムって作ってみようかなあ。

ローカルファイルシステムのルートでバックスペースを押したときに表示される、

現在アクセス可能なドライブや、登録済みのFTPサーバーが表示されるような。

ちょっと考えてみるか。

あと、現在のAPIには無い、表示用ファイル名取得メソッドを入れた方がいいかも。

それと、JDICでドライブの空き容量なんかが取得できるそうなので、そこら辺の組み込みも考えたい。

_ 今後のjFD2

フィードバックがある程度集まったら、とりあえずリリースする。

ドキュメント書くの面倒くさいなあ。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]
_ keisuken (2005-04-26 18:28)

おめ,でとうございまするぅ.

_ yohei (2005-04-26 19:23)

31歳






プッ

_ Shunji (2005-04-26 23:55)

>keisukenさん
ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。時に今年のJava Nightどうします?

>yohei
キ、キ、キサマー!すっげーむかつく。30になったら死ぬほど笑ってやるから覚えてやがれ。

_ keisuken (2005-04-27 00:47)

>時に今年のJava Nightどうします?
Java Computing 2005 Fallでしたっけ?今年の11月予定?
ということなら殴り込みしましょう.
JC2005 Spring時は何も無かったのですが,11月ならネタはたくさんあります:-).

_ Shunji (2005-04-28 01:19)

名前はよく知らないんですが、秋だと聞きました。
jFD2は完成してるはずですがさすがに出せないんで、僕も合同で乗り込ませてください。
なんか次のネタ考えなきゃなあ。

_ keisuken (2005-04-28 08:47)

>僕も合同で乗り込ませてください。
どぞどぞ.
http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?forumID=57&threadID=9544&messageID=64928
によると,11月予定のようです.
jFD2でも派手な演出があればデモできるかも.いまからネタを仕込んでも間に合いそうな時間がありますし,どうですか.
今回は前回の反省も含めてプレゼンそのものなんとかしますです(^^;.

_ keisuken (2005-04-28 08:56)

11月の根拠はこっちでした(^^;
http://jp.sun.com/jc2005/
>この記念すべきメモリアルイヤーに3つの大きなJava イベン
>トが企画されました。 10周年記念の前夜祭的位置付けのJava
> Computing 2005 Spring (3月10日-11日東京)、本祭である
>JavaOne San Francisco (6月米国)、後夜祭的位置付けのJava
> Computing 2005 Fall (仮称、11月東京) 。

_ Shunji (2005-04-29 00:07)

ありがたく乗り込ませていただきます。
jFD2はうーん、いっそLookingGlass版を作ればウケは取れますね。
次回作はDで書こうかと思ってたんで微妙なんですが。
プレゼンは一目見てわかるものを出すのがコツだと感じました。
映像のインパクトには理屈では勝てないので。

_ keisuken (2005-04-29 01:46)

jFD2のLG3D版期待してます(ぉぃ.

>プレゼンは一目見てわかるものを出すのがコツだと感じま
>した。
>映像のインパクトには理屈では勝てないので。
ですね.#そもそも説明さえ必要ないくらいで(^^;.

>次回作はDで書こうかと思ってたんで微妙なんですが。
うーん,やっぱりJVMというよりAPIの実装が問題ですか?
DはC++よりも敷居が低そうでいいですね.
商用となるとなかなか厳しいところがありますが.

_ Shunji (2005-04-30 01:01)

LG3Dでもとにかく地味を極める方向性で。
ls3dはそういう点で方向性似てました。

Dで書きたいと思ってるのがVJソフトなんですよ。
さすがにリアルタイム画像処理はパフォーマンスが命ですし、今のところJavaの動画再生ライブラリも頼りないことこの上ないんでネイティブを使わざるを得ない、という判断です。
Javaで書ければその方がいいんですけどね。

_ keisuken (2005-05-01 05:55)

ああ,なるほどVJですね.JMFがあの体たらくではしょうがないですね(Framework自体は悪くないと思うんだけど足りない部分(コーデック,キャプチャデバイスの設定)が多いので).
最近の流行はC#という話もあるんですけど,Dでやっちゃいますか.DirectXを直接たたいたりするんでしょうね.

_ Shunji (2005-05-02 00:47)

うーん、C#も悪くは無いと思うんですが、Java屋の悪い癖でWindows以外のプラットフォームで動かないのが妙にもったいなく思えてしまいます。
でもC#使った方が圧倒的に環境が整ってる分、楽に作業できそうですね。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索