トップ «前の日記(2005-09-20) 最新 次の日記(2005-09-22)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2005年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

2005-09-21 [長年日記]

_ 仕事帰りに

上野のバイク街によってくことにした。

教習所の備え付けのヘルメットがきついので、自分のを買おうと

思ったのと、どんなバイクを買おうか決めてないので見てきたい、

というのが理由だった。

7時半くらいに現地に着いたが何かおかしい。

どの店も閉まってる。

・・・水曜日だからか。

適当な店に入ってつけ麺食べて帰った。

_ 問題

これは何でしょう?

画像の説明

_ 答え:僕の作ったHtmlTableLayoutPanel(仮名、まだ未公開)の

デバッグモードをオンにしたjFD2。

このライブラリはGridbagLayoutを使いやすくするのが目的で

実装されていて、拡張したHTMLのtableタグを書いた設定ファイルを元に

レイアウトすることが出来る。

これが案外と便利で、GridbagLayoutの欠点の、

1、コードが読みづらい(座標、大きさ、ウェイトなんかを直書きしないといけない)
2、途中にコンポーネントを挟むと、その左下のコンポーネント全部が
 座標を打ち直さないといけない
3、なんだかんだ言って複雑なレイアウトは入れ子で表現しないといけない

_ という欠点をカバーしてくれる。

1はレイアウト情報をコードから分離して設定ファイルに

移してしまえるので格段に良くなる。

2は、座標を絶対値で指定していないので、設定ファイルにtrタグとtdタグを

挟むだけですむ(調整は必要だけど)。

3は、tdタグの中にtableタグを入れるだけで入れ子が表現できるので、

コードでは入れ子を考えなくてよくなる。

で、今回デバッグモードを入れてみた。

tdタグに対応するJPanelに緑の枠を、入れ子のレイアウトには青の枠を振って

さらに配置情報を枠に文字で

表示するようにしてみたんだが、大変に良い塩梅。

通常見えないレイアウトの外枠が良く見えるので、コンポーネントの本当の

サイズがよくわかり、レイアウトのミスが簡単にわかる。

とりあえず完成レベルだし、ドキュメントも大体書けてるんで

2〜3日中に公開します。

あ、でも正式名称が決まってなかった。

どうしよう・・・

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ 某牛 (2005-09-24 20:24)

(*- -)(*_ _)コンバンワ お邪魔しますよ
レイアウトライブラリの名前思いつかネっす〜。('A`)
最近4年ぶりにアルバムでたガンマレイにちなんで
gamma-rayならぬgamma-lay・・・とか下らないのしか思いつかないんで、自分で考えてもらう方向で・・・
 アハハ ヽ(゜ー゜*)ノ .・*.・:☆アハハ

_ nog (2005-09-26 02:45)

緑色をオレンジに変えたら、Rezとか攻殻機動隊っぽいですねぇ

_ Shunji (2005-09-26 02:48)

お、言われてみればそんな気が。
やってみますか。

_ Shunji (2005-09-26 02:48)

ちなみに週末に余裕無かったんで、週明けにリリースします。