トップ «前の日記(2007-06-19) 最新 次の日記(2007-06-21)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2007年
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2007-06-20 [長年日記]

_ 休み

週の真ん中だが、今日は休みだった。

昼まで寝て、午後は軽くネットを眺める。

Hさんに勧められた渋谷の歯医者に電話したら予約が取れたので行ってみた。

予約時刻まで時間があったのでアップルストアを覗いて時間を潰してから行く。

寡黙な先生だから自分から聞きださないと駄目だよ、とHさんに言われてたが、

案外やたらフレンドリーな先生だった。

名札を見たら副院長で、どうも院長の息子っぽい。

多分、院長は寡黙なのだろう。

「今日はどうされましたか?」

と聞かれて、検診と、最近親知らずがやたら伸びてるので、なんだったら抜いちゃってください

とお願いした。

軽く口の中を見てもらったら、

「虫歯とか特に無いですね。

親知らずもこれなら抜かなくていいですよ」

と言われちゃって拍子抜け。

多分虫歯の一つや二つもあると思ってたし、大手術で親知らず抜くのも覚悟してたのに。

歯石だけ取ってもらったが、最近は歯石を取るのも随分やさしいやり方になっていて、

超音波を当てて砕くようになっていた。

歯に振動は来るが、昔みたいに無理やりガリゴリガリゴリやられないんで凄く精神衛生に良い。

素晴らしい。

あと、歯磨きについて言われたが、

「夜だけちゃんと磨けば大丈夫です。

人間の唾液には殺菌作用があるから、昼は虫歯にならないんですよ。

寝てるときは口の中が乾いていて虫歯になるんです」

と言われて衝撃。

歯医者後、どうするか悩んで秋葉原へ行った。

今使ってるwillcomの端末を解約しちゃうつもりだったが、行ったら水曜定休で閉まってた。

仕方ないんで適当な店を覗く。

久しぶりに来たな。

渋谷に寄り道して帰宅。

帰って、先日ツタヤで借りたスーパーマンリターンズを見た。

なかなか楽しい。

_ MacBook Proの映像出力

ふと気になり、アップルストアの店員を捕まえ聞いてみた。

MacBook Proを自宅の液晶テレビに繋ぎたいのだが、僕のテレビにはD端子とHDMIはあるけれど

D-SUB15ピンが無い。

売り場の棚には、本体に付いているDVI端子から、D-SUB15ピン、ビデオ、S端子への変換ケーブルはあるが

DやHDMIへの変換ケーブルは無い。

そういう方法は無いのか聞いてみたら扱ってないらしい。

サードパーティの物を使用するそうだ。

別の電気屋を覗いたら3000〜4000円くらいで売ってた。

欲しいところ。

_ MacのJava

は、色々問題が多い。

この前まで文句を言ってた問題はRuntime#execでの日本語ファイル実行だったが、

お次はSwingのキー入力について。

どうも、MacのSwing(多分AWTも)はキーボードを問答無用で英語キーボードとして

認識しているようだ。

掲示板でStraight7さんから指摘されたことで、@キーで起動されるインクリメンタルサーチが

Macからだと実行できない。

サンプルコードを書いて実験してみたが、@キーを押したときに投げられるKeyEventに対して

getKeyChar()を呼ぶと取得されるのは「@」で正しいが、getKeyCode()の戻り値は91、

16進数で言えば0x5Bになる。

java.awt.event.KeyEventのソースを読んでみるとわかるが、これはVK_OPEN_BRACKET、

つまり「[」キーのキーコードで、英語キーボードで日本語キーボードの@キーの場所にあるキーになる。

その他、日本語キーボードと英語キーボードで配置の違う記号キーは全部アウトで、違うキーコードで

認識されている。

jFD2はキーコードと装飾キー(ShiftやCtrlとか)の組み合わせでキーを判定しているので

記号キーで起動できない機能が発生してしまっている。

一応日本語キーボードのMac用キーマップ定義ファイルを作ろうかとは思っているが、

どう考えてもMac用Javaの実装がヘボいのが原因なので、まずはバグレポートしようと思う。