トップ «前の日記(2008-10-29) 最新 次の日記(2008-10-31)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2008-10-30 [長年日記]

_ こんな日

某デバイス仕事を終わらせた。

自分の予想の甘さでかなり時間をかけてしまった。

かなり苦労したけど一応満足できるレベルにはなったか。

Kさんに振った仕事はきっちり上げてきてくれた。

Kさんはまだ腕は全然で基礎から教える必要があるが、性格が真面目なんで

当てに出来るのは助かる。

明日で会社が引っ越しする。

荷物のまとめも終わり、帰ろうかと思ったところでSさんから飲みに誘われた。

SNDさんの慰労飲みだそうで、付き合うことにした。

コードの仕上げを済ませてSNDさんが終わるのを待ってたが、冷蔵庫を開けたら

ラム酒のボトルがあったんで味見程度に頂く。

すんごい強い。

大した量じゃないのにむやみに回ってしまった。

SNDさんが終わりそうにないんで、先に出てビックカメラに行くことをSさんに

話したら、Sさんも一緒に行くことに。

ビックカメラではまずゲーム売り場に行き、DS用のカルドセプトを購入。

ここ一週間、在庫切れか定価販売かのどちらかなんで買うのを控えていた。

次にMac売り場でAirMac Extremeを購入した。

USBのドライブを接続すると、ネットワークドライブとして使えるというのに

惹かれた。

ちょうどあまり活用してないUSBハードディスクがあるのだが、データ待避に

使いたいんだけど一々ノートを接続してコピーするのがかったるかった。

ところがAirMac Extremeに繋げばかなり手間が省ける。

さらに802.11n対応で通信速度も速くなるんで万々歳だ。

さて、誰か今使ってる802.11b/g対応のルーター欲しい人居ないかな。

SNDさんは相変わらず働いてて遅れるそうなんで、先に歌舞伎町に行き

晩飯を食う。

つるとんたんという、夏木マリがやってるうどん屋だ。

始めて入ったが、ずいぶんうどん屋らしくないオシャレな内装だ。

店内でライブ演奏がやっていた。

うどんは出てくるのになかなか時間がかかるが、なかなかうまい。

しばらくしたらSNDさんもやってきて、3人で食べる。

SNDさんはクリーム仕立ての洋風うどんで、けっこううまそうだった。

席がライブステージの後ろだったので、ステージが見づらいので席にテレビが

付いていた。

ライブ中はその映像が流されるのだが、それ以外は夏木マリが歌って踊るB級映画

みたいなPVが延々とループして流されてたんでげんなりした。

これは洗脳動画だよ。

食事後、ゴールデン街に移動して飲んだ。

Sさんのお気に入りの店だ。

普段居る店長が体調不良で、普段遅番のお兄さんが入っていた。

で、あんまりやめて欲しい話題をひたすらされた。

そのネタはもういいですよ。

本当に。

_ AirMac Extreme

自宅環境に導入してみた。

平たく言うとApple製無線LANルーターなんだが、USB端子がありハードディスク、

プリンタを繋いでネットワーク経由で共有できるとのこと。

前々からNASが欲しかったんでちょうどいい。

大きさは薄いMac miniという感じ。

コンパクトな箱から取り出して電源を繋ぎ、今まで使ってたバッファローの無線LAN

ルーターからLANケーブルを抜いて差し替える。

MacBook Proに管理用ソフトをインストールして、いざ設定をしようと思って

途方に暮れた。

PPPoEのパスワードわからねえ。

今まで無線LANルーターに設定してたんで、PCが増えても特に設定する必要が無かった。

その手の書類を突っ込んであるはずの戸棚を探したけど見つからない。

途方に暮れる。

プロバイダのサイトでパスワードの再発行を申請して、とりあえずインターネットに繋ぐのは

諦めようかと思ったが、よく考えたら今の無線LANルーターに有線で繋いでぶら下げれば

いいんじゃないかと気がつき、これでやっとネットに繋がった。

なんか色々と無駄な気がするが。

今までiMacに繋いでたハードディスクを繋いでみたら、特に苦労せずにPCからアクセスできた。

Macだと/Volumesの下にマウントされるので、jFD2からも普通に触れる。

これは使いやすい。

今までこのハードディスクにノートからアクセスするには、iMacを立ち上げるか

直接USBをつなぎに行くしかなかったんだけど、部屋のどこからでもいつでも

アクセスできるのはやっぱり便利。