jFD開発したりしなかったり日誌
2005-05-24 [長年日記]
_ MS
次回のJavaOneではマイクロソフトが出展し、.netについて
語るんだとか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/23/news015.html
うーむ、隔世の感。
そういえば、何年前か覚えてないけど大昔のJavaOneかなんかのイベントに
マイクロソフトが出展したときの話を思い出した。
ステージ上で、
「Javaはセキュリティが弱く、こんなに簡単に逆コンパイルできちゃうんです。
うちの製品を使いましょう。」
と言いながら逆コンパイラをかけたら大ブーイングを食らった、
という話だ。
ずいぶん昔の話で、いつだったかも覚えてないし、細かいところで間違ってるかも
知れないけど、大体そんな話だ。
で、気が付けば.netもバリバリ逆コンパイルできるところが笑える。
まあ、攻撃に使えるものは何でも使うのはどこの企業も同じなんだが
(Sunも似たようなもんだ)。
_ OpenOfficeとJavaの記事
OpenOfficeがJavaに依存するようになったら
「プロプラエタリ製品に依存してるなんてオープンソースじゃねえ」
という風にFSFに非難された、という話だがふと思った。
フリーソフトウェアファウンデーションのいうところのフリーソフトで、
Javaと同じレベルの高級度の言語って無いんじゃないかな。
比較的よく使われてる言語を高級から低級に並べていくと、
こういう順番になる。
Perl、Ruby等スクリプト言語 ↓ Java、C# ↓ C++ ↓ C ↓ アセンブラ
_ VBはやったこと無いしよくわからないんで除外。
チュートリアル読んだだけだけどDelphiはC++とJavaの間か?
別にJavaがCより優れてるとかそういう意味ではなく、
高級、低級それぞれに向き不向きがあり、
アセンブラで大規模アプリ書いたら死ぬよ、とか、
スクリプトでOSは書けないだろう、ということだ。
で、Java程度の高級度の言語はフリーソフトウェアには無いような気がする。
面倒なメモリ管理とかを考えないでいい程度には高級で、
それなり実用的な速度のDBが書けるくらいには低級なのって
FSF御用達言語の中では見当たらないような。
Javaが使われるのは、そこにうまくはまってたからじゃないかと思うんだが、
FSFで作ってくれないだろうか。
- http://search.hatena.ne.jp/search?word=逆コンパイル C++&... ×9
- http://press.eek.jp/result/vb/vb スクリプト ×7
- http://press.eek.jp/result/vb/vb 2005 ×4
- http://a.hatena.ne.jp/nowokay/ ×2
- http://www.mooter.co.jp/moot/?keywords=逆アセンブラ フリーソ... ×2
- http://order-viagra.my-health.us/ ×2
- http://starseed.ne.jp/ikemen/diary/tdiary/?date=20... ×1
- http://search.hatena.ne.jp/search?word=VB 逆コンパイル&s... ×1
- http://a.hatena.ne.jp/zz_sexy/ ×1
- http://press.eek.jp/result/zip/zip フリーソフト ×1
- http://press.eek.jp/result/vb/vb .net ×1
- VB 逆コンパイル ×30 / 逆コンパイル フリーソフト ×22 / C++ 逆コンパイル ×20 / vb 逆コンパイル ×16 / アセンブラフリーソフト ×11 / VB逆コンパイル ×11 / vb 逆コンパイラ ×10 / 逆コンパイラ VB ×9 / ギルガメッシュナイト ×9 / C言語 逆コンパイル ×8 / c++ 逆コンパイル ×8 / VB 逆アセンブラ ×7 / フリー コンパイラソフト ×7 / VB逆コンパイル ×7 / フリー VB 逆コンパイラ ×7 / 逆コンパイル vb ×7 / delphi 逆コンパイラ ×6 / フリーソフト 逆コンパイル ×6 / VB逆コンパイラ ×5 / 逆コンパイラ ×5 / キーワード不明 ×5 / VB 逆コンパイラ ×5 / Delphi 逆コンパイラ ×4 / 逆コンパイラ vb ×4 / Delphi 逆コンパイル ×4 / コンパイラーソフト フリー ×4 / c 逆コンパイル ×4 / C++ 逆コンパイル ソフト ×4 / 逆Cコンパイラ フリーソフト ×3 / 逆アセンブラ VB ×3 / java 逆コンパイル フリーソフト ×3 / フリーソフト VBの逆コンパイル ×3 / java 逆コンパイル ×3 / winny初期ノ-ド ×3 / C言語 逆コンパイラ ソフト ×3 / C言語 コンパイルフリーソフト ×3 / DELPHI 逆コンパイラ ×3 / VBコンパイル ×3 / VB 逆コンパイル .net ×3 / C 逆コンパイラ ×3 / c++ 逆コンパイル ソフト ×3 / C逆コンパイル ソフト ×3 / VB 逆コンパイル ×3 / コンパイルフリーソフト ×3 / Javaコンパイラ フリーソフト ×3 / C言語 コンパイラソフト フリー ×3 / VBのコンパイラ ×2 / 逆コンパイル 言語 ×2 / VB フリー ×2 / 逆アセンブラ フリー ×2 / 逆コンパイル ソフト ×2 / フリー VB コンパイラ ×2 / 逆VB ×2 / 逆コンパイル ×2 / 女子プロレス画像 ×2 / DELPHI 逆コンパイル ×2 / JRockit コンパイル ×2 / c言語 コンパイルソフト ×2 / 逆アセンブラ and vb ×2 / jfd java ×2 / c逆コンパイル ×2 / 逆コンパイラ VB フリー ×2 / C 逆コンパイル ×2 / 逆コンパイル c ×2 / JAVA逆コンパイル フリー ×2 / 逆コンパイル vb フリーソフト ×2 / delphi 逆アセンブラ ×2 / c言語 逆コンパイル ×2 / C言語 逆コンパイルソフト ×2 / delphi 逆コンパイル ×2 / 逆コンパイラ フリー ×2 / VB 逆コンパイラ ×2 / 逆アセンブラ VB ×2 / vbの逆コンパイル ソフト ×2 / 逆コンパイラ ソフト C ×2 / VB フリー コンパイラ ×2 / コンパイル ソフト フリー ×2 / 逆コンパイラ Java ×2 / .net 逆コンパイル ×2 / 逆コンパイル vb ×2 / VB フリーコンパイラ ×2 / C言語 逆コンパイラ ×2 / WINNY P ×2 / 逆コンパイル コンパイラ ソフト ×2 / 逆コンパイル C++ ×2 / c 言語 コンパイルフリーソフト ×2 / 逆コンパイラ C フリーソフト ×2 / プロプラエタリ製品 意味 ×1 / jrockit コンパイル ×1 / C# 逆コンパイル ×1 / QTJ ライセンス ×1 / Delphi 向き 不向き ×1 / 逆コンパイル delphi ×1 / java 逆コンパイル 被害 ×1 / Java 向き不向き ×1 / 逆コンパイル VB ×1 / 言語 高級度 ×1 / フリー 逆コンパイラー ×1 / Java コンパイル ソフト ×1 / フリーソフト 使われてる言語 ×1
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/23/news054_2.html
これの展開は非常に気になりますね。
気になりますね。IBMやJRockitのVMみたいになると面白いですね。
でも正直言って今のJavaのライセンスにそこまで不満無いんで、「そこまでやるか?」とも思っちゃいます。
プロプライエタリ製品に依存するからアウトなんていったら、Windows用アプリなんて全部アウトですし。