jFD開発したりしなかったり日誌
2007-10-26 [長年日記]
_ 仕事
自分の得意な技術の偏りに焦る今日この頃。
今まであんまりWeb技術に興味が持てなくて、極端に言えば
「真のソフトウェアとはクライアントアプリ!
Webなんてかったるい!
Ajaxなんて環境がヘボいから出てきたバッドノウハウ!」
くらいに思っていた(かなり誇張してるけど)。
Ajaxより前のWebには全然興味が持てなかった。
技術的にも退屈だし、使い勝手でもクライアントアプリとは比べものにならない。
Ajax技術は面白いと思うけれど、貧弱な道具でどれだけ高度なことが出来るかの
競争のようなところがある。
最初から強力な言語で最強のソフトを書けばそれが一番じゃないか、と思っていたんだけど、
そうも言っていられなくなってきた。
尻に火がついた。
未だにAjaxが最良のソリューションだとは思ってないが、十分以上に便利だし、
そんなことを言ってたらおまんまを食い上げる。
ともかく勉強しようと思うが、仕事以外で作りたい物が何か無いかな。
_ Leopard
MacOSXの最新バージョン、通称Leopardが本日発売だそうで、会社の行きがけに買っていって
仕事中にインストールしちゃえ、と思ってたんだが、発売6時からなのね。
おとなしく出社。
夕方、会社を抜け出してビックカメラへ行き購入。
会社に戻って仕事の続きをしつつインストール。
イーモバイルのモデムを抜くのを忘れてインストールを開始したら、途中でまったくインストールが
進まなくなった。
30分待って諦めて、最初から入れ直し。
1時間ほどでインストール完了。
_ Leopardインプレッション
Java動かないんですが。
Java6のDevelopper Previewが入った状態で上書きインストールしたせいかもしれないが
Javaアプリを立ち上げるとSegment fault出して死ぬ。
本気で困るんですが。
後でクリーンインストールするか・・・
気を取り直して感想を。
全体的にUIの洗練度合いが増してるんだけど、基本的な構成はTigerのまんまか。
どちらかといえば細かい改善が目立ち、使ってて違和感を感じることは無かった。
画面デザインのかっこよさについては、今更僕が言うことは無いだろう。
Finderの新機能、カバーフローはかっこいいし便利だ。
iTunesのカバーフローではアルバムのカバー映像がスライドしたが、Finderでは
ファイルのプレビューがスライドする。
これは非常に派手だし、実用性も高い。
まあ、ファイラーとしては最高のファイラーであるjFD2にかなう訳が無いが(負け惜しみ)。
新機能のSpacesはかっこいいが、使いこなすか微妙な気がする。
昔、仕事でSolaris(2.6とか)のCDEを使っていた頃はこういう仮想デスクトップは活用したが、
Windowsでは多少試したものの結局使わなくなった。
結局、「Alt+Tabでいいじゃん」と思ってしまったからなのだが、Macを使い始めたら
Exposeがさらに出来が良くて、わざわざデスクトップを分けなくても目的のウインドウを
すぐに表示することが出来たんで。
まあ、慣れればそれ以上に便利になるかもしれない。
Safari3.0は元々Firefox使ってたんで、何がそんなに良くなったかわからないんだが、
検索だけは凄く好きだ。
該当する文字以外が暗く表示されるので、探してる単語が一瞬で見分けられる。
これは良い。
Stacksは便利っぽいが、なんで斜めに出てくるのか謎。
機能的な意味は全然無いよな。
そこがいいんだけど。
FrontRowはAppleTVに積んであるのと同じ物だろうか?
洗練されててかっこいいと思う。
トータルで凄くかっこいいし、細かく使いやすくなってるし、悪くなった機能は特に見当たらないんで
概ね満足。
でも、僕みたいにいつでもBootcampでWindowsのみになってもそんなに困らない人じゃなければ
特に急いで入れなくてもいいと思う。
OSなんて安定してから入れるに限る。
とにかくJavaをどうにかしてくれ。
しゃれにならん。
_ ボクシング
もう亀田はいいよ、本当に。
今回の謝罪は、当人たちが切りをつけるためにやったんだと思うけれど、別に僕らに
謝る理由はそもそもないと思うし、内藤選手への謝罪はもう済んでいる。
いろいろなところから見放されて十分ダメージ負ってるんだからこれ以上ご丁寧に
叩いてもらっても鬱陶しい。
今回の騒動なんて、ようするにDQN家族がおだて上げられて周りが見えなくなって木に登って、
日本中の監視の中でDQNっぷりを見せちゃったって、それだけの話でしょ。
この手のおバカさんは掃いて捨てるほどいる(痛いニュース見てみなよ)。
日本中が国を挙げてバッシングするほどのことかよ。
亀田家なんて小物もいいとこだよ。
もっと許しがたい欺瞞はほったらかしだし、うんざりだ。
- http://press.eek.jp/result/亀田/亀田 家 ×7
- http://press.eek.jp/result/亀田/亀田 謝罪 ×5
- http://press.eek.jp/result/ipod/ipod touch 活用 ×2
- http://press.eek.jp/result/ipod touch/ipod touch 新... ×1
- http://press.eek.jp/result/ipod touch/ipod touch イ... ×1
- https://www.google.co.jp/ ×1
- キーワード不明 ×4 / java6 新機能 ×1 / ファイラー カバーフロー ×1 / Safari3.0をTigerへインストール ×1