トップ «前の日記(2006-01-09) 最新 次の日記(2006-01-11)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2006年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2006-01-10 [長年日記]

_ 思わず吹いた。

_ 寒い

晩飯に食おうと思って、冷凍したカレーを出社前に台所に出しておいたら、

帰宅してもまだジャリジャリしてた。

寒いわけだよ。

寒いせいか、精神状態が悪い。

お風呂入って暖かくしてお酒飲んで寝よう。

田舎にいい仕事無いかな。

なんか色々疲れた。

_ 感情の扱い方

ことさらに日記とかで僕ってばこんなに傷ついてるんです、

とかアピールするような真似はしたくない。

人には常にポジティブな部分だけ見せていたい。

全然成功してないんだけど、まあベストエフォートっちゅーことで。

しかしまあ吐き出さずに居られないときもあって、悩んだ挙句に

2chに書き込んだりしてみた。

なんか都会派って感じ?

僕ってば最先端?

つーか病んでるよ、それ。

_ jFD2

最近Linuxを使う機会が増えているので、そっちの対応を強化中。

なんかありえないところでWindowsと違う動作をしてくれて困る。

不透明に設定したパネルが何故か透明だったり、キーマップを

外したはずなのに入力をきっちり受け付けてくれたり。

わけわからん。

コマンドラインの対応を強化した。

色々試したが、Runtime#execで外部コマンドを実行するのに、

Windows2000以降(NTは知らない)の場合はこんな風にパラメータを渡すといいっぽい。

Runtime.getRuntime().exec("CMD.EXE /C " + (実際のコマンド), null, dirctory);

_ 実際のコマンドは、もしもスペースが含まれていた場合、ダブルクォートで囲み、

さらに「(」「)」が含まれてる場合、二重のダブルクォートで囲む。

これがUNIXの場合はこうしないといけないようだ。

String[] commands = {
	"/bin/sh",
	"-c",
	実際のコマンド
};
Runtime.getRuntime().exec(commands, null, directory);

_ 設定画面のシェルの入力欄を複数行対応にして、1行なら単独の文字列として、

改行したら配列の別要素として扱うようにした。

そういうもんだと思うしかないんだが、面倒くさい。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ びい (2006-01-11 20:51)

ウケたようで何よりです。

_ Shunji (2006-01-12 08:49)

あ、あんたの仕業かー!
そういえばびいさんとこの「さあ!なんでも聞いてくれ 」も強烈だったですね。
あれも吹きました。

_ びい (2006-01-12 15:45)

残念ながら最初の「さあ!」の大観音開きは私では無いのです。
あれは私も吹きました。
それはともかくとして、Runtieme.exec(String [])ではなくてRuntime.exec(String)を使ったらどうなります?

_ Shunji (2006-01-13 05:05)

Runtime.exec(String)だと、パラメータつきのコマンドがうまく実行されなかったんですが、詳しいことは明日の日記に書きますわ。
もう眠くて眠くて・・・

本日のリンク元
その他のリンク元
検索