トップ «前の日記(2006-10-28) 最新 次の日記(2006-10-30)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2006年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2006-10-29 [長年日記]

_ 散財してしまえ

と思い、バイクに乗って新宿に向かった。

お目当ては、昨日買いそびれた18分の1スコープドッグ

一週間くらいずっと悩んでいたが、どう考えても欲しい。

あの力強い造形美、細かなディテールの数々、タフな戦場での使用が

想像される汚し塗装、まさしく日本のお家芸の結晶とも言えるこの作品が

あのお値段で買えるなんて、素晴らしすぎじゃございませんか!

(頭おかしいんじゃないか、俺?)

町田、横浜のヨドバシカメラにあったので、新宿のヨドバシにも

有るだろうと思って行ってみた。

お店に入ったら、スコープドッグじゃなくてストライクドッグが

山積みで置いてあった。

つい最近入荷したらしい。

これはこれでとても欲しい。

主人公のライバルが乗っていた機体で、スコープドッグより一回り大きく、

大変に格好良い。

しかし、どっちか買うならスコープドッグだろ、と思うので店員に聞いたら

売り切れだった。

あら?

ビックカメラにも行ってみた。

やはりストライクドッグは有るが、スコープドッグは売り切れ。

町田に行くんだった・・・

代わりに、山口式可動のスコープドッグ2体セット発見。

こちらはそんなに高くないので買ってしまった。

PS3のデモ機があって、プレイアブルになっていたのでやってみた。

ゲーセンに寄り道してバーチャをやる。

最近そんなにやってないし、勝てない。

このゲームは引退かなあ。

元々一度に処理できる情報量が少ない人間なので、勝負に関わる要素が

多くなった昨今の格闘対戦ゲームはちょっと辛いし、反射神経は若い頃程じゃ

なくなっているので昔ほど勝てない。

ちょっと遊んでからバイクに乗って引き返し、溝の口のファミレスで晩飯を食い、

プログラミングを始めた。

制作中のMedia Center用のアレ、かなり完成に近づいてきたが、まだ解決しないと

いけない技術的な問題がある。

MS系技術はまだわからないことが多い。

_ PS3感想

お店にあったリッジレーサーをやってみた。

んー、綺麗だね、確かに。

質感はXbox360版よりも高い。

大きなフルHDの鮮やかなテレビに映し出された映像はかなり美しい。

しかしなー、もう何を見せられても感動はないわ。

正直言うが、システムはPSPのリッジレーサーズと何も変わってないので、

絵が綺麗になってもゲームとしては特に感じることがない。

リアルなグラフィックで感動する日が再び来るとしたら、完全に実写と見分け不能に

なるときじゃなかろうか。

それより、現実とほど遠くても作者独自の感性を感じさせる映像を見せてくれた方が

感動すると思う。

そんなことを考えながら遊んでたら、いきなりリセットがかかって再起動した。

おーい、大丈夫かソニー。

起動してきた画面はPSPのメニュー画面に似た構成だった。

ハードディスクの中にソフトが入っているようで、そこから選べる。

グランツーリスモを起動してみた。

さすが綺麗。

遠くの山がやたらリアルだ。

概ねリッジレーサーと同じ感想。

ただし、同じカーレース物でも、挙動をリアルにすることに力を注いでる分、

リアルなグラフィックとの齟齬は少ないかもしれない。

リッジレーサーの、いかにもゲーム的な挙動をする車とリアルなグラフィックは

違和感の方が強く感じられてしまうよ。

マリオカートの絵なら納得なんだが。

_ スコープドッグ2体セット

購入したスコープドッグ2体セットだが、山口式可動で作られている。

これは、一般的なプラモデルのように自由度の高い関節を持っていない。

むしろ自由度は低く、物によっては気を付けの姿勢すら取れないのだが、

代わりに取れる姿勢の一つ一つが素晴らしく格好いい。

まるでアニメの1シーンのような、躍動感のあるポーズが取れる。

昔、ガチャガチャのエヴァンゲリオンの玩具で初めて知って、

大変に感動させられた。

で、購入したスコープドッグ2体セットは、ノーマルカラーとメルキア正規軍カラー。

ファミレスでコード書きつつ、ちょっといじくってみた。

ええわー、すごくええわー

先日購入した、同サイズのスコープドッグは、ディテールはこちらより細かいし、

バイザー、アームパンチ、ターンピック等が可動で弄って遊べたが、

関節の可動範囲が狭く、バッチリ決まったポーズを取るのが難しかった。

だからほとんど気を付けみたいなポーズで机の上に置いてあったが、

こっちは本当にアニメの1シーンみたいなポーズが取れた。

かっこえー

さらに、エフェクトのパーツが付いていて、巻き上げられた土のエフェクトが

右足に取り付けられたり、銃口に火花のエフェクトパーツが取り付けられた。

決まるなあ、これ。

かなり満足。

それでも不満点を上げると、2体も入っているけど両方とも原型は同じ物で、

色が違うだけというのはちょっと。

どうせ二つ入ってるなら、それぞれ全く違うポーズを取れるようにして欲しかった。

_ 大散財の予感

っていうか、金かかる話多すぎだってばよ。

ノートPCを買い換えないといけないかもしれない。

Media Centerアプリの開発だが、今のThinkPad X31では厳しくなってきた。

というか、ぶっちゃけできねえ。

今作ってるアレは、色々試行錯誤の末、Visual Studioが動いてれば開発できる形に

落ち着いた。

GUIはHTML+JavaScriptで作るので、エディタとブラウザがあればいい。

メディアの再生機能は動かないが、そのくらいは諦めが付く。

C#で書いた部分はスタンドアローンのアプリケーションにして、

Media Centerが無くても動くようになっている。

しかし、次に書こうと思っている作品はそうはいきそうにない。

そもそも、通常のXPじゃコンパイルが出来ない。

さらにMCMLとC#(.NET Framework2.0)で書くつもりだが、MCMLはVistaじゃないと

動かない。

で、X31はVistaを動かすことは出来るのだが、残念なことにMedia Centerが動かない。

あれはビデオメモリが最低64メガ必要だ。

X31の無印Mobility Radeonのビデオメモリは16メガ。

全く足りない。

今は働いてないので家のiMacで開発すればよいが、僕は誰も見てないとさぼる人間なので、

ファミレスや喫茶店に持っていけないと開発効率が上がらない。

ノートじゃないと困る。

Intelのチップセット内蔵のビデオカードならビデオメモリの量は十分なのだが、

VJ活動のことを考えるとそれなりのパワーのあるビデオカードじゃないと困る。

できたらWindows VistaのAeroにも快適に動いてもらいたいし(あれは無くても困らんが)。

ところが今時のモバイルノートはだいたいチップセット内蔵のビデオカードを採用してて

(コストや消費電力を考えれば妥当だと思うが)、ちょっと力不足だ。

さて、何買ったもんか。

ThinkPadのTシリーズは比較的薄型で、新型はビデオカードはFireGLで、

なかなか悪くない。

しかしFireGLを積んだ機種は高く、20万円台半ばを越える。

それだけするならMacBook Proを買っちゃいたい。

しかし重いんだよなあ。

15インチ液晶はでかすぎて、今使ってるポーターのリュックサックに入らないのは

まず間違いないし。

12か13インチのを出してくれれば買うんだが、おそらくAppleは

「だったらMacBook買え」

と思ってるだろうし。

あと、キーボードに癖があり、Windowsを使うならちょっと苦労する。

安くて3Dに強くて小さくてかっこいいノートは無いもんか。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ keisuken (2006-11-10 04:49)

> PS3が再起動
どうも店頭のものはそうなるように作られているそうです.
#時間が経つとXMB画面にもどるそうで.

_ Shunji (2006-11-10 05:47)

え、そうなんですか。
てっきり不具合とばかり思ってました。
疑ってごめんよソニー・・・

_ keisuken (2006-11-10 20:32)

いやぁそうしている理由を考えると...
#たぶんセキュリティ対策かなと思います.
#もしかすると何かをご,ごほごほ

_ Shunji (2006-11-11 11:28)

んー、ゲーム屋の店頭のマシンがハッキングされて踏み台にされるのを防ぐということですか?
なんか違和感を感じてしまうんですが、はて?

_ keisuken (2006-11-11 17:18)

いや,どちらかというと販売前のゲームの詳細をあまり知られないようにするとか,盗難防止とかそんなもんかと.
#もう1つの理由は,まだ(ハード・ソフトとも)未完成で不安定なのを露見させない事かと.

_ Shunji (2006-11-11 20:19)

うーんうーんうーん、
「長時間使うと落ちちゃうくらいなら、いっそ自分で落としちゃえ!」
ということですか。そんな強引な。
盗難防止は納得いくんですが、詳細隠しはもうちょっとましな方法ありそうな気がしますね。
落ち着いたころに買いたいですね、あれは。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索