トップ «前の日記(2006-11-05) 最新 次の日記(2006-11-07)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2006年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2006-11-06 [長年日記]

_ 梅酒 with Hさん

先日I氏に紹介された愉快なお姉さん、Hさんと区ト間に飲みに行った。

池尻大橋駅で待ち合わせて店に向かうが、道中も大変良く喋るお姉さんで

とても面白い。

着いたらちょうど店長が開店作業中で、他にお客も居ないのでのんびりできた。

Hさんはあまり飲めない人なので(ほとんど下戸)、きき梅酒だけでかなり

ご機嫌な状態だった。

Hさんに前回お会いしたときに、店長がすごく絵が下手で、下手を通り越して

才能になっていることを話したのだが、それが気になっていたみたいで

お絵かきしりとりをしようとせがまれた。

おしゃべりはあらぬ方向へ向かい、いつの間にかガンダムだのヤマトだの

オタの入った方向に暴走していた。

Hさんは中途半端にそこら辺に理解があり、話してたらガンダムとヤマトが

混ざってるようでガンダムに宇宙人が出てきて笑った。

その後、常連の女の子と友達が現れ、お絵かきしりとりが始まった。

店長のくま画伯、絶好調。

今日もぶっちぎりであり得ないお絵かきをしてくれて大喜び。

ととろに似てる謎の生物はみみずくだったり、鶴を書いたはずなのに

足が4本生えていたり。

23時になってHさんは帰宅。

駅まで送って戻り、もうちょっと飲んで僕も帰宅。

_ MacBook Pro

使ってみる。

iMacは現役で使っているが、Appleのノートに手を出すのは初めてだ。

とりあえず、やっぱ大きいし重いわ。

まあ、覚悟してたことだから良いが。

せめて12か13インチモデルがあればなあ・・・

ボディの質感はとても良く、金属の肌触りが高級感があって良い。

アップル製品に特徴的な、出っ張りが全然無いデザインもかなり良い。

デザインだけで使う気にさせるというのは素晴らしい。

_ ふたを開けてみるとまず、キーの一つ一つが大きいのが目立つ。

今まで使ってきたノートの中でもトップレベルで大きい。

ただ、これだけ大きくするよりも、PageUp、PageDown、Home、End、Delキー

なんかを付けておいて欲しかった。

あと、今使ってるThinkPadに比べるとストロークが小さくクリック感が

少ないので、気持ちよさでは負けるかも。

面白いと思ったのは右端のキーで、BackSpace、Enter、右Shiftキーが

他のキーよりも少し盛り上がっている。

ミスタイプ防止のためか。

OSXでいじっていたら、各ファンクションキーはデフォルトでファンクションキー

としてではなく、ファンクションキーに割り当てられた特殊機能

(ボリュームやモニターの明るさの調整等)に割り当てられていて、

ファンクションキーとして使うにはFnキーと同時押ししなければならなかった。

これはちょっと気に入らないので設定を変更した。

exposeがワンキーで呼べないんじゃ意味無いよ。

_ トラックパッドは面白い機構になっていて、ボタンが一つしかない。

1ボタンマウスはアップルの伝統、というのはわかるんだが、

マイティマウスといい、ちょっとこだわりすぎなんじゃないかとも思う。

センサーを左右二カ所にして左右のクリックを見分けられるようにすればいいのに、

と思っていたがそういうこともなく、頑固なまでに1ボタンだ。

右クリックはどうするのかと思ったら、トラックパッドに指を二本置いた状態で

クリックすると右クリックになるそうだ(またはCtrl押しながらクリック)。

独創的というべきか、苦し紛れというべきか悩む。

ただ、使いにくいという感じはなかった。

慣れれば問題はないと思う。

この指二本というのは面白い機構で、指二本でトラックパッドをこすると、

ホイールマウスのようにスクロールする。

これは面白いし便利だ。

レッツノートのようにトラックパッドの端をこするのより、指のポジションの変化が

少なくて済むのも良い。

_ 画面は綺麗。

液晶の質が前より上がってるそうだが、動画を再生するとそれが実感できる。

ちなみにツルツル液晶の選択肢もあったが、電車の中で作業するときなど

映り込みが嫌なので避けた。

家でDVD見るならあっちの方が良いのだが。

_ コネクター類は微妙。

FireWire800が追加されたのをAppleは自慢してるが、そんなデバイス持ってない。

PCカードではなくExpress Cardが採用されてるが、全然普及してないじゃん。

将来性はあるのだが、現実的にはいまいちで、どちらかというとUSB2.0ポートを

二つ増やして欲しかった。

ハードディスク、テレビチューナ、Media Centerのリモコン受信機とか付けるんで

二つじゃ足りないのよ。

Express Card用のUSB2.0コネクタとか買っちゃいそうだが、本末転倒だよ。

_ Boot Campを使ってのVistaのインストールには手こずった。

OSを入れるのは簡単なのだが、ドライバがVistaに対応してなく、

普通にドライバディスクを起動しても途中で落ちてしまう。

ネットの情報を元にドライバを抜き出し、順繰りにインストールを行った。

ドライバが足りない状態だと、マウスとキーボードが非常に不完全で厳しい。

なんせキーボードは¥や_が打てないし、マウスは右クリックできないし、

二本指スクロールも出来ない。

一度はXPに落とすのも考えたが、情報収集しつつ試行錯誤を繰り返していたら

苦労の甲斐あって完全に動くようになったが、こうなると非常に調子がよい。

軽々と動く。

_ 僕はMacが気に入っているが、それでもメインのOSはWindowsであり、

現在のThinkPadに入っている80GBのデータがそのまま収まる必要がある。

MacBook Proのハードディスクは120GBで、そうなるとOSXの領域に残せるのが

40GBになるが、ここで問題が発生する。

80GBのパーティションはFAT32ではフォーマットできないので、

NTFSでフォーマットする必要があるが、OSXからはNTFSへ書き込みが出来ない。

パーティションの分割をしようかと思ったが、Boot Campはその機能がない。

Boot CampでWindows用に確保された領域をさらに分割することは可能だが、

それをやると不具合が発生する。

音楽や映像なんかのファイルを両方の領域にダブって持つのはかなり

馬鹿馬鹿しいのでしたくないが、さてどうしたもんか。

サードパーティ製ソフトでOSXからNTFSの書き込みを出来るようにするソフトは

あるらしいが、購入かなあ。

_ トータルで良くできたノートだと思う。

高かったが、高性能と、所有する喜びを満たしてくれるので満足。

さて、iMacの買い手探さないと。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索