トップ «前の日記(2006-12-11) 最新 次の日記(2006-12-13)» 編集

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2006年
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2006-12-12 [長年日記]

_ Java6

来ましたね。

正直なところ、どう扱うか悩んでる。

jFD2で取り込みたい新機能がいくつかあるのだが、それをやっちゃうと

下位互換性が取りづらくなってしまう。

一番影響の大きい新機能はjava.io.Fileの機能追加で、ファイルシステムの

容量や空き容量のサイズの取得、ファイルのパーミッションの取得、設定なんかを

取り入れたいのだが、JDK1.4のサポートも続けたいので悩んでしまう。

ソースツリーを5.0以前と6以降で別けるというのは、管理が面倒くさいのでやりたくない。

NoSuchMethodErrorをキャッチして対処、というのはありかもしれない

(面倒だけど)。

ファイル絡みはもっぱらFileFish内にカプセル化しているので、ファイルクラスのファクトリーに

手を入れて、Javaのバージョンで別の実装を返すようにするのはありか。

他に、Desktopクラスでファイルを関連付けされたアプリケーションで開く機能が追加されたが、

これも有効そうだけに悩みもの。

今はコマンドラインを利用してOSのデフォルトのアプリを呼び出すようにしているが、

Javaがサポートしてくれるならそっちを使いたい。

しかし1.4にそんな機能はないし・・・

_ それと、

速度とかについてはあんまり思うところが無い。

というか、この前PC買い換えてMacBook Proにしたら、CPU速すぎてjFD2くらいじゃ

違いがわからんのよ。

それよりメモリ減らしてくれ。

_ Java6のjava.io.Fileは

正直言って片手落ちもいいところだ。

パーミッションの設定ができるようになったのはファイラー作者としてはありがたいが、

それ用のメソッドが以下の9個のみってのは・・・

boolean canExecute()

boolean canRead()

boolean canWrite()

boolean setExecutable(boolean executable)

boolean setExecutable(boolean executable, boolean ownerOnly)

boolean setReadable(boolean readable)

boolean setReadable(boolean readable, boolean ownerOnly)

boolean setWritable(boolean writable)

boolean setWritable(boolean writable, boolean ownerOnly)

can〜で権限の取得、set〜で設定だが、can〜は常にユーザーにとっての権限の有り無しのみしか

取得できないし、set〜はownerOnlyでオーナー以外のユーザーのパーミッションと別けられるが、

まったく不足。

これじゃUNIX形式のパーミッションなんて扱えないじゃないか。

マルチプラットフォームに対応するための最大公約数的な実装というのはわかるが、

もっとスマートにできなかったのか?

ここら辺に関してはFileFishでかなり研究したので、非常に歯痒い。

_ 技術説明会

某技術説明会を見に行った。

Hさんもいる某社の技術なので本社の方に電車で行ったが、着いてから気がついた。

会場が本社じゃない。

Hさんに呆れ果てられながら移動。

本社最寄り駅から電車で揺られること数分、着いた先はえらく下町っくな町並みの駅で、

ここにあの会社のビルが本当にあるのか、と不安になった。

散々迷い、とりあえず目に付いたパン屋でおやつついでにパンを買って道を尋ねた。

教えてもらった道を早足で歩いてやっと到着。

説明会はとっくに始まってて、席について聞き始めた。

んー、この技術はあんまり関心がもてない。

某社の対抗製品に比べると機能を色々追加して特徴を出そうとしてるのがわかるが、

その機能に蛇足感がある。

対抗商品も最近は機能を増やしてきているんだけど、根底にあったのは単目的に特化した

シンプルな設計で、その無駄の無さが魅力だった。

この技術はどうも色々盛り込みすぎて、そこら辺がぼやけて見える。

果たして売れるのかなあ。

説明会は2時間で終了。

来た時と同じ電車で帰ろうかと思ったが、バスを使えばもっと短いルートがあるのに

気がついたので、そっちで帰宅。

_ 一人Wii

あんまりやりこんでなかったWiiスポーツをやってみた。

とりあえずテニス。

なかなか爽快なんだよな。

最初はレベルが低いので相手も弱いが、だんだん強くなってきて勝てなくなってきた。

とりあえずポイントをためて、プロになるまでがんばってみたら結構腕に来た。

最初、このゲームは振りのタイミングと強さしか検出してないのかと思っていたんだけど、

実はけっこう球種を打ち分けられるらしい。

しかし本物を良く知らないので全然わからない。

次にボクシング。

パンチの打ち分けが良くわからん。

フックってどうやって打つんだ?

今まで気がつかなかったが、ダッキングでパンチをかわすとたまに画面がゆっくりになって、

そこでパンチを入れるとカウンターになってるっぽい。

狙ってやるとなかなかうまくいかないんだが。

結局、延べ1時間以上遊んでた。

寝る前にいい運動しちゃったな。