トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

jFD開発したりしなかったり日誌

2004|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|
2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2008-04-21 [長年日記]

_ 聖火リレーについて

善光寺に落書き。

思うんだけど、政治的メッセージ云々よりも地域の安全を考えて中止にしてほしい。

何も無しでは終わらないだろう。

僕も長野県出身者で心配なんで、すっぱりやめちゃって欲しい。

_ マリオカート

夜中にWiiのマリオカートを始めたら、さとやんとしのさんが一緒になった。

やっぱり熱くなる。

あるレースのゴール直前、さとやんが2位、僕がそのちょっと後ろを3位で追い上げていた。

僕は赤甲羅を持っていたがさとやんは緑甲羅3つを持っていたので手の出しようが無く、

これは3位確定かと思っていたら、さとやんが1位を転ばそうと緑甲羅を全部使い切ってしまったので

赤甲羅発射、命中したのでそのまま抜き去り2位でゴールし、哀れさとやんは7位に転落したとかは

大笑いだった。

良くできたゲームだ。


2008-04-20 [長年日記]

_ 今日のボクシング

ずいぶん遅くなってジム到着。

Iトレーナーになんか言われたが聞こえなーい聞こえなーい。

まじめにサンドバッグを叩いていたら、プリンストレーナーに

「珍しくまじめに練習してる!」

と驚かれた。

失敬だなあ。


2008-04-19 [長年日記]

_ 寝まくる

今週は酷くくたびれていたので、とにかく寝まくった。

昼に起きてぼーっとして、昨日風呂に入らずに寝てしまったのでシャワーを浴びて

気がついたら二度寝してて、気がつけば日が暮れていた。

どこか遊びに行こうかとも思い、とりあえず駅まで歩いていったが行きたい所がない。

鉄鍋餃子で晩飯を食い、本屋をのぞいてそのまま帰った。

どうしようもない。

なんか萎んでるな、俺。


2008-04-18 [長年日記]

_ java-ja

java-jaのWiiのインターフェースを学ぶという名目(言い訳)の、Wii Sports大会に参加。

僕はマリオカートと本体を持ち込んだ。

朝から大雨で

「何が悲しくてこんな天気にこんな重いハード持ってきてるんだ」

とぼやく。

Xbox360やPS3よりはかなりマシなんだけど。

夕方、ヨシオリさんが準備を始めたんで僕も開始。

ヨシオリさんのWiiはプロジェクターに繋いだので、僕はその隣のでかいプラズマテレビに

繋ごうとしたら、いくら探しても繋げられる端子が見つからない。

僕はコンポジット端子とD端子のケーブルを持ってるんだけど、驚いたことに両方無い。

仕方ないんで20インチくらいのはるかに小さい液晶テレビに接続した。

開場が近づき準備をしてたら、何名か到着。

みんな大きなポストイットに名前を書いているのだが、その中にまさかな名前が。

うわ、ひがやすおさんだ。

そちらは僕のことなんか知ってるわけ無いけれど、こちらはお世話になってます。

Seaser2には色々勉強させていただきました。

その後どやどやと人が集まり、Wii大会が始まった。

僕はいきなり第二試合で相手は優勝候補のZIGOROuさん。

最初、まぐれでけっこうポイントを取ったのだが、その後あっさり巻き返されて

負けた。

「こんなにポイント取られたの初めてですよ」

と言われたが、さすがだ。

しゃーないんで他の人とマリオカート。

太一さんはひたすらモンハンをしていた。

ビール飲みつつお喋りしたりして楽しかった。

結局大会はZIGOROuさんがあっさり優勝をかっさらい、ほかの人たちは飲み屋に移動したけれど

体調がやばいんで僕は帰宅。

_ 仕事

Windows MobileのDataGridもどき、クリックするたびに画面がチラチラする。

ダブルバッファリングはちゃんとやってるし、なんでかな、と思ったら、

OnPaintBackgroundというメソッドをオーバーライドして、何もしないようにしないと

いけないそうだ。

これをやったらいきなりよく動くようになってしまった。

この後、クリッピングを実装してパフォーマンス向上させようかと思ってたんだけれど、

まったく問題ない速度が出てるのでやめて、別の作業をすることにした。


2008-04-17 [長年日記]

_ 雑談

デザイナーのKさんと立ち話をしてて、この前の席替えでスペースが出来たんで、

でかいスペースワープを置けないか、という話が出た。

グッドアイディアです。

どうせなら3台分くらい繋いで巨大なの作りたいなあ。

_ 衝動買い

かなり疲れてたんで仕事を早めに切り上げ帰ったが、無駄にビックカメラに寄り道して

判断力の鈍った頭でPerfumeのアルバムを購入してしまった。

新作のGAMEってアルバムではなく、過去作品を集めたComplete Bestって方。

GAMEは売り切れだった。

Perfumeを初めて聞いたのは茶箱の常連の誰かが作ったミックスMP3で、

コンピューターシティがミックスされていた。

曲のインパクトもあるし、アイドル声とコテコテなテクノサウンドの組み合わせが

面白かったんで記憶に残っていた。

そういうミックスMP3って曲名を確認しづらいし、当時はPerfumeなんて一部のオタクしか知らない

どマイナーだったんで、それがPerfumeだと知ったのはけっこう後だった。

それが公共広告機構のCMでブレイクして、気がつくとけっこうな知名度になっていた。

アルバムが出たら買ってみるかな、くらいに思ってたがめでたくリリースされたんで購入。

考えてみると生まれて初めて買ったアイドルCDかもしれん。

聞いてみた。

テクノに慣れた耳にも聞きやすい音だ。

アイドル声がそもそも苦手なんだけど、比較的聞きやすい。

たぶん長時間聞くとアイドル苦手症状が出るだろうけど、短時間ならいい感じ。


2008-04-16 [長年日記]

_ 仕事

Windows Mobile案件、デザイナーさんが素敵な画面をデザインしてくれているのだが、

.NET Compact Frameworkのコントロールが何かと低機能で、色んなコントロールを

自作しないとその見た目を実現出来ない。

なんせボタンに画像表示することも出来やしない。

色んな苦し紛れを駆使して頑張っていたが、一番やっかいそうなDataGridもどきの

自作をした。

僕の調査不足かもしれないが、標準のDataGridは奇数行と偶数行で背景色を変えるような

ことも出来やしないし、ヘッダに文字以外を表示することも出来ないし、

画面幅いっぱいに表示すると右側のスクロールバーが指で押しづらいし

(液晶枠の盛り上がった部分のすぐ横にあるので、とがったものじゃない通しづらい)

ひーひー言いながら車輪の再実装をした。

.NET Compact FrameworkのDataGridは、標準の.NET Frameworkのとは違い閲覧専用らしいが、

更新可能にするのは実装が面倒なんでそれはこっちも踏襲する。

SwingのJTableとDataGridをいい加減に混ぜてネジを3本くらい抜いたような実装で、

JTableライクにセルレンダラを設定可能にした。

JTableライクにControlをセルレンダラとして使用する造りにしようとしたら、

ControlのOnPaintメソッド(SwingでのPaintComponentメソッド)がpublicじゃないんで

出来なかった。

悔しい。

昼から書き始めて、夕方に動き始め、夜に見た目の調整がほぼ出来た。

ど疲れた。

_ 口は災いの元

金曜日のjava-jaで、ゲーム業界のUIに学ぶというテーマ(というか言い訳)でみんなで集まって

Wii Sportsをやって、ついでにモンハン部の部活もするという企画があるのだが、ヨシオリさんに

「僕マリオカート持ってきましょうか?」

と言ったら

「Wii本体も持ってきてください」

と言われてしまった。

うおう、あんな見た目よりずっしり重いものを・・・

まあいいか、iMac持ち歩くよりはマシだ。


2008-04-15 [長年日記]

_ 仕事

Windows Mobile仕事、画面遷移が馬鹿に時間がかかると思ってちょっと色々試してみたら、

画面AからBへの遷移の場合、Aを消してからBを表示してたのが原因だった。

Aが消えたときに別のアプリが描画されてしまい、それからBの描画をしてるんで

そりゃ効率が悪い。

Bを表示してからAを消すようにしないといけないわけだ。

なるほど。

Bは毎回新しいインスタンスを作成して表示してるのだが、これは思いの外パフォーマンスの

問題は無かった。

てっきりフォームの初期化がもっと重いものかと思ったのだが、許容範囲に収まるレベルだ。

ハードウェアが非力なんで、細かいチューニングで頭を使いまくる。


2008-04-14 [長年日記]

_

ちょーだりい・・・

ちょっとマリオカートやりすぎたか。

_ WILCOM D4

発表。

む、これは欲しい。

今のプロジェクトのターゲットがWindows Mobileなんだが、もうちょっと待って

こっちにすれば良かった。

今、.NET Compact Frameworkで

「ええっ、この機能も無いのか!」

とかやって苦労してるが、D4ならフルの.NET Framework使えるし、それよりも

僕の得意なSwingだって使える。

欲しいなあ。

と思うものの、定価の128000円なんで自腹では絶対に買わない。

WILCOMのおっそい回線に縛られるのも嫌だし、普通の小さいノートの方が欲しいかも。

レッツノートのちっちゃいのとか。

_ 仕事

Windows Mobileのフレームワークがある程度出来上がったので、それを使って

画面を作っているが、なかなか苦戦している。

リフレクションがらみの挙動が微妙に考えてたのと違うんだよなあ・・・

体調がいまいちなんで8時には帰るつもりだったが、

「おかしいなあ」

と呟きながらいじり倒していたら、気がついたら10時を回っていた。

_ SQL Server 2005 Compact Edition

テスト用のDBを作ろうとしてるんだが、このDBのデータをビジュアルに編集するソフトって

ないのかな?

SQL Server付属の管理ツールでできる様だが、無料版では出来ないのだろうか。

別にビジュアルじゃなくてもそんなに困らないんで、osqlだのsqlcmdだのみたいな

コンソールのツールでもいいんだが見つからない。

とりあえず仕方ないんでSQLを直叩きできる簡単なツールを書いた。

_ ゲーム

通勤時間でモンスターハンター。

星三つの緊急クエストをクリアしてめでたく星四つに行けた。

店の商品が増えて強力そうなアイテムが出てきた。

帰宅してちょいとマリオカート。

さすがに体調が悪いんで軽く遊ぶだけにする。

勝ったり負けたり。

2位でゴール直前で赤甲羅をくらい、一気に抜かされて7位に落ちたのは大変に

悔しかった。

斑鳩もちょっとやったが、体調悪いときにあのゲームは無理だ。

ネットにあがってるハイスコアプレーヤーのリプレイを眺めながらぼんやりしてた。

うまいのだが、まだまだゲーセンやDC版の極まったプレイに比べるとつめが甘いっぽい。

なんか体調がやばくなったんでそのまま寝た。


2008-04-13 [長年日記]

_ 蕎麦

親父と妹と、栄村へ蕎麦を食いに行く。

「そば処さかい」という店で、道の駅と併設した気取りのない店なのだが、

ばかにうまい蕎麦を出す店だ。

2年前、バイクツーリング中になんとなく立ち寄ったらやたらうまくて驚いた。

久々に食べたが旨かった。

長野は旨いものが多くていいよなあ・・・

_ 発見

蕎麦屋のホームページ

最近はどこもホームページ持ってるんだなあ・・・

_ 帰宅

夕方、松本を出て自宅へ。

相変わらず車中ではモンハン。

ymsr先生が後ろから迫ってきてるんで必死。

_ マリオカートWii

帰宅して遊ぶ。

なんかゲームしてばっかだな。

コード書け、コード。

木曜日はあまり遊べず、金曜に実家に帰ったら、その間に周りのレベルが上がったようで

負けまくり。

一人用をほとんど遊ばずにネット対戦ばっかりしてたもんで、コースがまだわかってない。

初期状態の5000だったポイントを4700くらいまで落としたが、だんだん慣れて徐々に

勝率が上がってきた。

レインボーロードというコースが凶悪で、柵がないのでコースアウトしまくりでレースに

ならないんだが、それはみんな同じなんできちんと完走できただけで2位になれたりして

それはそれでお得だった。

少し遊んでたらさとやんと合流。

勝ったり負けたり。

ポイントを5000に戻すのを目標にしばらく遊んだが、ちょっと夜更かししすぎた。

いかん。


2008-04-12 [長年日記]

_ 花粉症

だいぶよくなっていたんだが、実家に帰ったら悪化した。

東京ではシーズンが終わりかけてるのに、松本ではまだ桜が咲き始めたばかりで

真っ盛りだからか。

帰るのもうしばらく遅らせるべきだった。

_ なんか、

お袋の整体受けてたら半日終わってしまった。

なんだかな。

夜、妹に車を出してもらってちょいと出かけた。

本屋でガンガン立ち読み。

荒川弘(鋼の錬金術師の作者)は偉いなあ。

毎月毎月、話が結末に向かってきちんと進んでいくよ。

最近の漫画はあっても無くてもいいエピソードのある漫画が多いんだけど、

鋼の錬金術師は一話ごとに話がきちんと進むんで来月号が楽しみという気にさせられる。

そのことを妹に話したら

「その点、小池田マヤは何やっとんじゃ。

クライマックスに入った作品(聖☆高校生)をどれだけほったらかして、

他誌でぬるい漫画描いてるんだ!」

という話になった。