jFD開発したりしなかったり日誌
2008-02-09 [長年日記]
_ 今日のボクシング
修理から戻ってきたバイクでジムへ。
クソ寒い。
ジムに着いてスタッフのKさんと雑談してから練習に入ったが、最初の縄跳びが
短パン、Tシャツで外でやるので、最初寒くて死ぬかと思った。
この格好で外出るのはアホのやることだよなあ。
プリンストレーナーが居たので、
「やあ、ダーリン、今日も君の顔を見にきたよ」
と言ったら、今日は新しく入ったばかりの子が居るんで誤解されるからその手の話は禁止になった。
まーねー、あまり真に受けられても困る。
シャドーをしていたら、Sトレーナーが隣の子にフォームの指導をしていた。
なんか腰を全く使わずパンチ(左フック?)を出していたので、
「最初に体を捻って溜めを作って打ってください。
右ストレートを打つときに左に体を捻って溜めを作るんです」
と言って自分でやってみせてくれた。
僕も最近下半身の使い方がいい加減だなと思い、ちょっとやったらしっくり来たので、
「為になりました」
と言ったら
「うまいですね」
と言われて一瞬理解できなかったがその後理解し、
「タメだけに」
と返し、
「こういうのギャグ貧乏って言うんですよね」
という話に。
こういうギャグを拾い食いしてしまうのは何歳からかという話になった。
30代半ばくらいからだろうか。
サンドバッグを打っていたらなんか胸が苦しくなってきた。
最近さぼってたからつらい。
それなりに体も動かしたんで、ミット打ちはパスして切り上げて帰宅。
_ Wish!
glicoさん主催のイベント、Wish!を見に、早稲田の茶箱へ。
最近行ってなかったので懐かしい顔がちらほら。
SOLさんの頭がちょっと面白いことになってたり、Soliさんがいたり。
ずっと長いこと会ってなかったマたんが居て驚いた。
しばらく四日市に飛ばされてたのだが、やっと戻ってこれて府中に居るそうだ。
細身の可愛い女の子と一緒に居て、「結婚したんですよ」と言われて驚いた。
ちくしょう、マたんうまいことやりやがったな!
おへそを出したお腹がとても眩しくて困った。
見合い結婚だそうだ。
今時のお見合いなんて、売れ残り商品のパッケージを奇麗なのに交換して
もう一回店頭に出すような物じゃないですか。
なんでこんな大当たり商品が入ってるんですか!
お婆ちゃんの紹介だそうだが、是非僕にも紹介していただきたい。
コウメちゃんと彼女のナオさんが居て、コウメちゃんが最近太っちゃったと
嘆いていた。
「この年齢で太ると加速度つくよー」
と脅しておいた。
ナオさんとディープな話題で盛り上がってしばらく話す。
ディープすぎるんで内容は書かん。
トシコさんから電話があったので表に出たら、雪が猛烈に降っていた。
電話しながら眺めていたら、店内から出てきた連中が犬のように喜んで
外を走り回っていた。
トシコさんはPCが大変なことになってしまったようだ。
インストールしたソフトが片っ端から消えたそうだ。
あり得ないんだけど、本当に消えてるようだ。
謎。
そんなこんなで11時くらいまで居て帰宅。
ちょうど帰り方向が同じなはらみさんとVJ談義しながら帰った。
2008-02-06 [長年日記]
_ バーチャ
家でぼんやりしてるのが嫌なんでバーチャ。
Nackyさんに誘われたんで対戦する。
先日テレビを変えるまえに対戦したときはボロボロに負けた。
表示遅延の大きいテレビだったので明らかに不利だったのだが、新しいテレビでは
どうかと思って対戦するのを楽しみにしていた。
結果は、互角の戦いになった。
反応速度のハンデが無くなったのでまともに戦える。
多分勝率はほぼ50%だったと思う。
よし、高い金払って買い換えた甲斐があった。
2008-02-04 [長年日記]
_ MacBook Air
仕事帰りにアップルストアに寄り道して、MacBook Airを眺めた。
うーん、薄い。
なるほど、これは確かにものすごく薄い。
おまけに軽い。
僕のかばんに常駐してるMacBook Proと比べると雲泥の差というか、
文庫本とハードカバーくらいの感覚の違いがあるかも。
いいなあ、欲しいなあ。
でもVJに使えそうに無いからやっぱりパス。
あのサイズでグラフィックカード強くてハードディスクが200GBくらいあるの
出してくれんもんか。
無茶か。
_ Yさん
今度入社予定のYさんが履歴書を渡しにやってきた。
履歴書を持たずに。
本当は金曜に来るはずだったが、スマブラにはまってて来られなかったらしい。
さらに写真を撮ってなくて、「デジカメで撮ってプリンターで印刷すればいいんじゃ?」
みたいな事を言ってたけど、この前ネットで見た効果的な履歴書の書き方で、
それはやっちゃいけないよ、人事に必要な手間を省く人間だと見られちゃうよ、と
書いてありましたよ、それ。
すごいな、この人。
けっこう感心したり。
その後、みんなで会社の前のカレー屋へ。
初めて行った店だが、うまいわこれ。
また来よう。
_ jFD2
前からやってる作業がてこずってうんざりしてきたので、代わりに小さい作業を進めた。
Swingのルックアンドフィールを変更できるようにしてみた。
Metalはまだしも、Motifは違和感あるわ。
やっぱプラットフォームネイティブが一番。
ついでに、メイン画面の表示列数の自動調整を入れてみた。
一列の最小の幅を設定して、画面に収まる最大の列数を表示する。
自分的にはそこまで必要性感じてないんだけど欲しがってた人もいるし、
あればあったで便利そうだ。
あと、設定画面が段々縦長になってきていて、この前SVGA画面のLinuxで動かしたら
画面からはみ出してOKボタンが押せなかったんで、レイアウトを2列にして縦を縮めた。
設定画面のレイアウトはHtmlTablePanelを使ってるのだが、これのおかげでコードに
まったく手を加えず、それどころか再起動すらせずにレイアウト調整が出来て
大変に良かった。
やっぱこのライブラリ便利だよなあ。
なんで普及しないんだろ。
(答え。Swing自体マイナーだから。宣伝してないから。今時GUI手書きしたがるやつがあんまり居ないから)
2008-02-03 [長年日記]
_ めまい
覚悟を決めてジムに行こうと家を出て、バス停まで歩く途中でめまいに襲われた。
貧血とかの意識が遠くなるような感覚ではなく、平衡感覚がおかしくなって
体がフラフラする。
酔っ払ったみたいにまっすぐ歩けない。
何だこれ。
ジムに行くのはあきらめてひたすら寝続けたら治ったような治ってないような。
なんなんだろう。
2008-02-02 [長年日記]
_ VJ飲み会
DANKETECH関連のVJが4人集まってのVJ飲み会が三軒茶屋で行われた。
三軒茶屋駅で集合し、会場の店へ。
間違えてスニーカー用の靴下を履いてきたので足元がスースーして寒い。
太子堂のほうにある居酒屋で、まずはキンキンに冷えたグラスでビール。
今回はテッペイさんが彼女を連れてくるというのでとても楽しみにしていた。
テッペイさんがダイビングに行った時に知り合ったという子で、八王子での青果市場で
働いているそうで、確かにアクティブな雰囲気のする子だった。
しばらくしたらHさんも来た。
マイさんが細いというのが話題に。
最近モデルをしないかと誘われたそうだが、それも納得できるくらい本当に細い。
一部で棒と呼ばれてるそうだが、納得。
それに対して僕もテッペイさんも体重がやばいのでWii Fit始めましょうか、という話に。
3月末にロバナイトをやることを話したら遊びに来てくれるそうだ。
「ゲストでVJやりますよ!」
だそうだから、これはお願いしちゃおうかな。
7時間のうち休憩用に2時間くらい振っちゃうかな。
さすがに7時間ぶっ通しはきつい。
マイさんがPerfumeが好きでライブを見に行ったことや、ワンフェスに行ってきれいなジャイアンの
フィギュアを買ってくることを話していたら、隣の席のお兄さんたちが話に加わってきた。
さっきから話してたことがツボ過ぎて我慢できなくなったそうだ。
せっかくなんでロバナイトにお誘いし、流す予定の動画を見せたら受けていた。
10時くらいで切り上げて帰宅。
2008-02-01 [長年日記]
_ 仕事
次のリリースに備えて通しでテストしていたのだが、動作が変な部分を見つけてしまった。
必死でバグ取りするが、3時間くらい頭をひねりまくった。
原因はあるリソースの解放忘れで、監視しちゃいけないリスナがイベントを監視していた
ことだった。
わかってしまえば「ああ、そうか!」でおしまいで、1行書き足しただけで解決したが
それにしても苦労した。
で、それが解決して一安心してテストを続けたら、また別の問題が。
Firefoxでちゃんと動いてるのにIEじゃ動かない。
何人かに相談してるうちにみんなで大騒ぎになる。
Dojoのコードの中にデバッグコードを仕込みまくって原因をやっとこさ探し当てた。
もー疲れたよ、僕は。
2008-01-31 [長年日記]
_ 仕事
JavaScriptで細々とした修正。
_ キックオフ飲み会
会社の次のプロジェクトのキックオフ飲み会があった。
19時から新宿西口エリアのもつ鍋屋にて開催。
店の看板を見つけ、ビルの階段を下り地下に降りていく途中、
Mさんが「あれ?3回って書いてなかったっけ?」と言ったが、
店の名前も地図で見た場所も間違ってなかった。
が、店に入ったら
「予約入ってませんよ、新宿には5店あるのですがそちらではないでしょうか?」
と言われた。
その通りで、隣のビルの3階に同じ飲み屋が入っていた。
これは罠だ。
飲み始めるが、まだ風邪が回復してないんで微妙に腹具合は悪い。
飲み始めたら良くなったが、これ、迎え酒の最悪のパターンだよな。
Sさんと話しながら飲む。
VJの話をする。
最近新宿に建設中の新しいビルは東京モード学院の自社ビルなのだそうだが、
金持ってるよね、とか、何かを勉強するのに専門学校行くようなやつは結局は
その職業にはなれない、さっさと現場に飛び込むか、ネットがあるんだから自分一人でも
いくらでも勉強できる、VJでも定期的にmixiで「誰か教えてください」ってのがいて
鬱陶しいんです、というような話。
Yさんあたりから血液型の話になっていたが、あっさりと「AB型ですよね?」と
言い当てられて悔しい。
血液型なんて統計的には何の意味も無いと思ってるのに、自分が典型的なAB型タイプ
という風に見えるのが悔しい。
向の席の人がレーシック手術で視力回復したとか。
僕も視力は悪いのでやってみたいがちょっと怖い。
そこまでやるほどでもない中途半端な視力なので多分一生踏み切れそうにない。
そんなこんなで約2時間でお開き。
酔い覚ましにちょっと散歩して帰宅した。
2008-01-29 [長年日記]
_ 風邪悪化
朝起きてつぶやく。
「ダメだこりゃ、動けねえ」
とりあえず会社に連絡して午後からにしてもらうつもりで居たら、いつの間にか寝てた。
結局、普通に遅刻してしまい、なんか無駄に申し訳ない気持ちになった。
午後出社し、最低限片付けておきたかった仕事をやっつけてさっさと帰宅。
パジャマに着替えて即効寝た。
2008-01-28 [長年日記]
_ iPod touch
最新版ファームウェアの1.1.3がJailbreak(勝手アプリのインストールを可能にするハック)が
可能になったので、試してみた。
二つのチームからツールがリリースされているのだが、後に発表された方は1.1.2での
Jailbreakをしてないと動かないそうで、僕のは1.1.1なのであきらめた。
ツールをダウンロードし、PCにiPod touchをつないでソフトを実行し、何回かボタンを
押すとAppleのサーバーから最新版のファームウェアをダウンロードし、それにパッチを当てて
iPod touch本体にコピーしてくれる。
その後、iPod touchからインストーラーを実行するのだが、必ず途中でリセットされてしまい
しばらく悩んでた。
とりあえずもう一回同じ手順を繰り返し、ついでにiPod touchの空き容量を増やしてみたら
うまくいった。
やり直したのが良かったのか空き容量を増やしたから良かったのかよくわからない。
起動したら画面の雰囲気が変わっていて、1.1.1で入れたソフトが全部消えていた。
ソフトを入れなおしたらとりあえずいい感じになった。
1.1.1はブラウザとかがバギーだったんで、解消されるとうれしいんだがどうなんだろう?
_ バーチャ
夜、一人さびしく自宅でバーチャ。
妙に調子が良くて(最初は7〜8割勝ってた)、とうとう念願の皆伝になった。
が次の勝負であっさり負けて降格し、10段に逆戻り。
短かったなあ・・・
これで気が緩んでその後勝率が下がったんで切り上げた。