jFD開発したりしなかったり日誌
2007-12-03 [長年日記]
_ 仕事
田園都市線で急病人が出てダイヤが乱れてるそうで、全部各駅停車の徐行になっていた。
迷惑。
結局30分遅れで出社した。
体調が悪くて辛い。
が、作業はたんまりあるんでヨロヨロしながらコードを書く。
JavaScriptはやっぱり苦手。
体調悪いともっと苦手だ。
記憶力がさえてるときじゃないと駄目だわ、あれは。
9時過ぎ、とりあえず目標にしてた実装が完了してたんで切り上げて帰宅。
_ 買っちゃった
ヤフオクでタカラの18分の1ストライクドッグ。
このシリーズのスコープドッグは既に持っていてお気に入りだったりする。
当時は8000円くらいで購入して、大変満足した。
ストライクドッグは定価が17000円とクソ高く、発売当初は「無理だろ」と思っていたが
その定価のせいかかなりだぶついたみたいで半額程度で売られていた。
そのときもスコープドッグに満足してたから見送ったが、なんかまた火が付いちゃって
気がついたらヤフオクで入札していた。
何やってるんだ。
2007-12-02 [長年日記]
_ 宮前平源泉 湯けむりの庄
知らないうちに近所にこんなのが出来ていたんで、体も疲れてるしHさんと行ってきた。
宮前平の駅からけっこうきつい坂を数分登った上にある施設で、この坂に黄色い
「スーパー銭湯反対!」
「通学路を守れ!」
ののぼりが何十本も立っていて、「なんだこれは?」と首をひねった。
どうもかなり地元の反対があった模様。
うーん、そんなに反対するほどのもんなのだろうか、と思ってしまうのだが。
施設はかなり大きく真新しい。
1470円払ってわくわくしながら風呂へ。
800円ほどで岩盤浴もつくそうだが、今回は時間もないしパス。
浴室は広く、湯船も多くて楽しい。
普通の浴槽以外に、屋内では足湯(背もたれにお湯が流れてて暖かい)、サウナ、深さ90センチの
ジェットバスなんかがあった。
露天風呂は源泉掛け流しの岩風呂、水深15センチくらいで横になりながら入れるうたた寝湯、
陶器と思われる一人用のつぼ湯、炭酸泉なんかがあってバリエーション豊富。
お湯は黒いお湯で、荒れ気味の肌にすこししみるが暖まる。
残念ながら外の岩風呂以外は循環式でわずかに塩素臭がするが、そこはまあ、岩風呂に入れ、ということで。
なんだかんだ言ってけっこう快適で、けっこう長時間入ってしまった。
休憩所にはテレビ付きのリクライニングシートがあり、そこでしばらくのんびりしてから食道で
生ビールを飲んだ。
幸せ。
もう一回休憩所で1時間くらい仮眠を取ってから出た。
_ Sさんと飲み
大阪にいるSさんが、奥さんと子供二人とで上京していたので会いに行った。
Sさん以外はもう帰ってしまったので、Sさんだけで新宿で待ち合わせた。
西口で落ち合い、適当な居酒屋に入って話す。
色々大変だったみたいだが落ち着いたらしく、これで好きなことが出来ると喜んでいた。
個人的にはSさんにはバーでもやってもらいたい。
絶対に向いてると思うのだが。
僕も通うし。
こっちは仕事の事を話したり、ここ最近のjFD2の事を話したり。
ちょっとつまみを多く頼みすぎたらしく、苦しい。
しばらく話してからヨドバシを冷やかして、それからスタバへ。
コーヒー飲みつつまた話す。
Sさんは代々木のユースホステルに泊まっていて、門限が10時半だそうで10時くらいまで話して
解散した。
2007-12-01 [長年日記]
_ 秋葉原
暇だし、たまには秋葉原にでも行ってみるか、とふらりと家を出た。
別に買う物はないんだが、たまにはお店を眺めるのもよかろ。
銀座線で神田まで移動して、徒歩で秋葉原へ。
アソビットシティでバンダイの20分の1スコープドッグ、レッドショルダーカスタムが
発売されていた。
欲しいが、ブルーティッシュドッグが未だに作りかけなんで止めておく。
リボルテックのダンボーというフィギュアが大々的に売り出されていたが、実に微妙でよい。
夏休みの宿題に作った段ボールのロボット(のかぶり物)という設定らしいが(原作読んでない)、
頭も胴体も手足も普通に四角い箱で、せっかくのリボルテックなのに肘と膝は関節無いし、
なぜか電球内蔵で目が光るし、良い。
ちょうど発売日でWii Fitが売り出されていた。
欲しいというより、品薄になったら悲しいから確保しておきたい、と思ったものの、
ゲームは消化しないといけないのがたまってるし、そもそも全然時間無いし、面白いかも知らないので
やめておいた。
ゲーセンでバーチャ。
勝ったり負けたり。
しばらく来ないうちにまた様変わりが進んでいて、新しいソフマップが開いていたんで覗いてみた。
特に見る物もないが、この町は変化が激しいな。
ラオックスのザ・コン館も無くなってたし。
じゃんがらで晩飯にラーメンを食って、電車の中でコードの続き書いて帰宅。
2007-11-30 [長年日記]
_ 会社忘年会
まだ11月末だが、なんでも年末がカットオーバーなんだそうで早くも忘年会が行われた。
が、朝から二日酔いで気分が悪く、
「俺大丈夫かな。
まさか吐かないよな・・・」
と少々不安な気持ちで会場のレストランへ移動した。
僕らのチームにあてがわれたスペースはロフトになっていて、その奥の方に押し込まれ
少々暑苦しい。
食べ物は美味しいが、最初なかなか行き渡らなくて必死でみんなの分を確保した。
ビールを飲んだら気分が悪いのはおさまったが、しばらく続けてたらやっぱりまた気分が悪くなり、
なんか食道にリンゴ飴がまるごと詰まってるような気分。
余所のチームの女性陣がやってきてちょいとお喋り。
このチームはデザイナーが多く、8割方女性という天国のようなチームで、
「プログラマは要りませんか?
○○さん、僕こっちのチームに移動したいんですが」
とみんなで言っていた。
アンケートによって選ばれた今年のMVP、新人王の皆さんへの表彰があり、賞品にiPodなんかが
配られていた。
取締役のWさんがMVPの3位くらいになって商品券を貰い、喜んでそれを寄付した上、なぜか
お金を崩してみんなに1000円ずつお小遣いを上げてたのが謎だった。
うちのチームからも何名か挨拶していたが、それを近くから眺めていたら、なぜかマイクを持たされ
「え、俺何話すんですか」
ととまどってたが前に行かされた。
仕方ないんで
「10月からお世話になっております、エロVJやってます、変態VJとも呼ばれてます」
と言ったらとりあえず受けた。
後で女性社員に「どんなVJやってるんですか?見てみたいです」と言われたが、
「若い娘さんが見ると妊娠するからやめた方がいいですよ」
と言ったら、
「結婚してるから大丈夫です」
だそうだ。
テクノ好きなんだそうで、今度ロバナイトのDVDを上げることになった。
その後、会社に戻ってオフィスのラウンジで2次会。
本格的な茶器を持ってる人がいて、中国茶を頂いた。
体調悪い時に酒飲んだ後だとしみじみうまい。
Wさんに脅迫的に絡まれてなかなか大変。
Wさんは空手、柔術、キックボクシングをかなりのところまでやって武闘派で、Hさんが関節を固められて
悲鳴を上げていた。
通路で関節を固めていたが、Hさんが逃げようとし、Wさんが押さえ込もうとし、Wさんが会議室の敷居の
ガラスを蹴破って一時大騒ぎ。
すげえな、この会社。
このまま朝まで飲む連中もいるようだが、正直なところ体調がやばいんで終電で帰宅した。
2007-11-29 [長年日記]
_ 立った、立った
単独スレが立った!
わあいわあい。
ということで2chにjFD2の単独スレが立ちました。
さっそく氏ねと言われましたよ!
わあいわあい(けっこう本気でよろこんでる)
ちょくちょく書き込みにいくんであっちでもよろしくお願いします。
_ 飲み会
空手部長とAさんで飲み会があった。
けっこうどっぷり集中してたのと、その後乗る電車を間違えたので遅れてしまい、集合時間に20分ほど遅刻。
先に始めててください、とメールを出したが、着いたら他の人たちも仕事が忙しく遅れてて、
実は僕が一番のりだった。
近くの居酒屋に移動して飲む。
個人的な事情を空手部長に相談したり、2chにjFD2単独スレが立ったことを話したりしながら飲む。
一時間ほどでAさんも来た。
前の職場が一緒だったんだけど、チームが全然違うんで話したことが無かった。
酔っぱらった勢いで妙に話しすぎたような気がするが気にしなーい。
すみません。
本当はUさんも来る予定だったが、忙しくて全然来られなかったようだ。
11時くらいで切上げて帰宅。
_ スピーカー購入
iPod用のスピーカーを購入した。
iPod nanoの第1と第2世代専用で、第3世代は刺さらないというどうしようもない中途半端仕様だが、
なにがいいってAmazonでは定価12800円が怒濤の82%オフ、2250円ですってば。
なんて投げ売りっぷり。
6月に出たばかりのようで、あー、やっちまったんだなあ、と少々気の毒になる。
イヤホン端子があるのでそっちでiPodやPCに繋げば2000円台前半のスピーカーとしては
十分以上にお得と考えて、ポチってみた。
朝届いたのでとりあえずほっといて出社し、帰ってから初稼働。
サイズもちっちゃいし出力も小さいので感心するほどの音も出ないが、値段から考えればかなり上等だ。
昔買った2000円くらいのPC用スピーカーなんて、酷い音すぎてむしろ感動するくらいだったし。
かなりお得な買い物だったと思う。
_ さくらインターネット
オンラインゲーム事業が大コケして6億の負債を作り、責任を取って辞任だそうだ。
あら大変ねー、と人ごとのように思ってたんだが、ん?
よく考えたらこのページのホスティングサービス、さくらじゃないですか、お師匠様!
いきなりサーバーが止まるようなことはないと思うけれど、一応データのバックアップだけは
取っておくか・・・
2007-11-28 [長年日記]
_ jFD2ベータ11リリース
jFD2のベータ11をリリースしました。
変更点はこんな感じ。
・キー、コマンドの設定ファイルを、デフォルト設定と編集用差分設定の二つに分けた
(バージョンアップの際はデフォルトが更新され、ユーザーには編集用差分のみを編集してもらう。
細かいことはWebにドキュメント上げときます))
・画像ビューアのフルスクリーンモードに、拡大ありモードを追加した
(Aキー1回でフルスクリーン、2回で拡大ありのフルスクリーン)
・画像ビューアにスライドショー機能を追加した(Sキーで開始)。
・プログレス表示の経過を、longで管理するようにした(今まではint)。
これで2.1GB以上のファイルをコピー、移動するときに桁あふれして数値がマイナスになる問題が解決した。
・ファイラー画面、テキストビューアでフォーカスがない場合にグレー表示にするようにした。
残すか悩み中なんで意見求む。
・サムネイルモードでは、カーソル左右でのアクティブタブ切り替え、親ディレクトリ移動を無効にした。
次こそはバージョン1にしなければ・・・
2007-11-27 [長年日記]
_ jFD2
2chのファイラースレでjFD2を気に入ってくれたユーザーさんが、2Pic.exeというソフトと合わせて
使っている、ということを書いていた。
どんなのか気になって試してみたが、シンプルに良くできている。
これならどんなファイラーとも相性が良さそうだ。
で、2Pic.exeを使ってる理由が「何でも全画面で見る派なので」ということだが、
「ん?jFD2のグラフィックビューアにも全画面モードあるよ?」
と不思議に思っていたら、全画面に拡大して表示する、という意味だった。
あ、なるほど、それは考えつかなかった。
さっそくちょいといじって実装して、今までのAキー1回で全画面だったのを、
さらにもう一回押すと拡大付き全画面モードになるようにしてみた。
いい感じ。
善は急げだしちょっとした小改善が他にもあるんで、これリリースしちゃうか。
次バージョンはバージョン1.0のつもりだったけど、まだドキュメント書けてないから
beta11にします。
2007-11-26 [長年日記]
_ Skypeなマイク
会社でSkype用のハンズフリーなスピーカーを貸して貰った。
無印W-ZERO3くらいの大きさで、集音マイクも搭載されているのでイヤホンも
使わないでSkype電話が出来るそうだ。
Oさんが購入したが、Oさんの環境だとノイズが乗っちゃうので使わないそうだ。
ありがたく借りて家で使わせて貰うことにした。
2007-11-25 [長年日記]
_ HtmlTablePanelリリース
前のサーバーが死んで以来引っ込めてたHtmlTablePanelをリリースしました。
HTMLのTABLEタグに似たXMLファイルを書くことでSwing画面のレイアウトが出来る
ライブラリです。
GridBagLayoutのラッパーですが、GridBagLayoutよりはるかに使いやすいと思います。
前のバージョンから、タブ機能と、setPreferredSizeに相当するサイズ指定を
追加してあります。
_ のんびり
溝の口のコピーピーで遅い昼飯。
帰宅してゲームしたり、借りていたDVDの300を見たり。
300はなかなか強烈。
登場人物全員がいい体過ぎ。
流れるような殺陣で血なまぐさい殺戮をするのがインパクト大だった。
時代考証とかかなりいい加減だけど、むしろ呆れながら見られるのが面白かった。
_ jFD2
間抜けな問題に気がついて修正。
あふとかのユーザーのために、カーソルキーの左右でアクティブなペインの切り替え、
親ディレクトリへの移動を実装したのだが、これ、サムネイルモードじゃ不便なだけじゃん。
サムネイルモードでは無効になるよう修正した。
2007-11-24 [長年日記]
_ 今日のボクシング
「ごめん、君のことは今でも愛してるが、好きな人が出来たんだ」
「そんな、ひどい・・・、あの日二人の愛は永遠だって誓ったじゃない」
「いや、別にそんなことないよ」
というわけでダーリンことプリンストレーナーに彼女が出来ていた。
酷いわ酷いわ。
暇だったのでどんな人か事細かに聞いてみた。
「つきあい始めたきっかけは?」
「友達の友達で」
「見た目はどうなんですか?」
「クラスにいれば7〜8番目です。」
「40人学級なら上位!美人!」
「じゃあ10番目です」
「どんなところに惚れたんですか?」
「かわいいところですね」
「なんか言ってることが矛盾してますよ。
で、いつ連れてくるんですか?」
「連れてきません」
つまらんー
_ HtmlTablePanel
夜中にカリカリドキュメントを書いてリリース。
本当はドキュメントにスクリーンショットとサンプルコードを入れたかったんだけど、
余力がなく、ほぼ文字のみ。
余裕が出来たら何とかします。
_ ALTEISAN [ こんにちわー、ご無沙汰しています。 遅ればせながら、JFD2bete11をDLさせてもらいましたー 2画面モード..]
_ Shunji [説明足りなくて済みません。 まずEclipseプロジェクトになっているのは既に把握されてると思いますが、 Googl..]